感想にっき。

日々の感想・・・そして妄想など。
プチオタクの最近の苦労日記。

機動戦士ガンダムOO 第7話感想

2007-11-21 09:18:11 | 日記・エッセイ・コラム

しょっぱなから、変な説教が始まりびっくりでした。

あの赤毛の男の人は昔・・・なんか胡散臭いことをしてたのでしょうか。

いたいけなコドモ集めて騙してたの?

今回は金髪のグラハムが出てきてうれしいです。

この人好きだ~もっと出番増えないかな。

刹那がガンダムマイスターの仲間からつるし上げを受けてるうちに、世界では同時多発テロが始まったようです。

なんか、おもーいテーマです~

来週は黒髪の姫さまと刹那の出会いでうれしいです~

案外早く会うんですね。

やっと面白くなりそうな・・・


トラバ 「21世紀中にガンダムは実現するか」(笑)

2007-11-16 13:27:20 | ブログ

今回のトラバには笑わせていただきました~

話題がマニアックすぎる気がするのですけど(^^;)

が、しかし、私は実現しないと思います~

なんか、武器を人型にすること事体、非効率的って気がします・・・

テレビである「ガンダム」みたいじゃなくって、宇宙空間とかで使う作業用の人型モビルスーツとかなら便利なのかな?

でも操作がすごく難しい気がするのは私だけでしょうか?

手と足と同時に動かすんだよ?

大変そう・・・

操作する人の能力値をかなり上げないといけない気がします~

まず、人間をNT化させないといかんでしょう・・・(違)

どちらかというと、汎用型人型ロボットというイミではEVAとかの方が早く出来たりして。

イメージするだけで操作できるって奴。

そっちの方が技術的には難しいのかな?

もしガンダム開発したら爆笑します。

しかし、トラバにも書いてあった防衛省が発表した「ガンダム」・・・

一番気になるのは、名前の使用料はどうなってるんだろうってことです(^^;)

サンライズの許可とっての命名なのかなあ・・・?

プラモ売ってるバンダイとかコドモの玩具メーカーだから、あんまり防衛省とかとイメージ一緒にされたくなさそうな気もします。

でも最近は大人がターゲットだからいいのかな?

私的にはすごーく親しみを感じるネーミングでしたが。。。

知り合いの女の人で季節自衛官?みたいなのをやってる人がいたんですけど。

年に数回訓練を受けに行くそうです。

で、有事の際は参加するのかな?

「ガンダム」がみれるのなら、、、

そんなのも面白そうだと思ったり思わなかったり思わなかったり(^^;)


機動戦士ガンダム00 第5話の感想

2007-11-05 21:52:03 | インポート

多分だんだん怖いくらいに面白くなるのだろうなっと思いつつ。

今のところ、登場人物が多すぎて難しい~

まるで主人公のようにサジが登場してますけど、刹那とそのうち濃い交流がある予定なんでしょうか?

サジはいいキャラだなあっと思います。

普通の感覚を持ちながら、危機に対して落ち着いて行動できるとこがすごいなあっと思う。

というか、高度一万キロから落下するっていったいどうなってしまうのだろう・・・

すごく怖そうだ(T_T)

刹那もヤバソウな性格ですけど、アレルヤ変わってるなあっと。

「上がれー」が面白かったです~♪

「当たれー」見たいで(^^;)

これからいったい、話はどう進むんでしょうね?

謎です。


ぞんびろーん

2007-11-03 20:16:48 | マンガ・アニメ・本の話

第一巻購入しました。

しかし・・・今回はそのお話ではないです。

DVD Vol.1 購入者へのサービスで見れる・・・特別編12話の「運命の輪」!

これが、面白かった!

久々に画面を真面目にみたアニメでした。

私は集中力があまりなくって、何をするにも「ながら」です。

しかし、今回は食いつくように座ってみてました。

漫画も買って内容は知ってるはずなんですけどね。

いい具合に忘れてるからかな?

わかりませんけど・・・

でも、驚いたのは全く終わってないこと。

Aローンとの対決の話のさわりの話です~

内容が内容だけに一話でキレイに完結にはならないだろうとは思ってましたが。

でも、よくあるパターンで「これから始まる」みたいに終わらせることも出来たと思うんですよね~

でも完全に途中でした(泣)

しかも次回予告があるという。

どういうこと?どういうこと?(^^;)

有料配信なら見ますけどねー、もちろん。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kannsounikki-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000UYTHUK&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

交通事故に二回合う日

2007-11-02 22:40:33 | 家族ネタ

ウソみたいな本当の話です。

先週のこと。朝、自宅に電話がありました。

「あのー、ゆめねさんはいますか?」

「はい、わたしです」

「娘さんが今交通事故にあってですね。怪我は少しなんですけど」

えー交通事故???

確かにコドモは家にいないけど。

そんなことあるかーーーっと思いました。

私は振り込め詐欺かなーっとか考えつつ・・・

「どこにいるんですか?迎えに行きます」と思いっきり不機嫌な声で言いました。

「近くの消防署です・・・」

消防署?消防署ならもしかして本当!

あわてて迎えに行くと、しゅんと座った子どもがいました。

怪我はホントにカスリ傷だったのですけどねー。

下の子は大人しい優等生タイプです。

交通事故にあったことにびっくりして、倒れた自転車を自分で起こして、加害者の方に

「ゴメンなさい!ゴメンなさい!大丈夫です!学校には黙っててください!」

と逃げようとしたそうです(汗)

そこを、ちょうど通りかかった人たちが止めて、近くの消防署に連れて行ってくれたとか。

なんかその辺の話はせつなかったです。

  ☆  ☆  ☆

そんな日の夜、今度は上の子が「腰が痛いーー」と言いつつ帰ってきました。

「どうしたの?」と聞くと

「今ね、バイクが後ろからゴンっとぶつかってきて、飛んだの。

で、おばちゃんが『大丈夫?』って聞くから『大丈夫です』って言ったら、『じゃ、おばちゃんのバイクおこして』っていうので起こしてあげたんだよ。

そしたら『じゃ、先に行くね』っておばちゃんは先に行った・・・」

とのこと。

「それで、今腰が痛くなった!」

おいおいおい。

そ、そ、それはある意味ひき逃げ・・・・???

まあ、怪我はないからよかったのですけど。

というか、うちの子供は人がよすぎないかーーー

心配だ。

それにしても、、、

なんか不運なのか、どっちも怪我がなくって運がよかったのかわからないような日でした。。。