本日も快晴! 綺麗な秋のお空に向かって・・・ 我が家の庭のバラが 次々に咲き始めております。
毎年 5 ~ 6輪 今の時期に咲くバラが居るのですが、 今年はケタ外れに 沢山の花が咲いていますよ。
晴天が暫く続くらしいと聞いたので、 干し物大好きな主婦としましては 「 干したい心 」がウズウズしまして・・・
お布団、家中のマット類 など いつものメンバーに加えて、 今回は 食べ物も干しております。
まずは・・・ 以前からブログにお邪魔してる方のを 真似して・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bc/c45abd80673510e8ce3028028dce2d55.jpg)
はい。 渋柿~! 我が家の渋柿 今年は 「 成り年 」 小さめの実が沢山 成ってます。
ワタシの実家と 義姉の所へ どっさり届けて・・・
我が家用には 5、6個だけ 旦那さんに取ってもらって、 皮を剥いてスライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/a27c1729c79a1464d26eeeed3b51613f.jpg)
で、 これからの干す作業用に 購入しました。 特大のが2つ と 小さいをが1つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/78/7aff7b727f3bf9857d570b0f4ba9193a.jpg)
小さいカゴには スライスした 渋柿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ac/e2b9a9277321b76d2ca4ec32c9a99e03.jpg)
大きいカゴには チョット早いかな? の 大根。 毎年作るのは もっと寒くなってからの 凍み大根。
お嫁ちゃんの実家から 立派な大根が届いたので 2本だけ 切干大根にしてます。
どんな風に仕上がるかは お楽しみに。
では晩ご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c3/89322c1cc80fa4cc0c4cf5430dbbb1a7.jpg)
寒くなると増える 肉鍋。 ほぼ すき焼き。 タマゴ付けて食べるもんね。 うどん入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/85/86b0586a55142cf6403c7ba252d6a3df.jpg)
お弁当目的で作った 鶏の照り焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/6cf65b1f26c8ef280c5cac793b6aa4f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/21/922b977df27589a943f68bf878348131.jpg)
チキン南蛮 と 野菜たち。 もちろん ラッキョウたっぷり入れた タルタルも作りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/7dd6f7e44e2e9e7e3c915afb394d828b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/317cb352dda5905a88548698e91c1965.jpg)
お嫁ちゃんの実家から届いた 白菜を クリーム煮 と 刻み昆布入れて お漬物に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/8908d134e763422cb3c9a413319c7b2d.jpg)
具沢山のお味噌汁にも入れて 立派な白菜 1玉を使い切りました。 この大根も お嫁ちゃんの実家から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9a/cee5b5e4cd508c7c8b8c053f27d04c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/73/d2026b1b2b824efb643216d7c87dc6ae.jpg)
具はもやしだけでいい と 焼きそばのリクエスト。 頂き物の 最後のカボチャは甘煮に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e2/1432a759ab032a14efe7c6512bd6a791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/d4e1c08707cab5f4af6759a78fc8170b.jpg)
チキンカツ と 大根の煮物。 切干しじゃなくて、 生の大根の煮物です。 旦那さんがお好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/513d17edf8977811b38bad841851532a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/a220ae331a0e176553a0a90fe51804d9.jpg)
仕上げに練りゴマ入れて コク深くなった里芋の煮っころがし と 水菜、エリンギ、笹カマなどの 卵とじ。
里芋の 変化( 練りゴマ )に 誰も気が付かない・・・・。 それでも チーム男子が 旨い! と 沢山食べてました。
ま、 いいでしょう・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/624f5986550909b015a578090a4bf03b.jpg)
めぇーにゃんも 1才になった事だし・・・。 大事に仕舞っていた リボンちゃんからのプレゼントのお椀を出しました。
生まれの干支が入ってるのねぇ。 にゃーにゃんのは ヘビちゃん、 めぇーにゃんのは馬さんねぇー!
裏には それぞれの名前入り。 にゃーにゃんが嬉しそうに これ にゃーにゃんのねぇー! って使ってますよ。 ふふ。
今週もイベント有ります。 そろそろ準備しなきゃーね。
それではまた~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b4/a0cc2413925af6ef481678ffcff780b3.jpg)
今季お初の たい焼き。 あんこ + 豆乳クリームがお好きです。 ここのたい焼き( スタンダード )は 栗入りです。
誰かさんが もう 一個 取った後・・・・。 中身は 今回 4種類ありますよ。