雑にゃん日記<俺ってズレてる?>

いろいろな趣味や語りを書きたいと思いまーす。
私の頭の中、一般的と言うものとはズレているみたいです。

今日はWRXのクラッチとブレーキパッドを交換してきます

2022-07-31 11:39:29 | クルマ

今年は、何かと車にお金をかけていますが、今日もそんな感じ。

これから、クラッチとブレーキパッドの交換をしてきます。

5月に発注していたのですが、シートが割れたりと色々あったりしたこともあり、後回しになってしまいました。

ようやくです。

今回発注したクラッチが

エクセディのHyper Single VFです。

まだ2万キロしか走っていませんが、さっさと交換です。あんまり減ってないんだろうな~という予想はしていますが。

WRX(VAB)のクラッチミート位置が、どうしても不慣れな私。

滑らせ気味なクラッチ操作になっていて、しっくり来ていないというのも理由の一つ。

昔、これだけのパワーがあって「シングルクラッチ」はあり得ない時代。

ツインとかが使われてました。

昨今は、シングルでも大丈夫なんですね。

クラッチはMT車だけではなく、色々な工業製品に使われる重要な部品です。こういったところの技術進歩も進んでいるんですね。

 

そしてブレーキパッド。

私は、エンドレスのMX72 Plusを愛用しています。

熱に強く、制動力が常に変わらない。

ほんと立派なブレーキパッドです。

私のクルマの場合、フロントブレーキがリアブレーキの倍の速さで減っていきました。

そのため、今回はフロントのみ。

四駆であり、これほど車重があると・・・フロントブレーキのお仕事が大きいんですね~。

 

さて行ってきましょう。

 

そうそう、WRX STI(VAB)にリコールが出ています。

 

WRXのリコールについて | リコール | 株式会社SUBARU(スバル)

WRXのリコールについて | リコール | 株式会社SUBARU(スバル) のページです。

株式会社SUBARU(スバル)企業情報サイト

 

 

対象の方はディーラーに連絡しましょう。

バックランプのセンサー交換らしいです。

私は、来週行ってきます。。。えっ2週連続ミッションを触るの???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラミング教育とは?

2022-07-30 09:03:56 | 日記

この頃仕事時の会話

「プログラムできるよね?」(まあ、そういう仕事なので、できる事前提ですが)

「ハイ」

「じゃあ、A機能でBをCにコピーするプログラム作っておいて」

(内容は例です)

「どう作ればいいですか?サンプルありますか?」

 

私としては「ん?」と思うわけです。

もしサンプルがあったとして、この人は何をするのでしょうか?

当然、サンプルを写して、ちょこちょこ調整するだけなんですよね。

これは「プログラムが作れる(作っている)」と言えるのかなぁ?

単に文章を書き写しているだけなのでは?

というのがすごく疑問なんです。

給料が安いっていうけど、書き写すだけならしょうがないよねとも思う。

逆に「頭を使って1からくみ上げている人」と「書き写している人」の給料が同じってところが、最も大きな問題なんだろうと。

私は、転職組ですが、今の職場も同じ。

ということは、業界自体が「時間給」でやっているわけ。

であれば、「頭を使わない、書き写す”嘘っぱちのできます商売”」をやった方が、お得になるのでは?と考えられる感じです。

 

で、何が言いたいか?

確か2020年から?学校でプログラミング教育ってのが始まったのかな?

意味があるか、無いかは置いておいて、何を目指しているかが重要なのだろうと。

目的は「論理的思考を育てる」って事じゃなかったかな?

今どきの老若男女は、直線的な思考しかできなのも事実。

テレビの「街角インタビュー」を聞いていてもそうですよね(TV局の都合のいい人しか放送しないと思いますが)。

目に見えた事実のみ話して、私に「だからどうなのよぉ~」って突っ込まれる感じ。

考察も分析もできない人。

プログラミング教育って、こういう人たちを減らしたいって事なのかな?

この「書き写すだけ」しかできない人たちを「頭を使える」人に変えたいという事なのかな?

と期待するのは、私だけでしょうか?

 

なので、冒頭で書いた「書き写すだけのプログラマー」が、この教育によって減ってくる事を期待します。

まあ、今の子供たちが実践の場に出てくるときには、私、隠居してますが。

 

この教育の間違ったとらえ方として、「プログラミングができるようになる(手に職がつく)」と思ったら大間違い。

英語と同じです。

教育したからと言って、英語が喋られるわけでは無いと。

プログラム・・・というかモノづくり・・・が好きな奴は、自主的にやってますよ。

教えられないとできない人は、絶対にできないです。

決して、プログラム技術を身に着けるためでは無いという事を知っておくべきだと思います。

 

私のプログラムで大切にしている言葉。

「急がば回れ」

変でしょ?

プログラムは、直線的にできるものばかりではありません。

ちょっと遠回りして解決していく場合があります。

また、ほとんどの場合「壁」に当たります。

その場合、一歩元に戻して俯瞰してみてみると・・・壁の横に隙間が見えたりします。

これは、遠くから俯瞰してみないと発想できない事。

心がけてみてはいかがでしょうか?

 

と言っても、私、もうプログラムやってる年齢じゃないんですけどね。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このごろ、見ているバイファム

2022-07-24 23:16:08 | 日記

YouTubeのサンライズチャンネルでのこと。

 

サンライズ

サンライズの公式YouTubeチャンネルです。サンライズブランドのアニメーションの関連動画をご紹介します。 サンライズ オフィシャルサイトhttp://www.sunrise-inc.co.jp/

YouTube

 

 

この頃、週末「バイファム」を見ています。

1983年のアニメーションですので、さすがの私も記憶にうっすらとある程度の作品です。

ただ、子供ながら「少年たちの宇宙旅物語(ただし戦争)」程度に思っていたかと記憶しています。

大人になってから「あぁ~こんな話だったんだ~」と、気づかされました。

 

今どきのアニメやドラマにはない、まっとうに少年少女たちが「悩み」、「協力」して問題を解決し生き抜いていく物語。

良いですね。

今どきは、一人の天才なのかリーダーなのかがいて、その人が全てを解決していく物語が多いです。

周りの人は学芸会のように「怒鳴り」トラブルを垂れ流す「にぎやかし」程度のキャラクター設定。

単純です。

それに比べれば、バイファムはトラブルは起こるものの、だれがリーダーというわけでもなく、相談し協力し、お互いを支えあいながら戦火をしのいでいく。

そういう、なぜか「がんばれ!」と言いたくなるお話です。

 

15少年漂流記やスタンドバイミー、そして「僕らの七日間戦争」と通じる物語だと感じています。

どの物語も、キャラクターがぶつかりながらも協力していく姿が描かれていて、感情移入というか・・・やっぱり「がんばれ!」と言いたくなる空気があります。

 

なんとバイファムは、タイトルのロボット「バイファム」が、前半部分ではほとんど出てきません。。。

ちなみに、ボトムズも「ボトムズ」というロボットは出てきません。

そういう、当時のサンライズ制作の方々の、こだわりというのが潔いですね。

とにかく、「お話=ストーリー」が重要なのだと。

 

以前、このブログで「都会(まち)のトム&ソーヤ」という映画の感想を書いたことがありました。

ハッキリ言えば、矛盾だらけですし、ご都合主義なストーリーです。

でも、私は「これでいい、これでないと面白くない」と書きました。

そう、そうなんです。

物語の根幹は、キャラクターたちが「悩み」「協力し」「努力し」「問題を解決」する物語なのです。

その過程に矛盾があろうが、ご都合主義であろうがいいのです。

ただ、彼らが「お互い協力する」姿が本質なのだと思います。

だからこそ「がんばれ!」と言いたくなるのです。

 

バイファムも、そういう部類なのではないでしょうか。

これを1980年代の作品だと思うと、すごいですね。

 

そうそう、バイファムもそうですが、レイズナー、ボトムズ、シティーハンター、気まぐれオレンジロードなど、この時代のオープニングやエンディング曲。

今どきにはない「色気」があると感じるのは、私だけでしょうか。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はいい天気ぃ~。ホイール洗いました

2022-07-24 19:36:40 | 日記

以前、サーキットを走った後、ほったらかしにしていたのですが・・・

ホイールがこんな感じ。

ドロドロです。

主にブレーキパッドの粉だったりしますが、濡れた道を走った後の泥だったり色々。

ということで、洗いますよ。

水洗いでもいいのですが、今回使ったのはこれ。

以前は、パープルマジックというホイールクリーナーを使っていましたが、今回はリンナイのウルトラハードという溶剤。

昨今は、色々な清掃用具が出ていますね。

容量が多く、気になったので使ってみました。

結果はこうなりましたが・・・

なんだなんだ?めっちゃくちゃ綺麗になりました。

もうピッカピカですよ。

なんでこんなに綺麗になっちゃうんでしょうね(笑

 

と言いつつ、使う時の注意があります。

泡が密着して汚れを溶かしていくのですが、この泡がなかなか切れない。

洗濯洗剤でよく言う「泡切れ」ってやつですが、水をどれだけかけても泡がなくなりません。

なので、洗車場の高圧スプレーが使えることろならバッチリなんですが、私のようにバケツ一つだと、水汲みを何回かやることになります。

それでも、手作業で細かくやれるので良しとしましょう。

 

すごくきれいになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑の日です

2022-07-23 22:57:06 | 日記

先週、うな丼の予約で、吉野家で暴れた老人の話を書きました。

その人は、今日どうしたのでしょうかね。。。

 

まあ、そんなことはほっときましょう。

いやぁ~この時期がやってきましたよ、ウナギの季節です!!!

この時期のウナギのかば焼きは、脂が乗っていておいしい。

何故なんでしょうね。

とにかく、この時期はおいしい。それは間違いなし。

さて、私はどうしたのか?

じゃじゃ~ん。

お弁当用のお重ですよ。

そして

パカッ!

The うな丼。

美味しそう!自前で作りました。。。と言っても、ご飯炊いて、ウナギのかば焼きを温めて、乗せただけですけどね。

雰囲気も大切で、お重に入れています。

このお重は一年に数回しか登場しませんけど、今日は主役です。

いい仕事してますよ~。

 

食べると、やっぱり「おいしい~~~~~」。

時期ですよね。

昔の人は、美味しい時期を知っていたんですね。

ごちそうさまでした。

 

次は8/4ですね(笑

また食べるんかぁ~い。

 

そして、これ

卵巻き(笑

まだまだ、修行が足りませんなぁ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする