こんばんは。 今日お休みのお姉たんの運転で、ワタシが助手席、次女カップルとリュウたんが後部座席で、お出掛けして来ました。
例年より多かった積雪のせいで、遅れていた国道398号線。 先日やっと開通しました。 と言う事は・・・アソコに行きたいんでしょ?
栗駒山が見える・・・・・ここは・・・・・。
湯浜峠です。 この峠を越せば、秋田県。 栗駒は岩手・秋田の県境にありますからね。
次女にオモチャにされて ウンザリなリュウたんも居ますよ。 美味しい空気と、うるさい程の蝉の声にビックリか?
行先は 大好きな 稲庭うどん、七代目・佐藤養助 総本店!!
その前に・・・・・
美味しい湧水、栗駒神水。 ここに水汲みに来る人が絶えません。
はい。ここでも次女に意地悪されております。 もちろん、お水には一切 触れていません。
トンネル抜けて~
一回目の 足湯して~
着きました。 久々~。 あら? 今日は ゆるキャラ 「いなにわん」 が居ませんね・・・。平日だからかな。
娘たちは 「温玉つけ麺」
ワタシとゆーじ(仮名)は 「天付き 二味せいろ」 ワタシの天ぷらはお姉たんと分けました。 いぶりがっこもウマーイ!!
二味ってのは、つけダレが 普通のめんつゆ と ゴマダレです。 どちらも秀逸でアリマス。
いつ見ても ツヤツヤ・ピカピカの稲庭うどん。 佐藤養助 のはダントツだと思ってます。 美味しかった~ぁ!!
ここは、工場も隣接してますので、工場見学も出来ますよ。
手で伸ばして・・・・グルグル とぐろ巻かせて・・・・ねせる・・・・・。
乾燥させてます。
仕分け作業。 皆さん 黙々とお仕事してました。 美味しいうどんでしたよー!!
ここからもう少しお出掛けは続きます。
そして、1回目の足湯してる時に 旦那さんから電話。 「明日休みになった。帰るぞ!」 「やったーー!」
その後の旅の続きと 晩ご飯はまた明日・・・・
お疲れなので、もう寝まーす!!
またね。
うふ。