介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2457号 イタリアの女性は60歳から年金をもらうが・・・

2009-03-07 12:51:47 |  年金
年金の水準を決める要素の一つに「支給開始年齢」があります。 何歳から年金をもらえるか? 現在の日本では、男女とも65歳からとなっています。 かっては、日本では、男性は60歳から、女性は55歳からという時代がありました。 平均寿命が伸びて、年金支給期間も長くなりますから、この年金支給開始年齢を遅らせるということが国際的にみても重要な政策選択となってきました。 すでに、アメリカやドイツなどでは6 . . . 本文を読む
コメント

第2456号 第21回 社会福祉士国家試験 回答とコメント(問題65)

2009-03-07 09:25:47 | 国家試験
問題65(法学) 民法委任契約に関する問題。 条文に当たっておく。 民法条文 1 民法649条 請求できる。 2 民法653条 委任者でなく、受任者 3 民法644条 善管義務がある。 4 民法651条1項 いつでも解約できる。 5 民法646条2項 →正しい。 正解は、5。 *写真は、第2455号のブログと同じ。  . . . 本文を読む
コメント

第2455号 第21回 社会福祉士国家試験 問題65(法学)

2009-03-07 09:13:12 | 国家試験
(法学) 問題 65 委任契約に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。 1 受任者は、委任事務を処理するについて費用を要するときであっても、委任者に対し、その前払いを請求することはできない。 2 委任契約について、民法は、委任者が成年後見開始の審判を受けた場合を終了事由としている。 3 無償の委任契約の場合、受任者は、善良な管理者としての注意をもって事務を処理する必要はない。 . . . 本文を読む
コメント

第2454号 ドイツ人口の51%は女性

2009-03-07 06:53:34 | 地球→ドイツブログ
写真は、土遊び。 安曇野カンポンLIFEの3月2日付の記事からお借りしました。 明日、3月8日は、国連の International Women's Dayです。 ドイツ連邦政府統計局は、この国際女性の日 Frauentagを控えて、人口に占める女性比率を特集しています。 *3月3日付 Zahl der Woche Nr.009 Fakten zum Internationalen Frau . . . 本文を読む
コメント (1)

第2453号 企業年金に関する法改正の国会提出

2009-03-07 06:17:19 |  年金
厚生労働省は、昨日、3月6日付のホームページで、 第171回国会提出法案 をアップしている。 4番目に、 ○ 企業年金制度等の整備を図るための確定拠出年金法等の一部を改正する法律案 として追加されています。 簡単には、 「概要」をクリックください。図解で説明しています。 ・加入者の掛金拠出を認める ・国民年金基金の加入年齢の引上げ 企業年金については、このブログで最近触れました。 *第 . . . 本文を読む
コメント

第2452号 第21回 社会福祉士国家試験 回答とコメント(問題55)

2009-03-07 06:02:32 | 国家試験
問題55(社会学) 社会経験があれば、ある程度常識でわかりますね。 選択肢1の  ホーソン実験 がわかると、ぐっと回答しやすいですね。 選択肢3 4 5 は、いずれも誤り。 →正解は、選択肢2。 *写真は、第2451号と同じブログ記事からです。 . . . 本文を読む
コメント

第2451号 第21回 社会福祉士国家試験 問題55(社会学)

2009-03-07 05:44:56 | 国家試験
(社会学) 問題 55 フォーマル組織とインフォーマル組織に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。 1 ホーソン調査(ホーソン実験)によって、インフォーマルな集団の中のフォーマル組織が発見された。 2 明示された地位・役割体系をもつフォーマル集団は、インフォーマル組織を内包している。 3 インフォーマル組織は、人間感情に左右される不安定なフォーマル組織を排除したところに成立する。 . . . 本文を読む
コメント

第2450号 稲沢公一「敗北の援助論」(『書斎の窓』3月号)

2009-03-07 04:56:34 | 音楽ケア→別ブログ
昨夜は、ガヤコーヒーでジャズピアノを聞きました。 (19:00~20:30頃) 昨日は、午後、学長のところの会議があって、頭の動きは中断してしまう。 夕刻、博士課程にトライしていた留学生のCさんが合格の挨拶に見えた。 将来ある人の顔は明るいですね。 ジャズピアノは2度目。 ただぼんやり聞いているだけで頭の緊張がとけてきて心地よいです。 ときおり、JR指宿枕崎線の電車の音。 昨夜は、入れ替わり立 . . . 本文を読む
コメント (1)

第2449号 社会福祉事務所と社会福祉士事務所

2009-03-07 04:14:28 | 社会福祉
【生活保護】 「研究のための覚書。」2009.03.04  ←産経配信 2009.03.04 「夢の実現へ きむら社会福祉士事務所」2009.02.28 では、生活保護の現状について触れていました。 このブログでも、 第1851号 2008.11.15 生活保護に関する国と地方の協議 第1799号 2008.11.05 生活保護における自立支援 について、触れました。 生活保護の基礎的な事項 . . . 本文を読む
コメント (1)