安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

長野駅近くの「天ぷら ながの」で、「天ぷら定食しなの+玉子天」の夕食。

2024-03-15 19:30:00 | グルメ

長野市に所用があり、ついでに長野駅そばの「天ぷら しなの」で、「天ぷら定食しなの」と玉子天をいただきました。長野市内には、天ぷら専門店はほとんどありませんが、こちらは気軽に入れて使い易い。

定食のしなのは、信州産の食材を用いた定食で、野菜、信州サーモン、信州産のお肉からなっています。お肉も悪くありませんが、アスパラガスと長芋の天ぷらが図抜けて美味しかった。

外観

定食のメニュー。信州サーモンを食べたかったので、「天ぷら定食しなの」を注文。あわせて「玉子天」も注文。

単品のメニューなど。夕方からのお得セットで生ビールセットもあります。

天ぷら単品のところを拡大。

全てカウンター席で、気軽に入れます。

入口に向かって撮影。

ごはん、味噌汁、小鉢、天つゆがまずきました。

小鉢。

味噌汁。出汁が美味しい。

まずは、野菜1としてアスパラガス、信州サーモン、信州福味鶏ムネ。アスパラが絶品。

信州サーモンを箸で取り分けたところ。まさにサーモンという感じの断面です。

続いて、野菜2として松代の長芋と豚肉。

この長芋の天ぷらはすごく美味しい。

信州ポーク。塩で食べました。

玉子天。

ごはんの上に乗せて、天つゆを少しかけました。

舞茸と信州福味鶏モモ。

中野産の舞茸です。舞茸は、群馬県の飲食店で多く使われているメージがあるのですが、生産量(令和3年)を見ると、新潟県がトップで、以下、静岡県、福岡県、長野県、北海道、群馬県の順です。

信州福味鶏モモ。

【天ぷら ながの】

住所:長野県長野市鶴賀南千歳町857 松屋ビル 1F
ホームページ:天ぷら ながの - 長野(長野電鉄)/天ぷら | 食べログ (tabelog.com)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
azumino 様 (こおひいたいむ)
2024-03-16 19:02:38
こんばんは,コメントありがとうございました。

音楽の話題にふれられず,こちらへの返信をためらってしまいますが
天ぷらがあまりにも美味しそうだったので,ついこちらへ返信です。
潮でいただく天ぷら・・・いいですね~。
写真の衣もきれいに撮れているので,一層おいしそうに見えます。

北陸新幹線,復興に大きく貢献できそうですね。
前にもお話ししたかもしれませんが,
ブルーインパルスの所属する航空自衛隊がすぐ近くにあります。
イベントの記念飛行等がない限り,平日は飛行訓練をしているので
写真に撮るのは比較的楽なんです。
「いつでも撮れる」は結局撮らないなんですけどね。
Unknown (azumino)
2024-03-17 21:21:48
こおひいたいむさん 

コメント返信遅くなりすいません。
雑記帳と言う名前でブログを書いているように、内容は雑多なので、面白そうなものをご覧いただければ、幸いです。

音楽の話題と言っても、感想中心で、一人言のようなものなので、おおげさに考えなくて結構ですので。

北陸新幹線延伸のことを触れていただいて、ありがとうございます。コメントもありがとうごうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。