ジジババライダーの徘徊日記。

爺さんと婆さんが、あちこち一緒に徘徊ツーリング楽しんでおります。

体調不良。

2024年12月14日 | なんとな~く、近況。

寒さも厳しくなってきて、そろそろ走り納めでも行きたいと思っておりました。

 

ブロガーさんのmakiさんが、紅葉ツーリングの記事を奇麗にUPされてのを拝見してるうちに刺激を受けまして・・・

近場の紅葉が奇麗なところでも行ってみようと、計画しておりました。

柏の逆井にある観音寺。(柏市逆井523)

ライコランドに行く際、チョイチョイ抜け道で通り過ぎていたんだけど、紅葉が奇麗に見れたのでカミさん連れていってみようかと・・・

紅葉観たら、南柏で見つけた十割蕎麦屋さんでランチだなぁ~と。楽しみにしておりました

 

しかし、木曜日の夜半から熱が出て、金曜日は騙しながら仕事に集中。

祟ったのか、38°超えの熱が出て、関節痛でうなされて・・・

今日も中々熱が下がる様子も御座いません。

 

明日の紅葉徘徊と蕎麦ランチは中止。

今年はもう乗れる日が厳しいかなぁ~。

 

追記・・・

熱が一向に収まらず、渋々病院に行ったら、A型インフルと診断されました。

参った~。。。


体力相応。。。

2024年12月07日 | なんとな~く、近況。

加齢とともに、体力も気力も衰えつつな日々でございます。

余談なんですが、稼業の体制も日々変わってきて、ここ最近では土日の作業は休むようにしてくださいとのお達し。

昔の話はしたくないけど、雨の日以外は現場出てもクレームなんかなかったけどね…

ま、そろそろ引退の時期も近いし、どうでもいい感じではございますが。。。

 

引退と言い出したついでじゃないけど、バイクはいつまで乗れるのかな?と感じるようになりました。

本来なら、大型バイクであちこちと走り回っていたいのですが、出先でのトラブルや立ちゴケ、取り廻しなどを考えたら、ちょっと心配になり、GSやC4などを手放した次第です。

 

ですが、バイクを引退する気はまだまだと思ってます。

体力、気力に見合ったバイクで、もう少しカミさんと一緒に走りたいと考えてます。

 

身構えてお出かけするのもいいですが、少し敷居を下げて気楽に楽しめるよう、ハードルを下げて乗り回せそうなスクーター?あたりもありなのかな。。。

 

チョイチョイ良さそうなバイク、物色中でございます


いったんリセット。

2024年11月25日 | なんとな~く、近況。

突然ですが、GSAくん、C4くんとお別れすることに致しました。

今年は、母親の他界もあったり、夏の猛暑以来からオイラの体調もすぐれず、すっきりしない日々を過ごして中々思うようにバイクに乗ることが出来ませんでした。

毎年恒例の、カミさんと一緒に行く北海道ツーリングも行けなかったし、今年はGWの東北ツーとビーナスツー位がメインで走ったくらいです

 

新型1300GSの発表で、Dラに行ってみるも老体のオイラには使いこなせないような気がして、一気にトーンダウン。。。

サブとして活躍してるC4くんをメインにしようか考えましたが、最悪の足回りをタンデム快適仕様にするにはコストもかかるし・・・ ロングツーにはチョットなぁ~と思い、いろいろと悩んだ結果、両車両を一旦売却を決意いたしました。

 

今迄沢山バイクを乗ってきましたが、GSAくんはホント良く出来たバイクで、これ以上のバイクは思いつきませんでした。

ロングも疲れないし、タンデムのカミさんも寝てしまうくらい快適、峠や悪路も何のストレスもなく楽しめました。

ですが、オイラの体力低下に伴って、やはり取り廻しやタンデム時の万が一を考えると、少し心配だし・・・(絶対コケたくないですからね)

 

C4くんも快適にタンデムできるサイズなのですが、国産スクーターの125クラスの足回りかと思う位ダメダメ。

以前乗っていたC400Xくん時は、前後サスをしっかりチューンナップした経緯があります。

少しはまともになったけど、それなりにお金もかかりましたからね。

タンデムで北海道一周や、ロングツーにはチョット無理な感じです。

車両売却は苦渋の決断でしたが、今後、身の丈に合った車両を吟味して、タンデムも楽しく走れそうな車両があれば見つけてみたいと思っています。

 

それまではお散歩徘徊用に導入したセローくんで、楽しもうと思います

 

ロングツーなど沢山のいい思い出を作ってくれたGSAくんに感謝です


残念な日曜日。

2024年11月17日 | なんとな~く、近況。

せっかくの日曜日なので、本日誕生日のカミさん連れて房総へでも行こうとしておりました

久しぶりのGSくんで

養老渓谷、もみじロード、フラワーラインとかフラフラと徘徊してこようかな~と思っていたのですが・・・

 

早朝、いつものように支度してたら、サーッとにわか雨。。。

なんだよ~・・・

はい、中止となりました。

 

久しぶりの出動予定だったGSくん、エアーがチョット落ちてました。

サクッと補填。2.95圧。

フロントも2.5圧まで。

ちょいと埃っぽくなってたので、軽く掃除して・・・

本日はおしまい。

房総へ行って、カミさんの誕生日ランチでもしたかったのに・・・

来週は天気いいのかな~


新型、見学。

2024年11月15日 | なんとな~く、近況。

行きつけのデラから、新型GSAのデビューフェアー案内が届いてました。

電話でも見に来てね~との連絡もあったので、仕事合間にちょびっと冷やかしに行ってきました。

 

先に発表してたGSも、最近はよく見かけるようになってますし、新GSAはドな感じなんだろうと興味津々。

いろんなハイテクてんこ盛りになってるみたいだけど・・・

 

で、ショールームの一番目立つところに展示して御座いました。

第一印象・・・でかくね?

オイラのGSAよりもでかく感じます。

 

チョット跨らせてもらったけど・・・足が・・・

しかも、サイドスタンドが短い?のか、起こすのにちょっとコツが必要に感じます。

ガソリン満タンだと厳しいかも。

 

エンジンガードもずいぶん出っ張ってます。

 

いやいや、今までのGSAとは別物ですね。

追尾レーダーや、後方車両感知機能、その他もろもろ。てんこ盛り。

オイラには不要な感じな装備達。

 

でもね、セールスくんに言わせるとオイラのGSAと重量差はさほど無いみたいですが・・・

 

タンクも異様に大きく感じます。

 

オプションのバッグなどがワンタッチで取り付けられるステーも邪魔だしね~。

(オプションは必ず買ってくださいね、の装備かな)

 

いろいろと聞いてみたけど、アドベンチャーの必須アイテム、パニアケースはまだまだ納期は先みたいですし・・・

 

来年、GSAくんの車検があるし、良さげなら???とちょっと期待したんだけど・・・

オイラにはチョット豪華すぎちゃうGSAでございました。

 

欲しい気持ちはあるけど、今のGSAくん車検取ってあげようかなと。

 

2Fにあった、M1000XRの方が気になっちゃいました。(何しに行ったんだか…