雑にゃん日記<俺ってズレてる?>

いろいろな趣味や語りを書きたいと思いまーす。
私の頭の中、一般的と言うものとはズレているみたいです。

なかなか面白い迷惑電話ですな

2025-02-19 23:28:16 | 日記
会社から帰ってきたら電話に留守電登録がありました。
聞いてみると
「こちらはNTTです。この電話は2時間後に停止されます」
「お問い合わせは1を・・・」
との事。
実に、洒落が聞いた迷惑電話だ事。

なぜか頭に浮かんだのはコレ。
「なお、このテープは自動的に消滅する。健闘を祈る」
 (笑
昔懐かしい
「スパイ大作戦」
の名シーン。

ちょっと笑ってしまいました。
2時間後って・・・。随分急ぎますね。

色々あるな~と、思う今日この頃。
ちなみに、現在10時間ほど経っていますが、いたって電話は元気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい画像が出てきたので、プロフィール画像を変えてみました

2025-02-16 21:07:14 | 日記
いや~懐かしい画像が出てきました。
30年前ぐらいですかね。
「ホームページの画像を毎月描くぞぉ~」
なんて、若気のいたり。
その時の画像です。

HDDが吹っ飛んだ時に消滅したと思っていたのですが、残っていてびっくりです。
見た通り12月のホームページ向けの画像ですね。
若かったなぁ~。
こんな時代もあったな~と。
なんだか、昔を思い出して「ほのぼの」しちゃいます。

見つけた記念で、プロフィール画像も変更しちゃいました(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様。コールセンターのお姉さん

2025-02-16 20:46:59 | 日記
色々検討した結果、プロバイダーに契約の件をお願いしました。
とはいえ、何かが変わることはないです。
今後、あるタイミングで何かが変わるかも?ということで、事前準備ということです。

で、コールセンターのお姉さんから、何度かお電話がありました。
「ここまでで、お聞きになりたいことはありますか?」
と、まあ私も会議で言いますので、当然のセリフです。
ということで、「あれはどうなります?」なんて事を、私は言います。
まあ、大したことじゃないんですけどね。
そうすると、コールセンターのお姉さん。。。
明らかに声が大きくなり、興奮状態。。。

「興奮しなくていいですよ~」

と、小声で伝えましたが、どんどん興奮して大きな声の早口へ。。。
「興奮しなくていいですよ~怒ってませんから」
と。

コールセンターをやっていると、いろんな人がいるとは思います。
質問したことをちゃんと答えないと、怒り始める人とか「この素人が!」とか言う人がいると聞いたことがあります。
大変ですよね。
「興奮しなくていいですよ」
と伝えたところ、笑ってくれましたので安心してくれましたかね。
自分で調べればわかること。
それほど「確実な」回答は求めていないので、大丈夫ですよと。

コールセンターのお姉さん。
お疲れ様です。
あなたの対応は完璧でしたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い気持ちが雪をも解かすぅ。。。なんてね

2025-02-15 18:07:24 | 日記
先週まで、10年に1度の寒波がやってきた今日この頃。
なんだか10年に一度が毎年来ているな~と思います。
まあ、過去の地球には、氷河期があったくらいですから・・・いつかは、何かが起こるのかもと思ってしまいます。

さて、ちょっと前の写真


う~ん。。。積まれていますね。
先週、私の近所の人が、嫌がらせという訳では無いでしょうが・・・
自分の車が通りに出るために雪かきをして、私の車の前にたんまり雪を積んでくれました。。。
困りますねぇ、「自分さえよければいい」と考えて、無意識に「人に迷惑をかける」と言う人は。
考えが浅いというかなんというか。
無意識に何かをするというのは、良くないですよね。。。

とはいえ、私は、雪が積もっている間に車を動かすことはありません。
他でも書きましたけど、車を壊したくないので。
そして、もう一つ。
雪かきすることなく、雪を溶かすことが出来るから。
まあ、FXで簡単に現金を溶かしたこともありますが(笑

雪を溶かすことが出来るというのは、ちょっと言いすぎかな。
北国で氷点下が続く地域はなかなか難しいのですが・・・
雪(氷)より、空気の方が温度が高い場合、そして掘ると地面が見えるような場合に使える方法。
「とにかく、雪を積まない」
です。
足で良いです。
とにかく氷をバラバラにして、平らに撒きます。
踏んで柔らかくし、とにかく空気に触れさせます。
そう「空気に触れる面積を多くする」事、冷気で固まるより空気の熱で溶けることを早くすることです。
なので、氷点下が続く地域では難しいんですけど、私が住む土地ぐらいの気温ならできるんです。
地面が見えれば、少なくとも地熱は冷めにくいので、有効に使えます。

という事で、一生懸命雪かきをして、私の車の周りに積んでいただきましたけど、私の車の周り。
次の日の朝には、スッカスカの雪が無い状態になりました。
その人、次の日に見てびっくりしたでしょうね。

まあ、そこそこの気温である、私の土地だからできる手法なんですけどね。。。
これが、温度マジックです。

という事で、今日無事に車が出せました。
・・・一番怖かったのが、2週間動かさなかったのでバッテリーが大丈夫かな?という事ですかね。
バッテリーは急に限界が来るので。
皆さんもご注意を。

簡単に雪を溶かす機械。それも動力を使わずに。
そんな機械を発明すれば、大儲けできるんだけどな~(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投資、資産運用は不労所得なのだろうか?

2025-02-09 18:12:11 | 日記
ネットの記事を見ていると
「不労所得の投資で、利益を取ろう」
的な話をよく見ます。

大きな額ではありませんが、そこそこの年数投資をやっています。
投資信託、現物株、FXと。

私は、これらが不労所得とは思えないんですよね。
かなり考えて、調査して、検討して、飛び込む。
この「考えて、考えて」という部分は「不労」なのだろうか?と。
プロセスとしては、ビジネスも同じと思うのですが。。。

そもそも労働とは何でしょうか?
辞書などの言葉の定義は、ちょっと置いておいてね。
日本全体の認識は「労働」=「肉体労働」となるのではないでしょうか。
不思議ですよね。
「頭脳労働」は労働ではないという認識が、いまだあるような気がします。
その証拠に、働き方改革での「労働」の扱い。
「労働とは時間」
としてしまっている。
私は「時間」ではなく「結果」だと思いますので、一定の「結果」が出れば、時間なんて短くても良いのです。
逆に言えば、「結果」が出ていないのであれば、次を見越して「時間」を長くするのは必然な事。
つまり「結果」を出すために「頭脳」をフル回転し、適切な時間で判断することなんです。
それを働き改革では「時間」にしてしまったため、「結果」が出せない「定時人間」を作り出してしまった。
これは、政府が作り出した問題点だと私は思っています。
「肉体労働」としてしまったため、1日7時間だけ動けばいいとしたこと自体、大問題だと思います。
一杯考えた人の7時間と、ボーとした人の7時間は質が違うのは言わずもがな。

一生懸命考える。
その後で行動する。
そして「結果」=「利益」をもたらす。
それが労働で、行動が「肉体」であろうが「頭脳」であろうが、結果を求める以上、どちらでも構わないのではないでしょうか。
そう、一生懸命考える。
これは、投資、資産運用で、一番大切な事なんだと思います。
だから、不労所得ではないと、私は思っています。
というか、考えない投資、資産運用は「危険」以外の何物でもないです。
なので投資、資産運用は、誰かに教わるとか、指示に従うことはできず、「専門家」に頼るのは、おすすめ出来ないというのが・・・
何度も失敗してきた私の経験則になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする