物見遊山ブログ記

gooブログはじめました! つれづれ記行綴ります。
平成の武士道たしなみ、書に親しみ・短歌を想い・居合道練磨中

山城巡り  箕輪編

2023年07月19日 20時37分00秒 | 日記
2度目の訪問なれど初訪みたい
記憶甦らず。
しかしこの規模尋常では無い。
長野氏、上杉に属し、その家臣?
大胡城主 上泉伊勢守信綱は、信玄から1字を貰い大名から剣客に。














コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近は賑やかかな? | トップ | 名古屋での思い出 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たか)
2023-07-19 20:57:15
「おーい」と言えば声が届きそうな場所にいらっしゃっていたのですね。
資料が残されていないのが残念ですが歴史を掘り下げてみますと100名城と謳われた事が納得できる城址である事が解ります。
私が箕輪に越して来た時には杉が生い茂る暗い山でしたが今は随分、整備されましたよね。
数年前まで元教育長さんが毎日、通って説明をして下さっていたのですがご高齢と言う事で今は姿を見なくなりました。
機会が有りましたら業政公や業盛公の墓なども是非、訪れてみては如何でしょうか。
Unknown (bujinyamato)
2023-07-19 22:28:59
メッセージありがとうございます。菩提寺興味あります。 情報ありがとうございます😊

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事