安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

愛車ヴェゼルの2回目の車検、14万km以上乗りましたが、調子良好です。代車のフィットも良かった。

2024-01-12 19:30:00 | お出かけ・その他

愛車のホンダヴェゼルの2回目の車検を受けました。登録から5年経っていて、部品の交換など出費も伴いましたが、ひとまず安心です。目立ったのものでは、バッテリー、スパークプラグを交換しました。

走行距離は、約14万2,800kmに達し、年間2万8,500km走っていることになります。少なくとも、あと2年は乗る予定です。代車のフィットですが、取り回しやすく、バックモニターの機能が素晴らしくて感心しました。

車検が終了し、引き取ったばかりのマイ・ヴェゼル。洗車もやってもらったので、綺麗になりました。

平均燃費は、19.6kmです。高速道を走るなど、長距離運転が多いので、高めに出ていると推測されます。走行距離は、14万2,757kmになっています。

SDカードに録音した、シューマンの交響曲第1番「春」をディーラーから自宅までかけていました。

(整備内容)

上記は、基本的な点検です。今回、点検パックに加入しました。

特別な整備も行われています。ブレーキ液交換、長期防錆に加えて、バッテリーの交換、スパークプラグの交換が行われました。バッテリーは、能力が低くなっていたので、タイミングが良い交換でした。

(代車のフィット)

フィットの中でもグレードの高い車種だそうです。

このバックモニターには驚きました。右側に写っていますが、あたかも空中から車などを写している映像が現れました。駐車位置が決めやすいので、これは便利です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。