介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2414号 医療の質公開(日本とイギリス)【クローズアップ現代】

2009-03-02 21:38:52 | 医療
今夜のNHK クローズアップ現代では、「病院の質」のことをやっていました。 *夕食をとりながら・・(画面は後ろ向きでしか見えない) クローズアップ現代 *「これまでの放送」をクリック。 病院機能評価結果の情報提供 *全国病院8832のうち、2540病院が認定されています、(2009.1.19現在) 都道府県地図から検索できます。 →鹿児島県内の病院を見てみました。 NHS choices . . . 本文を読む
コメント

第2413号 第21回 社会福祉士国家試験 回答とコメント(問題104)

2009-03-02 21:08:58 | 国家試験
問題104(児童福祉論) 児童福祉法第27条第1項第3号には、措置の対象となる施設が9個あげられている。 選択肢のなかでは、4番の児童養護施設だけが該当する。 従って、回答は 4。 児童福祉法 *第27条は、12ページ。 *写真は、第2413号と同じブログから。リュウキュウアセビ。 . . . 本文を読む
コメント

第2412号 第21回 社会福祉士国家試験 問題104(児童福祉論)

2009-03-02 21:01:03 | 国家試験
(児童福祉論) 問題104 次の施設のうち、児童福祉法第27条第1項第3号に基づく措置の対象となる施設として該当するものを一つ選びなさい。 1 母子生活支援施設 2 助産施設 3 保育所 4 児童養護施設 5 児童家庭支援センター *写真は、奄美のリュキュウアセビ。徒然なる奄美の3月1日付記事からお借りしました。 . . . 本文を読む
コメント

第2411号 Widen social security net・・・【中国の社会保障拡充へ】

2009-03-02 18:32:30 | 中国
中国のシンクタンクChina Development Research Foundationは、2020年までに、すべての中国人に社会保障網を及ばす財政力があると報告した。 3月2日付チャイナ・オンラインから。 *ISSA国際社会保障協会のニュース欄3/02の引用から。 Widen social security net to cover all・・ ○ 2020年までにすべての中国人に社会 . . . 本文を読む
コメント

第2410号 2050年には日本は85歳以上が972万人に【OECD資料】

2009-03-02 15:00:27 | 地球→ドイツブログ
今日のガヤレストラン。私は、コーヒーを飲まないので、これで550円です。 OECD経済協力開発機構(本部:パリ)の国際比較データーが豊富なことには定評があります。 List of Health Working Papers.には、医療関係の専門的な報告書がアップされていて、無料で全文ダウンロードできます。 一番上は No.42 2009年2月にアップされたもので、Healthy Ageing . . . 本文を読む
コメント

第2409号 専門雑誌の世界を遊ぶ

2009-03-02 14:35:25 | 映画・読書
大学図書館で4冊借りました。(写真) 右から。 『緩和ケア』2009-1(青海社)特集:スピリチュアルケアの潮流 『日本芸術療法学会誌』第39回大会特集号(2007年第38巻第1号) 『法律のひろば』2009-2 (ぎょうせい)  *和田英子「高齢者・障がい者の相談現場での民事法律扶助への期待」 『社会保険旬報』2009.2.21号(No.2379) 社会保険研究所 *面白い記事・論文 . . . 本文を読む
コメント

第2408号 第21回 社会福祉士国家試験 回答とコメント(問題94)

2009-03-02 11:43:17 | 国家試験
(障害者福祉論) 問題94 平成19年4月から、特別支援教育が学校教育法に位置づけられた。 私自身は、本問題を読むまでまったく知識がなく、検索エンジンで調べました。 難しかった。 選択肢1 場所が違う。 選択肢2 増加している。 選択肢3 高等学校などが加わっている。 選択肢4 インテグレーション→インクルージョン というわけで、いずれも誤り。 選択肢5(統計)も、私が調べた文部科学省統計 . . . 本文を読む
コメント

第2407号 第21回 社会福祉士国家試験 問題94(障害者福祉論)

2009-03-02 11:21:05 | 国家試験
(障害者福祉論) 問題 94 特別支援教育に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。 1 盲学校・聾学校・養護学校において、一人一人の教育的ニーズに応じた特別支援教育を行う。 2 ほとんどの授業を通常の学級で受けながら、障害の程度等に応じた特別の指導の場(通級指導教室)で授業を受ける児童生徒数は、年々減少している。 3 特別支援学級を設けることができるのは、従来の特殊学級と同様に、 . . . 本文を読む
コメント

第2406号 花と緑の季節に・・・全体を展望する

2009-03-02 06:38:56 | 政治社会
3月に入り、鹿児島では春の気配が定着してきました。 近くの鹿児島大学の農園も緑が濃いです。(写真は、昨日午後) このところ、国家試験問題を中心に雑多な記事をアップしています。 「テーマ群の整理」(2/22 第2323号)は、自分の関心を体系的に挙げてみました。 その後の記事から、幾つかをあげてみます。 ○ 経済の現況をどう受けとめるか?  メデェアを連日埋めているのも経済関係です。 「社会保 . . . 本文を読む
コメント

第2405号 第21回 社会福祉士国家試験 回答とコメント(問題84)

2009-03-02 05:32:36 | 国家試験
問題84(老人福祉論) 難しい問題です。 検索エンジンではなかなかピタリの情報を見つけられません。 選択肢3 市町村社会福祉協議会→都道府県社会福祉協議会 社会福祉法83条 は、調べてわかります。 選択肢1 上田市は有名ですが、たしかホームヘルプだったのでは? 選択肢2 「ふれあい・いきいきサロン」の対象には、認知症はないのでは? 選択肢4 春日市での配食サービスの開始は、かなり早かった . . . 本文を読む
コメント