こんにちは。 肌寒い日になりました。 北海道では 雪が降ってるみたいですね。
立夏も過ぎたと言うのに・・・・ 何だか変なお天気です。 体調崩したり しませんよーに。
昨日の にゃーにゃんのお宮参り。 頂いて来たのは・・・・
お札の他に ママ用のお守り・ 赤ちゃん用のお守り、 お食初めの時に 一緒に炊くお米、 同じくお食初めの時に使う箸、 そして お神酒。
ちゃんと使わさせて頂きます。 ありがとうございました。
ご祈祷してくださった宮司さんは 以前は塩竈神社にいらした宮司さんなのだそうです。
赤ちゃんの泣き声が大好きだから 泣かせてて構いませんよ と気遣ってくれたようですが・・・・。 ご祈祷中の にゃーにゃんは お利口ちゃんだったそうです。
スクスク育ちますように・・・・。
夕方・・・ お友達からメール。 「 今 居る? 」 「 居るよ♪ 」 「 じゃ 今 行く!! 」
で・・・・
ドドーン!! 太い 蕗。 実家の畑で育てて、出荷もしてるそう。 去年も この時期に頂きました。 柔らかくて美味しいんですよ。
南三陸の方の品種らしいです。
今週末、 実家で陶器のイベントが有るので、 助かる~!! ありがとー!! って 喜んでたら・・・・
今朝6時頃、 この3倍くらいの量の蕗を わざわざ また持って来てくれました。 「 足りなかったら言ってね! 」 って・・・・。
皆 喜ぶ~。 ありがとうねー!! いやー。 本当に ありがたいですねぇ。
早速 にゃーにゃんをチャイルドシートに乗せて、 ワタシの実家まで。
今週末の イベント準備に追われてた ジジ&ババ も 大喜びでした。 美味しい蕗だからねぇ・・・。
では ゆうべの晩ご飯。
若夫婦がお宮参りの帰りに寄った ワタシの実家のババからの 差し入れ。 鶏モモ肉や小海老、人参 ゴボウなどが入った炊き込みご飯。
早速 煮付けにした 蕗。 柔らかくて クセがないので アク抜きなしで調理出来ます。
おから。 ここら辺では 「 きしゃず 」 と 言います。
これも実家からの差し入れ。 ワタシは買わない食材のひとつ。
今回は 次女とお嫁ちゃんで作りました。 巻き寿司。
次女が作った トマトのサラダ。 青じそドレッシングが おススメ。
海老クリームのパスタグラタン。
お宮参りだったので お祝いムードを 醸し出してみました。
そして 今日のお弁当。 旦那さんは朝?3時に起きて出勤。 朝ごはん用に 残ってた巻き寿司を持って行った模様・・・・。
ワタシの食欲も だいぶ戻ってきたので、 体力的にも楽になって来ました。 頑張るじょー って 思った途端に 婦人週間に突入・・・・。
お腹に力が入らない日が また 続きますが、 ど貧血に陥らないように、 ちゃんと食べて、頑張ります。
ではまたね。
冷凍してた ケーキの端っこで・・・・ また作ってました。 ぷぷ。 今回はクリームたっぷり。