介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2440号 新車の購入額が対前年比で40%減少した【家計消費状況調査】

2009-03-05 17:31:06 | 経済
総務省統計局が、3月3日、ホームページで公表した 平成21年1月 家計消費状況調査 速報 では、 平成20年1月に対する平成21年の費目別家計消費額がアップされています。 冒頭 支出関連項目の 平成21年1月速報 結果の概況 PDF18KB 二人以上の世帯 をクリックください。 番号 項目  平成21年1月速報  平成20年1月速報 名目増減率(%) とでています。 例えば、 18 自動 . . . 本文を読む
コメント

第2439号 人口動態統計月報(平成20年10月分概数)厚生労働省

2009-03-05 17:03:47 | 経済
グラフは、 人口動態のグラフです。(下記資料の図2から) 出生数マイナス死亡数=自然増加 ですが、 グラフのとおり、自然増加数は減少を続けています。 *平成20年10月で見れば、95239-92883=2356 増加ですが 10月を含む過去1年間の自然増加数は マイナス45172人です。 長期傾向として、生まれる数より死亡数が多いので、減少を続けています。 *赤い線が平成20年、青い線が平成 . . . 本文を読む
コメント

第2438号 厚生労働省 薬害肝炎検証委員会(第10回)

2009-03-05 15:58:10 | 介護福祉
厚生労働省は、今日、3月5日付のホームページで、 薬害肝炎事件の検証及び再発防止のための医薬品行政のあり方検討委員会(第10回)(2/27) の資料を公表した。 【経過】 2008.01.15 原告・弁護団と厚生労働大臣との基本合意書 2008.03.17 原告・弁護団と厚生労働大臣との協議 を経て、2008.05.23 薬害肝炎事件の検証及び再発防止のための医薬品行政のあり方検討委員会 . . . 本文を読む
コメント

第2437号 厚生労働省 第1回有期労働契約研究会 資料

2009-03-05 13:47:05 | 経済
厚生労働省は、今日、3月5日付のホームページで 第1回 有期労働契約研究会(2/23)の資料をアップしています。 【有期労働契約とは】 名前はいろいろですが・・パートタイマー、契約社員、アルバイトなど期間を定めて労働契約を結ぶ場合をさします。 【立法過程の流れ】 本来は、法律は、国家の審議を経て成立します。 法律には、議員提案と政府提案があります。 政府提案の場合は、ふつう「○○審議会」 . . . 本文を読む
コメント

第2436号 「芸術療法」という言葉、使い心地が悪くないか(鈴木国文)

2009-03-05 11:28:54 | 音楽ケア→別ブログ
【学会誌】 図書館で「日本芸術療法学会誌」を借りました。 (Vol.38 No.1 2007, 2008.10.30発行) 日本芸術療法学会ホームページ によると、学会誌は年2回の発行だそうです。 借りた号では、 第39回日本芸術療法学会シンポジウムの特集をしています。 (特集テーマ:いま改めて表現の精神病理を問う) このうち、 鈴木国文(名古屋大学医学部保健学科作業療法学専攻)の 「芸術 . . . 本文を読む
コメント

第2435号 法テラスの現状:奄美市役所市民課(『法律のひろば』2月号)

2009-03-05 09:34:17 | 成年後見
『法律のひろば』(ぎょうせい)の2月号を図書館で借りました。 (2009.03.02 第2409号) 奄美市役所の方の報告が掲載されていたからです。 法律のひろば *3月号が発売済みで、3月号の目次までアップされています。 1月号で、高齢犯罪者を特集しています。 【奄美市役所からの報告】 市役所市民課主幹(き久 孝一氏)が書いています。pp.26-29 ○ 相談件数 毎年 800~100 . . . 本文を読む
コメント

第2434号 医師の収入は勤労者の何倍か【OECDの国際比較】

2009-03-05 08:08:16 | 地球→ドイツブログ
3月2日付のこのブログ第2410号で、 OECD経済開発協力機構の資料 List of Health Working Papers の話をしました。 その上から2番目、2008年12月刊行の No.41 THE REMUNERATION OF GENERAL PRACTIONERS AND SPECIALISTS  IN 14OECD COUNTRIES: WHAT ARE THE FA . . . 本文を読む
コメント

第2433号 ブログとテレビ【「認認介護」への反応】

2009-03-05 06:51:24 | 認知症
写真は、奄美のタチツボスミレ。ツアーガイド アマミアン3月5日付記事から。 3月3日、このブログで、同日夕方の「クローズアップ現代」の「認認介護」の感想を書きました。 今朝、「アクセス分析」で、「クローズアップ現代・認認介護」での検索が2490件とでていました。その上の方から4つ紹介します。 *私の記事が、このうち8位にランクされていました。 長久手南クリニックへようこそ ポンド柳生 B . . . 本文を読む
コメント

第2432号 第21回 社会福祉士国家試験 回答とコメント(問題25)

2009-03-05 06:23:11 | 国家試験
問題25(公的扶助論) 保護施設に関する問題です。第19回(2007年)問題25に類似しています。 選択肢1 宿舎提供施設は、住宅扶助。生活保護法38条6項。 選択肢2 生活保護法39条に定められている。 選択肢3 生活保護法41条。医療法人は含まれない。日本赤十字社が含まれる。 選択肢4 入所判定はしない。生活保護法第47条。 選択肢5 「措置」は行わない。保護の実施機関に届け出る。 . . . 本文を読む
コメント

第2431号 第21回 社会福祉士国家試験 問題25(公的扶助論)

2009-03-05 06:08:58 | 国家試験
(公的扶助論) 問題 25 保護施設に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。 1 保護施設のうち、救護施設、更正施設、宿泊提供施設は、生活扶助を行うことを目的とする施設である。 2 保護施設の設備、運営、その施設における被保護者数等について、厚生労働大臣はその最低基準を定める。 3 保護施設の設置主体は、都道府県、市町村、地方独立行政法人、社会福祉法人、医療法人である。 4 保 . . . 本文を読む
コメント