四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

南沙織 『春の予感』

2015-02-04 11:48:51 | 音楽
今日は立春。暦の上では春。
でもまだまだ寒いけど、日差しもなんだか強くなってきて、「春の足音が近づいている」そんな気がする。

南沙織さんを初めてテレビで見たのは、たしか「ヤング720」。
平日の朝、7時20分からCBCで放送されていました。
若者向けの情報番組でした。
司会は岡崎友紀さん、吉沢京子さん、大石吾郎さん、土井まさるさんなどがでていたと思う。
これを少しみてから中学校へ通っていた記憶があります。

南沙織さん、髪が長くさわやかな歌声で「17才」を歌っていたのをなぜか印象に残っているのです。

『春の予感 ~I've been mellow~』。作詞・作曲は尾崎亜美さん。
自身もセルフカヴァーしていますが、個人的には南沙織さんの歌声が好きです。

春が近づいてくると聴きたくなる1曲です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロゴマーク

2015-02-04 09:11:12 | 桶金ギャラリー
デザイナーをやっている知人(女性Hさん)に、今回行う「桶金ギャラリー」のロゴマークを作っていただきました。

『桶屋がいつまでも末永く皆様の心の中に残りますように・・・』と、いう願いを込めて11角形の桶(11は縁起の良い数字とされているそうです)、「末永くつき合う」と云う意味のある“あわじ結び”を組み合わせてロゴマークにしてくれました。

またこのブログのプロフィールの所に、桶という漢字を桶形にあわせてアレンジしたマークもあります。
これも彼女の作品です。

今回、短期間のイベントとしてのギャラリー。僕ひとりだけではとてもやれない。だから、いろんな方に声をかけて今、準備をしています。
もうすぐ案内チラシもできあがってきます。チラシのデザインもHさんです。できあがってきたら公開します。

このロゴマーク、自分なりにとても気に入っています。
彼女の感性に敬意を表します。「素晴らしいロゴマークを作ってくれてありがとう」。

ロゴマークの画像

ロゴマークの画像

ロゴマークの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする