「おながわ海中漫歩」 ちょっと海へ

宮城の海に潜って40年以上、最新の女川湾の情報をお知らせします。
http://backroll-sld.com/

2019年1月20日(日)マボヤの放精・放卵 in 竹浦

2019-01-20 15:47:57 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:くもり一時小雨

海況:南西の風 ベタ凪

気温:5~6℃ 水温:10.7℃

透明度:10m

 マボヤの放精・放卵(グロット)

 マボヤの放卵

 今日は、アリエルさんに便乗して、竹浦のアゴ島とグロットで潜ってきました。

 どんよりと曇った天気だったが、透明度は回復して10m前後まで見通せる。

 一般的に、今の時期はクチバシカジカの抱卵やフサギンポの抱卵などの観察が中心だが、今月限定の見どころは、マボヤの放精・放卵だ。マボヤは雌雄同体で放精後放卵するのだが、大潮の時が最も盛んに行われる。

 その他、クチバシカジカの抱卵とフサギンポの抱卵はグロットでそれぞれ3ヵ所、ダンゴウオは赤い個体やピンク系も多い。また、季節来遊魚もノコギリヨウジ、キタマクラ、スズメダイなどもまだ観察できた。

  クチバシカジカの抱卵

 フサギンポの抱卵

  ダンゴウオ

 ノコギリヨウジとサラサエビ