![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1e/9faa107deb0436c4e84a3cdfe5ec1eee.jpg)
栃木県大田原市にある臨済宗妙心寺派の寺院、雲巖寺を後にして 向かったのは・・・。
有名な 佐野厄よけ大師 こと 惣宗寺。
惣宗寺(そうしゅうじ) は、栃木県佐野市にある天台宗の寺院です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d4/efb349eb75ac6deb4e32d1bb27fb06ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6f/0f452b1f912abef450914f19afb4cc42.jpg)
山号は「春日岡山」、寺号は詳しくは「春日岡山 転法輪院 惣宗官寺
(かすがおかやま てんぼうりんいん そうしゅうかんじ)」。
一般には佐野厄除け大師の通称で知られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/37/8f9a05e6d9e333e717fcbac482c3b36f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d9/06f4f65fa6b4d7b0d423a3f6fcdd8cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/14/9813dee181491d12c39d49bb9a6d8fd4.jpg)
おみくじを引いてみました。
「 大吉 」を引く為に 「 運 」 を使ってるんじゃないか?と思うほど
「 大吉 」 を引く旦那さんは 今回も 「 大吉 」
いつも 「 小吉 」 や 「 末吉 」ばかりのワタシも珍しく 「 大吉 」
境内内に チマチマ結んでいたお姉たんは・・・。 何だったんだろう…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ba/cbf70e88dfaca73693a9d5299e8724dd.jpg)
御朱印です。 貼るタイプでしたが 200円とお安うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/b4b5d9afb25c6b0a7d01cf3f915ef65a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/7c6d9b5fd273dc1199bac951a74fd34f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a2/274247203c8b34483f355049f45d649b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/854fe52d28aee729f639e0f148f54621.jpg)
お留守番してくれてる家族 と 実家用のお土産。
お線香は 我が家の分 と 兄ちゃんへのお土産です。
日帰りですが まだまだ続く 御朱印旅。
次 行きまーす!