介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2483号 第21回 社会福祉士国家試験 回答とコメント(問題6)

2009-03-09 23:33:30 | 国家試験
今回から、6巡目に入ります。 社会福祉士会には、「倫理要綱」があり、これまでもたびたび出題されてきました。「行動規範」は、この倫理要綱を受けて、さらに詳細を定めてるいるもので、社会福祉士国家試験での出題は初めてでは? 倫理綱領と行動規範 以下、「行動規範」に即して、内容を見ていきます。 「誤っているもの一つを選ぶ」ことに注意します。 選択肢1 行動規範 1)-1-5  において、      . . . 本文を読む
コメント

第2482号 第21回社会福祉士国家試験 問題6(社会福祉原論)

2009-03-09 23:17:37 | 国家試験
(社会福祉原論) 問題 6 日本社会福祉士会の「社会福祉士の行動規範」に関する次の記述のうち、誤っているものを一つ選びなさい。 1 過去または現在の利用者に対して利益の相反する関係になることが避けられないと知った場合には、利用者との専門的援助関係を即座に中断しなければならない。 2 利用者の自己決定が重大な危険を伴う場合、あらかじめその行動を制限することがあることを伝え、そのような制限をした場 . . . 本文を読む
コメント (1)

第2481号 病院に入院している人は130万人【病院報告 厚生労働省】

2009-03-09 22:35:25 | 医療
病院の概況は、毎月、「病院報告」で報告されています。 平成20年10月分の概数が、今日、3月9日付の厚生労働省のホームページでアップされています。 病院報告 グラフが小さくてごめんなさい。クリックして、原資料をご覧ください。 ○ 在院患者数 131万人   うち、精神病床 31万人      療養病床 31万人 ○ 外来患者数  150万人 ○ 病床利用率 80.8% ○ 平均在院日 . . . 本文を読む
コメント

第2480号 スウェーデンの傷病手当に関するOECD勧告

2009-03-09 22:07:42 | 地球→ドイツブログ
久しぶりに「鳥吉」へ。 すでに3組のお客が。ご主人の威勢のいい掛け声もそのまま。 ここの「鳥吉丼」480円は絶品です。 OECD経済協力開発機構のサイトを読む。 スウェーデンの傷病手当について。3月3日付の記事から。 ○ 勤労人口の14%が受給している。 ○ 6ヶ月を越す受給者が50%を越している・・・ほかの国では10~20% ○ 2008年には、傷病手当の受給期間を6ヶ月と限定する改革 . . . 本文を読む
コメント

第2479号 第21回社会福祉士国家試験 回答とコメント(問題145)

2009-03-09 17:13:46 | 国家試験
問題145(介護概論) 終末期に関する問題です。 常識で考えればわかるのでは・・ ずばり、選択肢2 が正解です。 選択肢1 病院での死亡が8割近いですね。 選択肢3 体温は降下するのでは? 選択肢4 「すぐに」でわかりますね。 選択肢5 急変しているのですから、順序が逆ですね。 *写真は、第2478号と同じ、奄美のアカボシタツナミソウ。 . . . 本文を読む
コメント

第2478号 第21回社会福祉士国家試験 問題145(介護概論)

2009-03-09 17:04:48 | 国家試験
(介護概論) 問題 145 終末期に関する次の記述のうち、適切なものを一つ選びなさい。 1 自宅で死にたいという本人の願いどおり、在宅死が多い。 2 安楽に過ごせる体位を工夫し、痛みや倦怠感の緩和に努める。 3 末期になると身体的変化して、呼吸が減少し体温が上昇する。 4 死の恐怖や不安を訴えたときは、すぐに話題を変える。 5 状態が急変した場合は、家族に連絡した後、医師や看護師に連絡す . . . 本文を読む
コメント

第2477号 ホームレスは、15,759人【厚生労働省 平成21年1月】

2009-03-09 16:01:37 | 経済
厚生労働省は、今日3月9日付ホームページで ホームレスの実態に関する全国調査結果 を発表しました。 前回よりは、減少しています。(図) . . . 本文を読む
コメント

第2476号 第21回社会福祉士国家試験 回答とコメント(問題115)

2009-03-09 15:13:54 | 国家試験
問題115(社会福祉援助技術) サービス担当者会議については、厚生労働省令(平成12年第38号)の第13条第14号に規定がある。 検索エンジンでは、多数ヒットしました。実務上重要な事項と思われます。 問題自体は、常識で解けるのでは?と思いました。 ずばり、 正解は、5 です。 サービス担当者会議 *写真は、加計呂麻島の諸鈍。よく見ると白鳥が1羽います。第2475号と同じブログから。 . . . 本文を読む
コメント

第2475号 第21回社会福祉士国家試験 問題115(社会福祉援助技術)

2009-03-09 15:04:02 | 国家試験
(社会福祉援助技術) 問題 115 介護保険制度の居宅介護支援事業者が行うサービス担当者会議の目的に関する次の記述のうち、最も適切なものを一つ選びなさい。 1 サービス利用者と介護支援専門員の適合性について検討する。 2 課題分析を中心に話し合う。 3 サービス事業所の役割に焦点を当てて話し合う。 4 サービス利用者の要介護の程度を検討する。 5 居宅サービス計画作成のために、利用者の情 . . . 本文を読む
コメント

第2474号 新しい世界を覗く:ブックマークからの発展

2009-03-09 13:37:15 | ネットの世界
MSW Lab Blogさんのサイトには、豊富な情報がアップされています。 そのブックマークの中に リハ医の独白 があります。 リハビリの専門医ですが、医療政策、社会保障政策にも関心がおありです。医学・医療以外の広い分野に深い造詣をおもちです。東北地方に住んでおられる。 「zundamoon07のアンテナ」という情報リンクは充実しています。 Gaya通信 さんのサイトには、コーヒー豆の焙煎 . . . 本文を読む
コメント (3)