賃貸住まいの高齢者

単身赴任生活が終わり、定年。でも生活できないから、、どうしよう。。

お金を貯めてあの世へ行こう

2024-12-31 06:33:15 | エッセイ
今の高齢者の合言葉ですかな?

現世、そんなキャンペーンは聞いたことはないけれど、そんな風潮を感じます。

みんな大金を貯めてそうです。

私はと言えば貯金は300万円程度ですな。

今後身体が不不自由になったら一年くらいで死にますな。

そんでもって今は借家ですから住むのにも貧困になりますな。

社会保障で暮らすかどうか。

まぁ、息子と娘が居ますから、そこが頼りか。

でも、未来に負担はかけたくないしなぁ。

お金を貯めてあの世にいくほどの技量がなかったということでしょうかな。

この世はお金が全てか。

あの世もそうかね?

地獄の沙汰も金次第と言うからねぇ。

まぁ、きっと私はあの世でも貧乏でしょうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の目覚め

2024-12-30 06:17:30 | 日記
12月30日

朝、3時半には目覚めた。

ここ数年、4時頃には目が覚めてる。

まぁ、21時には就寝してるから、そんなもんだろうけれど。


まだ帰省してない娘の部屋でパソコンを見てた。

既に帰省中の息子がやってきて「まだ寝てない、昨日昼寝したから眠れなくて」と。

それから暫く、まぁ1時間半くらい喋ってた。

仕事に話や今の環境の話など。

66歳の自分の目から見た今の生活環境。

それとは別に33歳の息子の目線から見た今の暮らし。

互いに見てるものに食い違いは当然ある。

しかし、同じように見えてるものもある。

話し、聴くことは 何かしら本当に見たいことは何なんだろうか、と更に疑問を増幅させる。

私が今の時代を生きる場合には考え方やものの見方を どうすれば見えないものが見えてくるのか?

それと未来を生きるには何が大事なのか?

もっと知りたくなる。

まだまだ知らないことが多いなぁ、と。

66歳は知識の量は全く不十分なんだろうな。

老いてる場合ではない気もする。

ただ、肉体的な衰えは十分に感じる。

さぁて、未来は自分の子孫も含めてどう向かってくるのか?

或いは、どう向かって行けばいいのか?

これから考えることは、自らが得ようとしないと手に入らない。

その辺りを改めて気付かされる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無料」「安い」が選ばれる?

2024-12-29 13:22:51 | 暴言
世の中、無料が良いと言う印象を受ける。
また、安いのが良いと言う印象も受ける。

安いものを求める心理が根本にある。

だから、安くなければならないと言う気持ちが常にある。

基本的に安いものが流行る。
つまりは安い事は良いことだ、と。

安いお店が好まれる。
安い商品が求められる。

では今の日本。
世界的には物価が安い国。
だから目的達成した?

そうなったらそうなったで、安い国はダメだと言うんでしょ。

では、どうだったらいいのでしょうか?
誰かそこをわかりやすく解説して欲しい。

安い物好きの人が安い国にNGを出す?
どういうこと?
そこの説明をしてください、と言うと、たいていの人はよくわからない単語や言葉を使って説得してくれるが、意味がなんだかすっきりしない。
「風が吹いたら桶屋が儲かる」的な事ばかり言われてもねぇ。
本当に、風が吹いたら桶屋が儲かるのかどうか怪しいんです。

現実世界でそれを見せて欲しいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を経ち切る決断力

2024-12-29 06:45:36 | メンタル
切り上げる決断力
辞める決断力
捨てる決断力
考えない決断力
意志の力
切り捨てる力
見ない力
聞かない力
買わない力
否定する力
意志の力
諦める意志
眠る精神力
決める精神力

今欲しいモノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は賃貸の貧乏人なのか

2024-12-29 05:25:48 | 日記
そもそも妻帯者でもあり高齢者でもある自分が今でも賃貸に住んでて、貧乏なのを題材にした事柄を誰かに感想として承りたい、と思って記載しようと始めたのだが。

それが今見返すと、ただ世間様に対しての愚痴を書き綴ってるだけではないか。

そうなってる。

まぁ、そんなだから貧乏なままなんだろうけれど。

大事なことならもっとそこをしっかりと考えなさいよ、と。

確かにそうだな。

思いつつ、今の目先の感情から逃れられない。

そういう人も居てもいい。

ただ、自分自身、そういうわけにもいかない。

私自身の身の回りの環境を考えるとストレスが溜まる。

だめだな、と。

このままではだめでしょ。

宝くじは当たらないよ、と。

まぁ、貧乏人アルアルな気もするが。

短絡的な、或いは刹那的な感情に任せて生きてるだけ。

ここをダメ人間ともいうのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする