賃貸住まいの高齢者

単身赴任生活が終わり、定年。でも生活できないから、、どうしよう。。

太陽光パネルを張り巡らした大海原

2024-11-30 15:52:47 | エッセイ
もし太陽光パネルをたくさんの土地に張り巡らすとしたら

そこは広い海原の如くになる気がするが

それはまるで砂漠だろうな

人類は砂漠に変わる破壊的な砂漠を目指してる

そんな気配がするのです

どちらも人が住むにはいかがなものかと

懸念はないのだろうか

それとも未来がどうなるか

本当のことを考える事を既にやめたのか

今のことしか考えないとしたら、それは既に思考停止だとも感じます

人は考える葦であると言うが

宗教では思考を変えることができるそうだ

考えないこと

確かに

それが現代における宗教のあり方なのかもしれないな

広い黒い砂漠でどう生きるのか

見たいような見てもしようがないような

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今でしょ」は何故ウケけた?

2024-11-30 11:00:26 | エッセイ
「今でしょ!」

私もけっこう気に入ってる。

多くの著名人が言うのは「そのうちやります」では結局やらないで終わってしまいますよ、と。

「そのうち」「また今度」「明日やる」はほぼ来ない未来だ。

だから「思い立ったが吉日」になる。

思い立ったらすぐに実行すればそれだけ良いわけではないですがね

おそらくまずは行動に移れ、という意味合いの方が強いかもしれない

何故なら行動してるウチに「これは違う」と気づくこともある

それに気づくのも行動してるからの様にも思いますな

「今でしょ!」は「まず動け!」に近い気がするのであります

それを日常ではなかなかできない

声に出して暗唱でもしたらイイかもしれない

「今でしょ!」って

そのくらいの意味合いを持つからではないかな

「いつやるの!」
「今でしょ!」
がセットかな。

すぐやれ!ですな。

私の上司は「すぐやる すぐ済む」と言ってました。

面倒なことでもとにかくすぐに実行したら早く終われる、と言う意味だろうと。

面倒だから後回しにしていたらどんどん終わりがない。

グズグズしてたら嫌な思いが延々と続き、楽しいことが先送りになるぞと言う警鐘ですな。

同様の言葉が昔から繰り返されていたのでしょう。

それを日常の言葉でわかりやすく唱えたのが
「今でしょ!」
だと思うのでありますな。

今の時代にはドンピシャのイイ言葉です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナがそろそろ終焉か?

2024-11-30 05:56:16 | エッセイ
次はどこだろうか。

日本なのかもしれないと感じる人はいませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコ小郡店に行った プレステ安いけどそもそも元値が高いなぁ

2024-11-30 04:57:24 | 日記



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄腕アトムの世界は

2024-11-30 04:50:45 | 日記
子供の頃に見た鉄腕アトムの漫画

白黒だったような記憶がある

まぁ、曖昧なので間違ってるかもしれないが

高層マンションの間を高速道路が張り巡らされてる画像は近未来だった

近未来は数年後なのか数十年なのか

あっというまに過ぎた
それは遠いが近い未来

1980年?
2000年?

今は2024年
2001年宇宙の旅も過去に行った

未来はいつ来る?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする