ジジババライダーの徘徊日記。

爺さんと婆さんが、あちこち一緒に徘徊ツーリング楽しんでおります。

いじくり開始。

2014年06月03日 | いじくり
週末に無事我が家へ仲間入りした、エボ君。



基本、O/H以外全てのメンテはDラーさんでお任せしておいた。

いくら程度が良いからって言ったって、15年も前の旧車。

車検も取るんだから、Dラーでしか頼めない、安心メンテをして貰いました。

チョットしたOILモレも、腰上O/H的にガスケット類交換などで対応して貰いました。


で、やっぱり弄くらないと気がすまないオイラ。

Dラーさんじゃ、やらない所から手入れすることに。。。

まずは、15年もの間ね一度も手入れして貰っていないだろうなサドルバック。



早速、外して手入れ。

ブログお友達の"メカ好きおじさん"がサドルバッグのお手入れを紹介していたので、参考にしてみました。
(この方は、過激なカスタムはしませんが、ハーレーのツボを押さえたカスタムを色々紹介してる方で、とても参考になってます。)

で、ガレージの棚奥にあったレザーWAX?


スルメのようにカパカパに硬くなったサドルレザー。
トリートメントWAXを塗り塗り。

カスタム中はしばらく放置しておくことに。

少しは光ってきたかな?

で、サドルバックも外したんで、スッキリした所で、マフラーの交換。

純正ではなく、ハーレーOPのスラッシュカットが着いていたんだけど…。



車検用と言うことで、交換開始。


大概はソフテイルエボ乗りになると、フイッシュ左右出しが定番なんだけど。
ローキン君時に、一度装着したので、ファットボーイの時にお気に入りだった、サンダンスボマーに変更しました。



ガスケットやCリングなど、新品にして…



なんとか無事装着。
テストはまだだけど(汗


次は、テール電装系、キャブ系辺りを弄くり開始。

やる時にやっとかないと、気が気じゃないオイラでした

(仕事の徹夜は辛いけど、いじくりの徹夜は楽しいって…。 みんなもそうでしょ?)