賃貸住まいの高齢者

単身赴任生活が終わり、定年。でも生活できないから、、どうしよう。。

Go Toなんかやめちまえ

2020-11-12 08:37:46 | メンタル
もしも大阪に居る息子がお正月になって福岡へ帰ってこられないなら、今やってるGoToなんかやめちまえ!!

普通の生活に支障が出るような政策や対策は本末転倒じゃないか!

もし帰省はするな、GoToは続けろ、なんていう事になったら政治家みんなクビものだよ。

失業者が増えてるのに、のうのうと学者の委員会で中学生の口喧嘩みたいな事に国会の60%を使って何億円も給料もらってるヤツら、いますぐこの世から消してやりたいくらいです。。。

朝の散歩中の一枚、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと繋がりました 我が家のthe Internet回線

2020-11-10 22:20:02 | メンタル
11月5日にNTTの回線のトラブルがあったらしく、夜間に通信が途絶えてました。

その後復旧したらしいのですが、そのおかげで我が家のルーターが故障

もともとパソコンにはLanケーブルを使用してなくて、Macは変換アダプターがないと繋げられません。

なので、どこの故障なのか確認できず、NTTやYahooになんども電話しました。

モデムも初期化や交換をしてもらい、それでも繋がらない。

なので、最後にはプロバイダーが「うちでは対応できません」と言う始末

色んな事を試してみたあげく、Wifiルーターを交換してみてダメなら他のキャリアに乗り換えよう、と言うことになりました。

今朝ほど、ヤマダ電機で駄目モトだからと一番安いWifiルーターを購入して繋げると、あらあら あっさり繋がりました。

何を大騒ぎしてたのやら、と言う感じでした。

使用環境がうまくマッチしてないのが、課題です。

娘が会社のリモートワークで使ってるパソコンにLanコードで繋げてみた回線テストは繋がってなかったのですが、そのパソコンにはもともとイントラネット用のプロトコル設定をしてるはず。

だからつながる筈はないです。

ちょっと考えれば常識ですね。

そこから、もともとの回線エラーだ、と勘違いしたのです。

私のMac Book Airに繋げるLanアダプターは行方不明なのです。

念のために福岡天神のビッグカメラでLanアダプターを近々買って来ておかないといけないなぁ、って思っています。

今まで使っていたWifiルーターは息子が大阪から送ってくれたなかなか性能のいい物です。

それが設定が狂うことなど想像してなくて、NTTの回線のトラブルが原因だと決めてかかったのです。

それでもとりあえず検証をしてみようと言うことになりました。

が、性能は良くても設定が面倒なので初期化して再設定ができませんでした。

なので、わざわざ新しいのを買って検証するかどうか、悩んで。

5日間、我が家の通信はスマホだけ。

我が家のパケあえるの通信量が跳ね上がってます。

まぁ、それでも一件落着。

今夜はティラミスでお疲れ会。。。

そんな ここ数日でした。。。



この写真はここ数日使えなかった奥様のNIntendoのRingFitです
時々やってるようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごく高級な車に乗ると気持ちが大きくなる

2020-11-02 20:35:49 | メンタル
同様のことが他の事柄にも言える

自分の持っているものがとても高価なものだとそれだけ自分が特別な存在になっているようにも勘違いする

高度な技術を身に付けると自分が特別な存在になったように思えてくる

いい大学に行くと自分が高級な人間になったような勘違いをする

一流企業に入ると自分が高貴な民族になったような勘違いをする

お金をたくさん持っていると社会的に偉い人になったような勘違いをする


何が立派で何か立派でないかは「勘違い」の上に成り立っている

おおよそ人間には高級な人種もなければ低俗な民族もいない

違いがあるとすれば「自分のことを理解して」現実活動を行っているか、それとも勘違いをしているか、それぐらいだろう

「私は私です、ごめんなさい」

人と会話するときには言葉の最初にそう唱えてから対話するのが自分に優しくなれると思う

自分に優しくなれるとおそらく人にも優しくなれると思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお休みです

2020-11-02 09:12:01 | メンタル
人と人との直接的なコミュニケーションの削減をしすぎている

人間の文化はそれぞれのコミュニケーションが生きる上での核となっている

形式上の結びつきでは人の心は癒されない



今日はお休みの日です
 
雨模様
 
午後から病院に行きます
 
足の検査です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性別を身体の機能の差と捉える

2020-11-01 22:40:26 | メンタル
男性同志でもそういう差というものはある

それを病的に捉えると鬱とか精神疾患につながる

昔より機能の精密な区分けをして捉えないと今の社会にはマッチしない


自演隊の隊員に女性がいる

生理中の訓練は身体の機能としては相応しくない動作である

であるならばそういう特性を持った人には自衛隊は相応しくないであろう

ボクサーをしてる女性は生理が止まるという

女性の機能を放棄すれば成り立つ

しかし、それは女性としての身体の機能の放棄となり得る


性差を無くせばそれはそれで成り立つでであるが、果たして今はそういう事を言ってる場合なのだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする