![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/6587affea302970baffc24a684a5a469.jpg)
こんばんは。 毎日 暑いですね。 昨日は ここ宮城より暑い所へ お出掛けしてダウンしました。
そう、山形県・新庄市。 日本一の山車行列 新庄まつり。 去年も旦那さんと二人で行きました。
昨日は 本祭り。 昼間の 山車行列を見て来ました。 去年と同じあたりに場所取り。 まつりのパンフレットだけ縁石に敷いて座ったら・・・・
「 あっぢぃ~!! 」 お尻がやけどしそうな程、アチチ でした・・・。 そう 日差しが容赦ない、 ヂリヂリ です。
パンフレットの上にタオルを敷いて、水分補給しながら見てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c9/32cedc61fb18dc5c5f5a2823bc568047.jpg)
一番最初の山車は 「 鍋島猫騒動 」 飼い主思いの ニャンコが化け猫になった話・・・・・ですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/a358f1e1827e5a659a22169f99efaee6.jpg)
龍造寺 又一郎の飼い猫でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0d/5c4b49ff44dda16bdb5bc505fb4b29ef.jpg)
「 弁慶立往生 」 炎の舞う中、義経を守り続けようとする 弁慶。 義経が追われる身になっても忠実な家来だった弁慶って 凄いですねぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/dd47bd474051ad2da681d7f06e5f0269.jpg)
「 紅葉狩 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a6/ea76552c39375ed9cb2d4d95869f035c.jpg)
「 助六由縁江戸桜 ( すけろく ゆかりの えどざくら ) 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/dd84543f480e99aa8493556a602fedb3.jpg)
ん? あれは 何?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/8fcc6051b43e832c496f2ee686773221.jpg)
こういう遊び心って お好きです。 ちゃんと 見つけます。 人面魚でしょうか? でも ちゃんとモデルが居そうですね。 ぷぷ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ba/e5e0370674e1cb9e72816230ab239a19.jpg)
「 前田慶次 小田原攻め 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/1cd20f78584fae1a78ac9696e4c83498.jpg)
あぁ。 愛する御屋形様ではないですか? どこでお会いしてもカッコイイでしゅ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/75/0114855d400d2d10d834e18ff6c3854f.jpg)
後ろ姿も カッコイイでしゅ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/29/e2f3bad2bd2e33dfbcb5781304c221e7.jpg)
ナイスな お姉さん達の 三味線が いいカンジでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6f/dc5ffafb5dc97b07a8a2b7732b8cc054.jpg)
「 左甚五郎造 仁王 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/79/8246da7c12b524ca31f95a902c40bccb.jpg)
「 大江山酒呑童子 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f1/7a6c2850228e4f65d928faf4b674d6e8.jpg)
山車は 正面だけじゃなく、 横や後ろも 手が込んでますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fe/bbf2652303f25ea3eabdedc759850cbf.jpg)
「 最上白髭沼の竜神伝説 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/79467b2ce2911b4df09f564e28eefb85.jpg)
「 連獅子 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0f/c0d93b173be42cfbc6c82fa30ab0afa1.jpg)
ビビッドカラーの獅子が 超かわいかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/9f9d5e62ae00d515184468137a67af70.jpg)
「 南総里見八犬伝 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cb/4ff0130766267343131587ce1f01787a.jpg)
優れた八人の犬士に・・・・・ リュウたんは入れないべか・・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/67/bfad476fbcfb2070354fe5bb627dd758.jpg)
「 寿曽我 (ことぶき そが ) 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/868b9af68bf94f4c506dc0aca7a79306.jpg)
「 義経千本桜 伏見稲荷鳥居前の場 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f1/7f9052e5f12de1d8b1227dffe0119c93.jpg)
「 浦島太郎 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5b/fed5e636b733ee2c42ac66d1b736b790.jpg)
ものすごく 綺麗な色で 海を表現してます。
山車は20台。 続きは 明日UP しますねぇ。
家に着いたら しっかり日焼けしちゃってました。 (泣)
もの凄く暑くて、 もの凄い人だったけど、 もの凄く素晴らしい山車を見れて 楽しかったーーー!! です。
明日も続きますよ。
ではまたね。 明日がいい日になりますように。
おやすみなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f9/ec314f58d6623e11ebbb0a99b86eb28f.jpg)
ババヘラ風アイス。 4色バージョン。 暑かったから 超おいしかったです。
きぃさん、こんにちは。
山車と書いて 栗駒では「 だし 」 と言いますが 新庄では 「 やたい 」 と言うそうです。
新庄の方がスケールが大きいですよ。
日にちが決まってるお祭りなので、平日の年も有りますが、 どうやらそんな時は学校お休みのようですよ。
祭りに子供が居ないと始まらないですもんね。
そんな中、我が地区の一休さんを思い出してくれて、嬉しいです。
去年も同じ日に行って、ブログに載せてます。
山車は毎年 新しい題目を決めて、作るんですよ。
栗駒の他の地区の方達は、新庄の見て、素晴らしい所 ( 部分 )を買ったりしてるようです。
我が地区? 参考に見に行きますが、買う予算はナイようです。
いいんだよ、立派 より オリジナル でね。 ぷぷ。
さすがにどれも豪華な力作揃い!
でもズッコさん地方の一休さんがツボでした。
山車って、ずっと保管しとくんですか?
それとも毎年新作を作るの?
(小林幸子氏の紅白の衣装を彷彿・・・)
東北はオールシーズン見どころ満載だね!
コチラ残暑の逆襲が半端ないです。
憧れのババヘラ食べて、涼みたいよぉ~!
リボンちゃん、おはよう。
ぶどう、届きました!! ありがとう!
昨日は、親戚の伯母さんの家の片付けに行って来て、 グッタリで連絡出来ませんでした。
後で ぶどうをUPするね。
行けそうな時は ほぼ毎年行ってる 新庄まつり。
車から降りる時、 空気の温度が違ってビビります。
容赦ない暑さで 日焼けしてしまいました。やーねー・
蒸し鍋状態、早く終わるといいです・・・。
熱気ムンムンの様子
それにしてもすごい山車だね(^_^)v
本物みたら圧巻だろうね!!
引き続きのアップ楽しみです(#^_^#)
この夏って鍋にしっかり蓋をされてる状態の気圧配置なんですってね!
ゲッ! むしむしと暑いわけだぁ~