今季お初の甘酒を 米麹だけで作りました。
少々温度が高かったようで 少し灰色に色が着いてしまいましたが、味は大丈夫。
「 甘ーーーいっ! 」 って思わず言っちゃう美味しさです。
そんな物も作りながらの晩ご飯・・・。 溜まってますね・・・。
ほぼ一か月分か・・・。 一気にどーん! と 載せちゃおう。 なので 長編です。




もうすでに記憶が曖昧ですが・・
ズッキーニの甘味噌炒め、チキンカツ、別盛りのブーケレタス、肉野菜炒め・・・



実家からの貢ぎ品のタコ、頂き物の新鮮大根のサラダ、息子が焼いてたホルモン系。




イカの中華風炒め、赤魚の煮つけ、ラムのタレ焼き、ごぼうサラダ。



大鍋でおでん、ホタテ炒飯( ホタテの身とホタテ醤油使用 ) サンマのつみれ汁。



白菜の旨煮、豚タン、手作りミートソースのドリア。




南部鉄器の鍋で煮た 白菜と豚バラ肉のゴマポン酢掛け、一夜干しのサバ焼き。


春巻きと 余った皮でチーズ焼き。 大好きなチーズ焼きを見つけたようで にゃーにゃんが・・


よいしょ・・よいしょ・・ ツルツル滑るお箸で頑張って食べてましたよ。 美味しい!って。

具沢山のワンタンスープもどうぞ。

アレルギー持ちの なー君には フォーを入れました。




いっぱい食べて 笑顔をくれる なー君です。


最近 「 ばぁば、皮付いたままにして 」 って にゃーにゃん。
ワタシも皮付き派。 でも めぇーにゃんが食べると・・・・

こうなります。 笑



肉じゃが、サラスパ、キムチ納豆。




鶏手羽元と大根の煮物、キムチチャーハン、豚肉とエノキの煮物。




焼きホッケ、カレイのえんがわ、エビアボカド、千切りキャベツ。



アツアツお鍋 と 鶏ムネ肉のチキンカツ、サツマイモの甘煮。

皮も食べなちゃい。




ひき肉とレンコンのきんぴら、だし巻き玉子、焼きそば、豚の味噌漬け焼き・・・・。 お弁当のおかずですね。

ちゃんと食べてね。


別盛りのキャベツの千切りと 鶏のから揚げ。



エビマヨ炒め、コーンバター焼き、ブロッコリーのニンニク炒め。




茹でた牛肉、ブロッコリー、ほうれん草は ゴマポン酢 とか マヨとかお好みで。


ナメコの味噌汁 とか、 あおさの味噌汁とか・・・。


厚切り牛タン、 キノコ類と生ワカメを薄味の出汁と生姜で煮ました。常備菜。



生姜を効かせた牛肉とゴボウのしぐれ煮、グツグツお鍋の中には きしめん。




ひじき煮、春菊の胡麻和え( 白ごま ) 大根の煮物、 豚バラ肉のタレ焼き。

わさび好きには たまらんらん♪ な 粗切りわさびは・・・






塩麹に漬けてた鶏肉や、ステーキ、笹かまに乗せて食べると・・・・。 むふふです。


中華あんかけ、 マカロニサラダ。



ワサビ菜を使った シーフードマリネ。

赤いジャガイモ、普通のジャガイモで作った 鶏じゃが。 彩りがキレイでした。


牛丼、 アサリの酒蒸し・バター風味。


ワサビ菜とチキンのサラダ。 キャベツどっさり、コンソメスープ。


懐かしい味の ナポリタン と 大量に作って冷凍してた ミートソース。
別な日に食べたものです。


ハンバーグは煮込みました。
説明文が入るくくりで一日分ではなくて、 ただ単に区切ったカンジです。
旅行にでも出掛けない限り、料理をしない日はありません。
家族の為の晩ご飯。
食べて笑顔になって、一日の疲れが少しでも軽くなったら嬉しいです。
新しい週が始まりました。
それぞれが それぞれの場所で頑張りましょーう!!
ではまたね。

ホッと出来る時間も大事にしましょう。