週末、仲間と福島磐梯方面にツーの計画をしていたんだけど・・・。
何だか愚図つき。仕方が無いので・・・
朝起きて、雨が無ければどっかいこうかなぁ~。と思っていての計画に変更。
いつもどおり、朝5:00起床。
雨は降ってない。 んなら、どっか行こうって仲間にメール。
集合場所、時間を連絡して・・・ 待ち合わせ。

AM7:00 いつもの場所での出発。

遅めの出発なので、常磐道を北上。

あてもなく、サックリのツーにしようぜ! ってことで・・・

まずは、常磐道のSAで朝飯、卵かけご飯。ガッツリ食べて北上。

終点の広野。

下道を移動するにも、原発非難地域規制。

地元道を走るも、被災地の生々しい爪あと・・・。

ご冥福をお祈りして、小名浜へ南下、塩谷岬へ・・・


ここも、観光者が無く、閑散としてました。
近くの小名浜では、何件かのお店がガンバッテOPENしてまして、お昼ご飯を食べてきました!


海鮮丼!! おいしかったです"みなと食堂"さん
食堂の大将に地元のお店の情報を伺ったんですが、津波で壊滅。
やっている店は無いってことで、那珂湊まで移動することに・・・

途中PAでサイダーで喉を潤して、海岸沿いを走って・・・


なんとか、那珂湊へ・・・


でっかい岩牡蠣を試食、(かなりキツカッタ~)
マグロ、はまち、イクラ、カツオ・・・しこたま買って?

トップケースは満タン。
自宅に電話して、今夜のおかずに・・・。
日が落ちる前に、なんとか自宅まで・・・。(ブリブリ)
震災に逢われた方々は大変だと思います。
まだまだ、我々がお力添えが出来る限り、少しずつ頑張ろうと勇気付けられました。
これからも、微力ながら応援してこうと思います。
楽しませていただいて有り難う御座いました。
これからも、美味しいもの食べに行かせてくださいね♪
復興じゃなくて、観光で行きますよ!!

本日の距離? 497,4km。
楽しませて頂きました。
次は何処行こう。
何だか愚図つき。仕方が無いので・・・
朝起きて、雨が無ければどっかいこうかなぁ~。と思っていての計画に変更。
いつもどおり、朝5:00起床。
雨は降ってない。 んなら、どっか行こうって仲間にメール。
集合場所、時間を連絡して・・・ 待ち合わせ。

AM7:00 いつもの場所での出発。

遅めの出発なので、常磐道を北上。

あてもなく、サックリのツーにしようぜ! ってことで・・・


まずは、常磐道のSAで朝飯、卵かけご飯。ガッツリ食べて北上。

終点の広野。

下道を移動するにも、原発非難地域規制。

地元道を走るも、被災地の生々しい爪あと・・・。

ご冥福をお祈りして、小名浜へ南下、塩谷岬へ・・・


ここも、観光者が無く、閑散としてました。
近くの小名浜では、何件かのお店がガンバッテOPENしてまして、お昼ご飯を食べてきました!


海鮮丼!! おいしかったです"みなと食堂"さん
食堂の大将に地元のお店の情報を伺ったんですが、津波で壊滅。
やっている店は無いってことで、那珂湊まで移動することに・・・

途中PAでサイダーで喉を潤して、海岸沿いを走って・・・


なんとか、那珂湊へ・・・


でっかい岩牡蠣を試食、(かなりキツカッタ~)
マグロ、はまち、イクラ、カツオ・・・しこたま買って?

トップケースは満タン。
自宅に電話して、今夜のおかずに・・・。
日が落ちる前に、なんとか自宅まで・・・。(ブリブリ)
震災に逢われた方々は大変だと思います。
まだまだ、我々がお力添えが出来る限り、少しずつ頑張ろうと勇気付けられました。
これからも、微力ながら応援してこうと思います。
楽しませていただいて有り難う御座いました。
これからも、美味しいもの食べに行かせてくださいね♪
復興じゃなくて、観光で行きますよ!!

本日の距離? 497,4km。
楽しませて頂きました。
次は何処行こう。
新規導入ってGSだったんですね!
長距離ラクチンで疲れも残りにくいのでツーリングには最適の一台の一つなんですよね
それにしても海鮮丼がうまそうw
新規導入・・・。
以前、HDで谷川岳ツーに行った時、GS800のかたとお話してて、やっぱこれ系だなと思いまして・・・。
よしなしさんのGS、かみさんのユリシリーズ、Poitaさんのテレネたん・・・
今度のGSはチト、気に入ってます♪
フラットツインも欲しいなぁ・・・(^^♪
以前から気になっていた車種でした。
ハーレーもイイトコあるのですが、汚れちゃうとチト気をつかいますしネ。
そのてん、GSはパジェロやランクルみたいにガンガン気にしないで行けますしネ。
チョイツーからロングまでな感じが◎です♪
でも、我々にできることと言えば、少しの寄付と少しの我慢と、いつも通りの生活を送ることなんですよね。
先日、新潟に行きましたが、帰路は会津に泊まり福島を経由して帰りました。
会津でも地元の人に現状を聞くことができましたが、そうやって接点を持つことが、震災を忘れないで、被災者の方々の生活を思う気持ちを心に留め置くことだと思っています。
テレビで紹介されているのも強烈でしたが、
実際、目の当たりにしてみると言葉を失いました。
忘れてはいけないこと。
そう思って、末永く少しずつですね。