ジジババライダーの徘徊日記。

爺さんと婆さんが、あちこち一緒に徘徊ツーリング楽しんでおります。

ADVくんでフラフラ徘徊。

2025年02月17日 | バイクで徘徊ツー。

昨日の日曜日、ADVくんの最終慣らし徘徊にでも行こうとしてたけど、朝方ちょっと小雨が降ってスタート出来ずじまい

もたもたしながらワンコ達と遊びながら時間つぶし。

8時頃になると晴れ間も見えてきたので、サクッと用意して徘徊スタート

房総方面は雨雲レーダー見ると、まだ心配な雰囲気。

安全そうな茨城方面に向かいます。

気温も高め、チョット遅めのスタートなので車の量も多いです。

ADVくんの慣らしも今日で大体終わる感じ、のんびりと左車線を走りながら何処行こうか検討しながら走ります。

次回のチッコイバイクツーリグで予定してるルートを、下見がてら走ってみようと思います

 

水戸ICで降りて、石岡城里線を跨いだり裏路地走ったり、集落道を走ったりしながら常陸大宮方面へ。

途中のセコマでチョット一休み。

お土産にカステーラを買って、出発

那珂川沿いをのんびりと景色を見ながら走ってきます。

常陸大宮に入って、トイレタイム。

物産センターで野菜を物色 (野菜が高いとカミさんが言ってたので、チョット仕入れて行こうと思います)

品数少なかったけど、少しばかり仕込み。(千葉のブロ友さんのPoitaさんが、ふきのとうの天ぷらを紹介してたので、今回売っていたので買ってみました)

今日はぽかぽか陽気で、気持ちよいですね。

一服しながら、案内板を見たりして。

仕込みも終わったし、馬頭方面に向かいます。

K12走りながら、鷲子神社方面(次回のコースね)の林道はお預けしていきます。

茨城から栃木県に入って、八溝温泉で折り返していきます。

すぐのところにある、お肉屋さんで馬刺しを仕入れていくことに。

何回か素通りしてたのですが、気になっていたので今回は買い物で立ち寄ります

(店のおばちゃんも優しく対応してくれました)

店内はいろんなホルモンや生の刺身が沢山。

いろいろ買いたかったけど、今回は馬刺しのみ購入。

バイクなの?と聞かれ、保冷剤入れといたけど、早く帰ってね~と・・・

 

なんだか心配になってきて、のんびりと大子方面へ走っていこうかと思ってたけど、そそくさと忙しなく走っていきます。

前回走ったアップルライン、大子美和ラインをブイブイ走って…

休憩なんかしていられません

R123に出たら、途中で給油。

水戸北スマートから一気に帰ります。

せっかく仕入れた馬刺しですからね、お昼も食べず無事に我が家まで。ふぅ~。

もうちょっとで300Kジャストだったのに

本日、またもやカミさん同行できずだったので、ごますり対策のお土産の品々

 

夜は、美味しいツマミを作って頂きました

Poitaさん真似て、ふきのとう天ぷら。(初めて食べました)

ほくほく甘くておいしいですね。

で、冷凍じゃない新鮮な馬刺し

オイラは牛刺しよりもこっちの方が好みです。

(付け合わせの辛みそだれは辛すぎてダメでしたが、カミさんは美味しいと…)

本日はADVくんの慣らし終了を兼ねた、買い出し徘徊になりました

 

さて、ADVくんも1000k弱走ったので、初回点検も受けなきゃですね

今度の日曜日、チッコイバイク達で同じコースを徘徊予定です。(チョイ林道散策も行けるかな?)

楽しみでございます


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スマイル)
2025-02-20 22:35:25
ホントにお野菜も高いし、お米も高いし、
卵なんて先日はスーパーの棚にはスッカラカンでした😭
直接養鶏所に行ったら、20個入りのパックで2300円でしたーー🤣
1個115円ですよ!
仕方ないので買いましたけど😆


フキノトウの天ぷら苦味があって美味しいですよね♪
こうしてお土産を買って奥様にゴマすりしてるんですね(笑)
返信する
スマイルさん。 (ziromei)
2025-02-21 05:01:53
コメントありがとうございます。
野菜や米など、異常なくらいの価格ですよね。
カミさんなんか買い物帰ってくる度、ボヤいております。
ゴマすり対策は、タンデム徘徊に行けないカミさんのご機嫌取りなんです(笑
一人徘徊だと、走りっぱなしなので…
返信する

コメントを投稿