週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#113 -’24. 今朝の窓の外は (5月20日)

2024年05月20日 07時39分23秒 | 国内旅行

高野山で一泊して京都で一泊しての今回の二泊三日の旅の最終日です。目覚めホテルの窓から、帰る三日目の朝です。

 

京都東山方面に雲海がたなびいています。

 

特に山の尾根に架かる雲海です。

 

 

東本願寺が良く見えます。

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デジタルミュージアムを見学... | トップ | 高野山から京都八条口まで直... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (katananke 05)
2024-05-20 10:19:03
今朝はこちらも雨がシトシトですが
昼からは晴れてきそうです〜 桜も薔薇もおわりになりましたが 若葉が一番美しい季節、、
観光客もひとしきり 落ち着いた 京都でしょうか、、
きっと 苔寺の苔が しっとりと美しいでしょうね〜
雨の高野山を後に京都へ (原村)
2024-05-21 09:21:05
京都と横浜では半日から一日天気が遅れて訪れるのを実感します。
kanananke05 さんが雨の時は既に京都の朝は山から下りてくる朝霧とも雲海ともつかない晴れた朝を迎えました。
旅も三日目ですから、新幹線で帰京する(京都から東京へ帰る事を帰京ち書くと京都の地元子に怒られそうですが。)朝の窓の外です。
ホテルで朝食を済ませての観光は平安神宮の特別拝観に行ってきました。
一雨ごとに新緑の色が増す感じです。
今の苔では苔むした色合いが一番良い時期かもしれないですね。
予約を取らねば確か拝観できない西芳寺はユッタリした反面、突発的に訪問し難いお寺さんかも。

いつもコメントありがとうございます。
SEE YOU.
訂正です。「平安神宮 ⇒ 宇治の平等院」 (原村)
2024-05-21 09:40:18
katananke05 さん、誤植がありましたので訂正させて頂きます。

京都と横浜では半日から一日天気が遅れて訪れるのを実感します。
kanananke05 さんが雨の時は既に京都の朝は山から下りてくる朝霧とも雲海ともつかない晴れた朝を迎えました。
旅も三日目ですから、新幹線で帰京する(京都から東京へ帰る事を帰京ち書くと京都の地元子に怒られそうですが。)朝の窓の外です。
ホテルで朝食を済ませての観光は宇治・平等院の特別拝観に行ってきました。
一雨ごとに新緑の色が増す感じです。
今の苔では苔むした色合いが一番良い時期かもしれないですね。
予約を取らねば確か拝観できない西芳寺はユッタリした反面、突発的に訪問し難いお寺さんかも。

いつもコメントありがとうございます。
SEE YOU.

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。