ジジババライダーの徘徊日記。

爺さんと婆さんが、あちこち一緒に徘徊ツーリング楽しんでおります。

北海道ツー 2日目(小樽上陸~名寄)

2018年08月02日 | 北海道ツー2018

7月22日(日)  AM4:30定刻通り小樽港へ到着です。(下船時のバイクの引き回しでは緊張しましたが…汗)

無事に北海道上陸です

さ~て、ガッツリ走りますよ~。

 

まずは、静かな小樽運河界隈を散策です(昼間は観光客でごった返してますからね)

 

 

 

静かな景色でしたね。

 

立ち止まることなく、テキトーに徘徊したら、いよいよ北上します。

 

下道で行くのも良いのですが、今回は高速使って留萌まで一気に行っちゃう予定です。

お天気も良いのか悪いのか、気温も低いし…(革ジャンで来て良かったです)

途中のパーキングで、セイコーマートの朝食です。

 

小腹を満たしたら、直ぐに出発しますが、雨雲レーダーでは何やら雨降りしそうでした。

チト、ヤバイかな?と思い、早速カッパ着用です。

 

予想的中、すぐさま降り出して、ウエット走行突入。

気温も低いし…

安全を考えて、途中休憩は頻繁に…

チト、残念ポーズで御座います。

 

雨もここら辺だけみたいだし、のんびりと出発して。

高速を降りて、下道をトコトコと…

 

雨も上がったようで、道の駅おびら鰊番屋へ。

ここでカッパを脱いで、モグモグタイムしていきます。

ホットドッグを食べながら、散策したり…

 

 

良い感じに晴れてきたので、先を急ぎます。

 

空はすっかりピーカン天気。(気分も盛り上がりますね。)

 

お約束のクマさん(笑

 

道の駅とままえに立ち寄って(カミさん、御朱印ではなくスタンプラリーも始めたらしく…)

せっせとスタンプ取りに行ってました。

さて、オロロン海道を北上前に、ホクレンで給油とフラッグを買って。(まず一枚目、青かな)

 

さー、絶景ルートを走りますよー。

 

オロロン鳥もいましたね~。

ライダーさん達とヤエーを交わしながら…

道の駅冨士見で一休み。

朝とは違って、カラッとした陽気。 水分補給をしていきますよ~。

次に目指すは、道の駅てしお。

毎年来て、ホッキカレーを食べるんだけど、お昼前だしね。

スタンプ貰って出発です。

ここから先はオトンルイ道、大きな風力発電が連なる直線道路(北海道ツーに来たなら、是非走りたいとこですね)

多くのライダーさん達とヤエーで挨拶です。

 

来たかいがありますね~

ライダーさん達は人気のスポットですね。

 

ズーッとまっすぐな道。飛ばして走っちゃ勿体ない景色の連続です。

 

 

左手に利尻島も見えてきます。

 

チョイと一休みしながら…

 

 

いよいよ、稚内ノシャップ岬へ向かいます。

いよいよ灯台が見え始めると、道路わきでは鹿くん達がモグモグしておりました。

 

いよいよ、ノシャップ岬に到着です。

 

毎年訪れますが、いつもながらのスナップで… (この⚓動かないんだよね~)

 

お昼も過ぎたので、何か食べたいんだけど、寒いしねー。(暖かいもの食べたいし…)

海鮮系のお店しかないので、稚内港辺りへ向かいます。

 

ライダーさん達が良く立ち寄るとこですね。

せっかくなんで、最北端の稚内駅でお昼にします。

 

 

駅前のラーメン店で、暖を取ります。(味はともかく、暖かいものが食べたかったんで…)

関東は殺人的な暑さとかで…汗。(こっちは寒いで御座いました)

暖を取ったら、宗谷岬に向かいますよ~🎵 (さっきのラーメンまずかったね~とか話しながら…)

 

最北端のマックを脇に見て…(こっちの方が良かったかなとか)

 

どんどん進んでまいります。

 

宗谷岬手前から右折して、宗谷広陵に入って行きます。

昨年は濃霧で何も見れなかったけど、今年は絶景見られました。

 

宗谷岬へ向かいながら…

宗谷岬公園に立ち寄って…(ここには、悲惨な歴史のモニュメントが奉られておりましたね)

平和でありたいものです。

 

 

拝礼を済ませて、岬に降りますよ~。

 

到着です。

回りに中華の方々が沢山いたので、二人のショットはいそいそと撮りまして…。

寒かったです。

 

すかさず、暖でモグモグ。(ホッケ汁とツブ貝、美味しかったなぁ)

 

売店をうろついたりして…

 

さてさて、折り返しますよ~

 

ここに来たらお約束の最北端のスタンドで給油して…

満タンにすると、記念品頂けます、笑。

次なる目的地のエサヌカ線に向かいます。

道の駅さるふつ公園で一休みして…

(なんだかこの地下通路、凄い仕掛けがあったようでしたが、見に行きませんでした。残念)

 

 

予定していた時間も遅れ気味になって来たので、チト急いで出発します。

 

 

程なくして、目立たないようなところを左折すると…

 

エサヌカ線です。(昨年はやはり濃霧でしたからね~)

 

ズーッと直線です!

 

草原内では鹿くん達が群れて跳ねておりました~。

何処までも真っすぐです。

 

 

 

まったりと走りながら、次はクッチャロ湖に向かっていきます。

 

クッチャロ湖では、100kマラソン大会で交通規制してまして…(昨年もやってたなぁ)

仕方なく、クッチャロ湖はスルーして。。。

 

途中、道の駅で休みを取りながら…

 

 

いやいや、宿にたどり着けるかぁ?

 

何にもないトコをひたすら走って…

 

チト、つかれてきたので、一休みして。(フゥ。)

 

コッソリと、一人でモグモグです。

 

 

高速無料区間を走って、名寄に向かっていきます。

 

日も落ちかけてまいりました。

 

なんとか日が暮れる前に、名寄のホテルに到着出来ました。(一昨年の時も泊ったんだよね)

上陸初日、ガッツリと600k走り (でも、楽しかったからね~、お尻も痛くないし)

 

宿に食事は無いので、風呂でサッパリとした後は、ホテル近くの居酒屋さんで済ませます。

呑兵衛夫婦のおつかれちゃん開始です。

 

関東の居酒屋さんと違って、どれも美味しくてリーズナブル。

あれもこれもと…(とりざんぎ、刺身盛…)

タコ唐揚げ…

地元の人気メニューを次々と… ジンギスカン鍋とか食べたり(寒いとこなんで、鍋も難なく頂けちゃいますね。)

 

疲れてたんだけど、沢山走って、何処が良かった、ここが良かったとかで珍しく二人で盛り上がった時間で御座いました。

〆に北海道のサワーを飲んで終了です。(食事よりも呑み会ですな)

程よい疲れと、酔いでバタンキューで御座いました

さてさて、明日もガッツリ走りに行きますよ~