安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

アート・ブレイキー「JUST COOLIN'」と日経新聞記事「レコード フィジカルの復権」の話題

2020-12-31 16:31:51 | ベース・ドラムス
皆さま、今年一年お世話になりました。本稿が2020年の最終です。2021年も拙ブログをご覧いただけたら幸いです。よいお年をお迎えください。azumino
 
12月27日(日)の日経新聞に「レコード フィジカルの復権」という記事が掲載されました。2019年の国内のレコード販売枚数は122万枚で、2010年の10倍以上に増えたそうです。「フィジカル」とは、レコードなど実物があり、手に取ることのできる音楽メディアのことを指し、デジタル配信と区別するのに使われるようです。レコードで購入した作品。

ART BLAKEY (アート・ブレイキー)
JUST COOLIN' (BLUE NOTE 1959年録音)

   

アート・ブレイキーのこのアルバムが録音から60年以上経った本年(2020年)発売されましたが、内容がアート・ブレイキー全盛期の全曲未発表で、しかもメンバーにハンク・モブレー(ts)が入っているので、予約してレコードを買いました。

メンバーは、リー・モーガン(tp)、ハンク・モブレー(ts)、ボビー・ティモンズ(p)、ジミー・メリット(b)、アート・ブレイキー(ds)。録音日は1959年3月8日で、1958年10月30日録音の「Moanin'」から4ヶ月後の録音です。モブレーは、音楽監督のベニー・ゴルソン(ts)の辞任に伴い参加したもの。

曲目は次のとおり。

1  Hipsippy Blues (Hank Mobley)
2  Close Your Eyes (Bernice Petlere)
3  Jimerick (Unknown Composer)
4  Quick Trick (Bobby Timmons)
5  M&M (Hank Mobley)
6  Just Coolin' (Hnak Mobley)
ハンク・モブレー作の3曲と「Close Your Eyes」は、本作と同じメンバーでジャズクラブ「バードランド」に出演した際の演奏が、「At The Jazz Corner Of The World」(Blue Note)に収録されています。 

録音から60年経ってからの発表ですが、よくぞこれを出してくれたと驚きました。とにかく、リー・モーガン(tp)の演奏が聴きもので、速いフレーズが次々と出て、しかもそれがよくつながっていて、ジャズのアドリブの面白さを存分に味わうことができます。極めつけは「Jimerick」における彼のソロです。モブレーは、新曲を3曲提供し、ティモンズ(p)もファンキーフレーズを弾いていて、大貢献しています。

「Just Coolin'」を安曇野市の自宅で聴いているところです。

【2020年12月27日(日)付日本経済新聞の記事】

レコード復権の記事が載っていました。

フィジカル・メディアの復権と書いてあります。「フィジカル」は、ダウンロードではなく物として提供される媒体(ここではレコード)のことを指して呼ばれているようです。

ジャズ喫茶の「ragtime」の取材記事。参考:拙ブログのragtime(ラグタイム)の記事へのリンク

   

手間をかけて聴くのがよいらしく、若い方もレコードを買い求めることがあるようです。また、飾り用としてもレコードが購入されているようです。

   

レコード製作の現場の取材もありました。

 


令和2年(2020年)仕事納め 【やま厨房のお弁当、善光寺参詣と縁起物の買物)

2020-12-30 19:40:37 | お出かけ・その他

昨日(12月29日)は仕事納めでした。例年なら社員揃って昼食を食べ、午後4時過ぎからは簡単な飲会を行っています。しかし、今年はコロナ禍なので、お弁当を各自の机でいただき、飲会は無しにしました。

業績は厳しいものの、年度末に向かい目標は達成できそうです。20数名の社員へのボーナスも昨年並みを支給でき、ホットしています。午後、善光寺に行って、御礼と商売繁盛を願ってきました。

長野市街地の様子。30日から大雪だそうですが、29日はよい天気でした。

(やま厨房のお弁当)

昼食はやま厨房のお弁当「信州産霜降牛すき焼豪華2段弁当」です。

応接のテーブルでいただきます。加熱しているところです。

美味しそうです。見ていたら、すき焼きの鍋が食べたくなりました。

副菜の方です。卵焼きが結構よかった。

【やま厨房】

住所:長野県長野市問御所1315
電話:026-233-3900
ホームページ:やま厨房

(暮れの善光寺)

善光寺に出かけました。仲見世。

まだ人がそう多くありません。

本堂

中に入り、お参りしてきました。本年の感謝と来年へのお願いです。

グッズ購入のために販売店に入ります。

商売繁盛と交通安全のお札を購入。

熊手や達磨も販売しています。

願い事を書いた絵馬がたくさんかけてありました。

雪釣りをしてある松もあります。これから戻り、仕事納めの式を行います。


長野市大岡展望広場のカフェテラス「モモ」を訪れました。(パン・カフェ 長野市大岡)

2020-12-29 19:38:30 | お出かけ・その他

先日、長野市から安曇野市へ向かう途中、知人から教えていただいた長野市大岡(旧大岡村)の展望広場にあるカフェテラス「モモ」に寄りました。モモは、無添加自然酵母のパンを作るお店で、カフェテラスはその併設です。

当日は曇りで北アルプスは見えませんでしたが、展望広場は広々として、東屋もあるのでピクニックにも良さそうな場所です。「モモ」でランチにしましたが、モチモチしたパンや自家製の野菜がよく、美味しくいただきました。

アルプス展望広場の入口あたり。奥に見える建物が「モモ」です。

小高い所に東屋があったので行ってみました。

晴れていれば北アルプス一望のようです。

東屋から展望広場。

モモ外観。営業中の表示が大きくて、遠くからもわかります。

入口。

店内。先客は女性が一人。グランドピアノが置いてあります。

厨房の方です。

お店ではパンなども販売しています。近隣の「道の駅」、Aコープ、銀座nagano(東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル )でも販売しています。

種類がたくさん。

マドレーヌのようなお菓子やケーキ類も作っています。

メニュー。

パンセットとドリンクを注文しました。

スープが温かく、体にも良さそうでした。レタスやキャベツ、ジャガイモなど具がたくさん。

自家製の野菜を使った野菜サラダ。ポテトなどボリュームありました。

パン。当然ですが、自家製です。

ほんのり温めてあって、ほのかな香りもしています。リンゴジャムを添えていただきました。

ドリンクはコーヒーにしました。

窓から。

季節によっては、外でいただくのも良さそうです。

ペレットストーヴが店内を暖めています。驚くくらい強力です。

長野森林組合の製造したペレットを使っています。森林の循環にも貢献していました。

【カフェテラス モモ】

住所:長野県長野市大岡甲7552 アルプス展望公園内
電話:026-266-3701
ホームページ:cafemomopan.com


石丸謙二郎著「山へようこそ」(中公新書ラクレ)を読みました。参考になります。

2020-12-28 19:55:26 | 登山・ハイキング

石丸謙二郎著「山へようこそ」(中公新書ラクレ)を読みました。中公新書はたまに読みますが、「ラクレ」と記されたものは初めてです。ラクレとは『la clef=フランス語で「鍵」の意味で、情報が氾濫するいま、時代を読み解き指針を示す「知識の鍵」を提供します』という意味だそうです。

   

表紙

   

帯の裏

(著者について)

石丸謙二郎さんは1953年大分県生まれ。77年に、つかこうへい事務所の舞台「いつも心に太陽を」でデビュー。俳優やナレーションで活躍するほか、2018年よりNHKラジオ「石丸謙二郎の山カフェ」で「マスター」を務めている。19年には「山の日」アンバサダーに選ばれた。

(目 次)

第1章 さあ、山歩きを始めよう!
第2章 山小屋へ泊まってみよう!
第3章 登山に向けて、体を整えよう!
第4章 自然現象に強くなろう
第5章 大自然と触れ合おう!
第6章 さらに、山へ踏み込もう!

(感 想)

参考になる事がたくさん書かれていて、読んでよく使ってよい面白い本です。初心者や自己流で登山している者(僕のことです)に特に役に立ちます。著者は、「山が好きなごく普通のおじさん」と記していますが、山登り50年のキャリアに加え、ウィンドサーフィン、釣りと普通ではありません。

第1章は、「単独行はこんなに危険!」とか、「山の道具とお金」といった安全面や装備について書いていますが、『「頭は帽子をかぶって温めなさい」と言い「頭を冷やすと思考能力が明らかに下がる。しかもそのことに本人が気がつかない。高山病の一因にもなる。』という記述は新鮮でした。

山小屋に関する第2章は、全体が参考になりました。最近は日帰りばかりで、山小屋には泊まったことがない僕には興味深い話ばかりでした。第4章の『ウィンドサーフィンで覚えた、風を「見る」こと』には、風の動きがわかり、山でも応用しているという記述があって驚かされました。

   

第1章の扉。登山靴の絵(イラスト)も著者の石丸さんが描いたものです。多才ですね。

   

第2章の扉絵は、山小屋風景。以下、それぞれの章扉に著者のイラストがあります。

【石丸謙二郎の山カフェ ホームページ】

nhk.or.jp/yamacafe

NHKラジオ第1  毎週土曜 午前8時05分から放送されています。2021年最初の放送は、1月9日です。


ダイアナ・クラール「THIS DERAM OF YOU」と安曇野市の白鳥飛来地の話題

2020-12-27 19:33:16 | ヴォーカル(A~D)

安曇野市の光城山の中腹にこの時期になると、白鳥のイルミネーションが設置されます。それを見たら、飛来地の御宝田の様子はどうかと思い、今日の昼頃に観に行ってきました。飛来数は83羽と少なく、ほとんど出かけていて1羽だけいました。天気がよく山が綺麗でした。輝いているヴォーカリスト。

DIANA KRALL (ダイアナ・クラール)
THIS DREAM OF YOU (Verve  2016年録音)

    

ダイアナ・クラール(vo)の新作が今年の9月に出たのでレコードを購入しました。新作とはいっても、2016年の録音から未発表だったものを選択して収録したものです。プロデューサーのトミー・リピューマ(2017年逝去、80歳)への追悼が込められているようです。

メンバーは、セッションごとに様々です。ダイアナ・クラール(vo, p)、ジョン・クレイトン(b)、ジェフ・ハミルトン(ds)、アンソニー・ウィルソン(g)、クリスチャン・マクブライト(b)、ラッセル・マローン(g)、アラン・ブロードベント(p, 編曲)らが参加しています。ジャケットの写真はクラール本人によるものです。

曲目は次のとおり。

1  But beautiful
2  That's All
3  Autumn In New York
4  Almost Like Being In Love
5  More Than You Know
6  Just You, Just Me
7  There's No You
8  Don't Smoke In Bed
9  This Dream Of You
10  I Wished On The Moon
12  How Deep Is The Ocean
13  Singin In The Rain
スタンダード集で、有名曲を多く取り上げています。表題曲の「This Dream Of You」は、ボブ・ディランの曲。

残り物とは思えない充実したダイアナ・クラール(vo, p)の歌と演奏が聴け、プロデューサーのトミー・リピューマとの共同作業が素晴らしかったことを実証しています。レコード2枚組で聴いていますが、曲の配列もうまくできていて飽きません。聴感上、ヴォーカルがかなり前に出てきます。「But Beautiful」、「Autumn In New York」、「This Dream Of You」あたりがとりわけ記憶に残ります。「More Than You Know」や「Just You, Just Me」を聴いていると昔の歌手やミュージシャンを想い起こし、スタンダードは永遠だという気持ちにもなりました。

【安曇野市白鳥飛来地 御宝田の様子など】

白鳥の形が光城山の中腹に現われます。

反対側の安曇野市街地と北アルプスも撮ってみました。

背後には有明山など。

83羽来ているようです。

地元の車に加え、関東方面の車も停まっていました。

白鳥がいました。

大町方面も天気が良さそうです。