物見遊山ブログ記

gooブログはじめました! つれづれ記行綴ります。
平成の武士道たしなみ、書に親しみ・短歌を想い・居合道練磨中

やっぱりか

2022年09月30日 12時17分32秒 | 日記
先日の小松の航空祭では、場所取り
出来ず苦い思い、人数制限して3万人も
観客いたのだから仕方ない。
デジカメも故障して、その敵討ちなるか?
浜松航空祭に応募したが、駄目元通り
抽選に漏れた。 後数回 航空祭は開催予定
ですが、今年の航空祭はこれで終了。
来年は、有料観覧席が当選したら行こうと思うが
狭き門のようだ。
10/23 開催予定のエアフェスタのポスター




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月も終わりに

2022年09月29日 12時00分45秒 | 日記
長月の今月は天候不順
航空祭 開催に気を揉み

待ち遠し     空模様
航空祭の     雲の徒ら
開催日      秋晴れは
台風接近     雲に覆われ
飛行見られて   青空見えず

2首の短歌、作る。

小松基地 Twitterより引用
 F15 ドラゴンとマーベリック機





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 小松航空祭 3年ぶりに開催 ブルーインパルスの飛行

2022年09月26日 22時10分58秒 | 日記
2022 小松航空祭 3年ぶりに開催 ブルーインパルスの飛行
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松航空祭 F15 飛行模様

2022年09月26日 21時54分05秒 | 日記
小松航空祭 F15 飛行模様


もう1週間経った小松航空祭、F15の軌道飛行 動画です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は彼岸明け

2022年09月26日 12時11分49秒 | 日記
暑さ寒さも彼岸まで
だいぶ日が短くなって来た感じ
これから寒くなっていくのは憂鬱
雲も絹雲、秋空の様相







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休最終日 須坂スイーツ

2022年09月25日 17時31分00秒 | 日記
スタンプラリーも開催中
今回は、地元産シャインマスカットと
シナノパープル使用のパフェを
いただく








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ修理の件

2022年09月21日 13時17分11秒 | 日記
先日のアキシデント
いざ本番3枚静止画撮って、さぁ動画
と、レンズエラー表示 復旧試みるが
修復せず。 21-2365mm いかんなく
発揮する予定が、撮影出来ず。
購入3年、新機種検討踏まえ店へ。
が、保証期間加入聞かれ、覚えていないと
告げ調べてもらうと、5年に加入しており
修理可能と判り、持参する。
無料で修復出来れば有難い。
一度使用すると大変具合の良いデジカメなので
早く戻って来て欲しい です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松基地航空祭へ 続き

2022年09月20日 16時06分32秒 | 日記
能美根上の駅前に駐車して
小松まで2駅、7分。
小松駅からシャトルバスの乗り場へ
待つ行列、1時間を要す。
ようやく基地へ。8:00過ぎて入場
滑走路目指すが、時既に遅し
前列は埋め尽くされ、そしてアキシデント
メインカメラに決めていたデジカメ
2枚静止画撮って、動画に切り替え
使用としたら出来ず!レンズエラー
電源入れ直す指示、されど復旧せず
諦めて、1眼デジカメにするがレンズが
望遠105mmでは上手く撮れず。
予備に持ってきたビデオカメラに落ち着く。
ビデオカメラ持って来て良かった。
大型で強い台風14号接近中でプログラム
時間が繰り上げられたが、心配した飛行は
見る事が出来ました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回は ?

2022年09月20日 12時15分47秒 | 日記
小松航空祭へ行く
駐車場の心配があり深夜に着くように
出発して、予定通り2:00過ぎに着き
病院どうか?行ってみると警備員
居てチェックしていて、気分的に面白くなく
ゲート有って有料ならそれでいいと思っていたが
相変わらず無料。なれど警備員雇って
チェックするなら所詮市の運営
収入より、トラブル回避か?
深夜市内駐車場探すが、敢えて満車に
停める所皆無! 酷すぎる対応だと思う。
それなのに、商工会ではイベント考え
来客に期待しても、矛盾。
金など落とす気にはなれない!

二駅金沢寄りに戻って、なんとか駐車場
確保、既に4:30近く。 横になる事もなく
5:50頃の電車に満杯で乗れず
次の電車で小松へ。
さて次はシャトルバス
これも段取りが悪い!客扱いでなく
横柄、テキパキとした行動見られず
乗せてやると言った感じ、印象が悪かった!

さて、入場制限した? そんな風に見えず!
通常の観客数だと思う位、入場者多し!
当然前列場所取れず、撮影は困難極める。

次回、有料観覧席 当選したら行こうと思う
それはかなりハードルが高いので
航空祭は事実上もう無理か。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の1枚

2022年09月20日 09時55分00秒 | 日記
台風14号接近中
北陸の朝焼け
小松航空祭行く為に18日の
21:00に出発して、深夜2時過ぎ
小松に到着。まさか深夜まだ駐車場は空いていると思いきや、全滅! 挙句警備員まで雇って
駐車出来ないようにしている。
こんな手口で、駐車場無い状況で
小松にお金を使って下さいと言っても
協力出来ない!一銭も使う気には成れず!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする