ズッコな日々

高校時代のあだなはズッコ。

【ズッコケ】のズッコ。

専業主婦になったズッコな日々。

お疲れ様ご飯。

2012年06月28日 | 晩ご飯


こんばんは。 午後から本社を出発した旦那さん、トラックなので法定速度で走っている事でしょう。 ここに着くのは21時過ぎるようです。



そんな旦那さんに 「お疲れ様ご飯」 です。


サラダは豪華に 生ハムとエビのサラダ。 ズッコ農園のレタスと、買ったきゅうり、ミズ菜、トマト。 ドレッシングはお好みで。










これは旦那さん用。












味噌味ホルモンと、野菜炒め。













旦那さん用。












切り干し大根の煮物。











ブリの照り焼き。 モソモソしないように、片栗粉付けて焼きました。  ネギも一緒に。


あとは 冷た~く冷やしたビール。  まずはお風呂に入ってもらいます。 さっぱりしたら、ゆっくり飲んで下さいな。








昨日の散歩道で 「何だか分からない花」 って書いたら、「検索のエンペラー」 こと須藤さんが早速 調べてくれましたよ。





これはね、 「ウツボグサ」って言うシソ科の花だそうです。 弓矢を入れる靫(うつぼ)に形が似てるから名前がついたそうです。生薬としても使われてるようですよ。


「ウツボグサ」 と聞いて 魚のウツボを想像したのが、 ワタシだけじゃありませんよーに。  南無・・・・。











これは 「またたび」らしいです。   クマが出た時に、またたび与えてもダメかしら?


デカイ熊に、細いまたたびの枝じゃ効果はないか・・・・。 いや、それ以前の話だな・・・・・。 うん。 やめよう。 逃げるが先。






いつも見ている 道端の花。 名前も知らないままで 散ってしまえば、 次に咲くまで存在すら忘れてました。


今回教えてもらって、また花の名前を覚えました。 知らないままで過ぎて行ってたワタシより、チョットだけどレベルUPした気がするね。 うふ。 


雑草だって、野の花だって、ちゃんと名前が有るんだもんね。 今回、覚えたのがいつか役に立つかもよ~。






さてと・・・・・・・・・・・





お父さん、帰って来るよ。 シャキッ!! としなさいよ。






ではまたね。 明日がいい日になりますように。


オヤスミナサイ。









ヘビは食べないのに 「ヘビいちご」 と呼ばれる方。