物見遊山ブログ記

gooブログはじめました! つれづれ記行綴ります。
平成の武士道たしなみ、書に親しみ・短歌を想い・居合道練磨中

戸隠高原  鏡池の紅葉

2014年10月26日 09時14分04秒 | 日記
同じく24日、登山を終え入浴済ませまだ15:00だったし、金曜日なので規制なく
鏡池へ足を伸ばす。
ここは、クロカンスキーの時は最高!なんせ池の真ん中にある枯れ木まで全面結氷し。行けるのだから。








最後に大座法師池に寄って撮影を終える。 登踏した飯綱山を拝し。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯綱山  登山

2014年10月26日 08時37分10秒 | 日記
先日の24日、ようやくの秋晴れの行楽日和、5年ぶり11回目の飯綱山1917mに登山。
今回は、単独で杖を持参で臨む。初めて中社からの登山道利用で登る。
奥山に、紅葉踏み分けまでは正にその心境。
今日は、霜降の、晴れ渡る日に、飯綱へ、登山五年ぶり、数えて十一回目に。  遊山
スローペース一定の速度を保ちほとんどノンストップで目的地の南峰に2時間20分にて
到着。久しぶりの登山で、運動不足、途中リタイアしたくなったが、時間があるので一歩一歩
進み辿り着く。樹林帯の時間が長く、稜線に出るとその景色の良さに立ち止まり撮影。
いざ、出陣!






いよいよ神域へ此処まで50分














ようやく、合流地点の先にある飯綱神社に到着。




そこから10分ほどで南峰奥の院に到着する。






山頂滞在20分ほどで下山へ。


12:30、駐車場に14;00無事下山。
神告げの湯で疲れと汗を流し登山を終える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉最前線

2014年10月25日 23時34分43秒 | 日記
山田牧場、八滝の紅葉は?!











多分、今が盛り?でも見ごろは今週だろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松川渓谷の紅葉

2014年10月25日 22時53分13秒 | 日記
かつて紅葉100選で一位にも輝いた信州高山村奥山田の紅葉、訪れた時は時期尚早
なれど、下界は晴天山に向かって行く徐々に視界が悪くなり。途中先ず恒例のこの時期の
お楽しみ、きのこ汁を頂き、雨の心配はなさそうと判断、牧場そして霧の中、笠岳に着くと以外上は晴れて中間が雲に覆われている風景。
写真1は松川渓谷の始まりこの橋を渡ると山田温泉、そして五色、七味と続く。

写真2は笠岳山容

写真3は笠からの下界の様子

写真4は牧場への戻りの風景








今回は、ここまで続きは次回にします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社 前宮

2014年10月24日 21時21分22秒 | 日記
さて、諏訪大社今回の訪問締めくくりは
前宮へ。

鳥居から100m離れた拝殿まで足を運んで参拝、気のせいか一番パワーを感じた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社 本宮

2014年10月22日 10時07分44秒 | 日記
それでは現在拝殿は修復中の上社本宮へ。 4社何れも本殿は山なので無く。
仮の拝殿は今こちらに

修復中の拝殿は下記に。



御祭神は建御名方、出雲の大國主神の子神 一柱は事代主この神は国譲りで御隠れの際、柏手一つ鳴らし御隠れになられた。手締めの基になるかと思われる。
諏訪の神は天ツ神に力比べで負け諏訪の地に鎮座する。

さて、次回は前宮に移ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節はずれの蕎麦畑

2014年10月21日 20時40分51秒 | 日記
時期外れの写真ですが、折角ブログ用に撮りに行ったのに埋もれた物にしては申し訳ない。
蕎麦の花の写真、水車小屋アングル難しい。電線に電柱そして民家ありでいい風景なれど
写真にはきびしい所でした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社秋宮

2014年10月21日 19時41分17秒 | 日記
本宮に行き前に秋宮の拝殿と菊祭りの模様を撮影する。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社

2014年10月21日 10時53分14秒 | 日記
昨日、公私混同兼ね岡谷へ行く。
先ず秋宮に寄り参拝。諏訪大社4社ある中で一番参拝に訪れているのがこの秋宮。今回初めて宝物館にも入る。


生憎の雨模様なれど傘を必要とせずに済む。手水は神湯、結構熱いです。

拝殿に進み参拝をし、次は上社本宮へと移動する。その話は又明日の心とします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2014年10月09日 23時39分23秒 | 日記
昨夜は満月で、皆既月食、赤い月が見られる自然のなせる大いなる現象を楽しみとしていたが、雲に阻まれ居合の稽古から帰宅途中、やむなくi phoneで撮影する。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする