物見遊山ブログ記

gooブログはじめました! つれづれ記行綴ります。
平成の武士道たしなみ、書に親しみ・短歌を想い・居合道練磨中

夕焼け

2018年07月30日 20時49分42秒 | 日記
夕映えの、茜の空に、山霞み
黄昏に染まり、悠久の時
ゆうざん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第46回 権堂の七夕

2018年07月28日 22時29分45秒 | 日記
恒例の権堂アーケードに並ぶ七夕飾り。 今年で46回を数える。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海王丸 続編

2018年07月26日 21時13分24秒 | 日記
これは、デジカメで撮ったものです。
満船飾り、登しょう礼、そして総帆展の運び。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆遊び

2018年07月25日 17時15分42秒 | 日記
先日、訪ねた小布施 浄光寺
住職の筆遊び?
書は体を表すとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海王丸 総帆展へ

2018年07月24日 15時53分32秒 | 日記
海の日、富山への旅行 最終目的の
海王丸パークへ。
8時の時点は、停泊しているだけ。





駐車場で待機して、10時頃 満船飾りされ、国際旗がはためく。



そして、1時間程作業を見守り 帆も張られ勇姿を見る。







今回はスマホ版で、デジカメとビデオムービーは、フェイスブックに載せる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山へ 3

2018年07月23日 13時15分04秒 | 日記
氷見 道の駅 番屋街は又来るとして次へ移動。 是非 写真に収めたい日本海と立山連峰の、ロケーション良い雨晴海岸に立ち寄る。
残念ながら、山は見えず。
















余談ですが義経、弁慶の主従の話で有名な勧進帳、本来は富山が発祥で、有名な安宅の関は後から歌舞伎の話でこの富山の船に乗る際の話から生まれたとの事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕景

2018年07月22日 21時59分26秒 | 日記
今日は、須坂みんなの花火大会の日
少し離れているが高台に陣を置く。
写真は、デジカメで撮ったので今回は割愛させて頂きます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホで花火は難しい

2018年07月21日 22時04分17秒 | 日記
地区のお祭り、花火上がるが、スマホでタイミングは難しい。
明日は、須坂の花火大会がある。
撮影予定です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事

2018年07月21日 20時10分48秒 | 日記
朝一番に祭の準備作業に出役。
次に、来週に迫った七七法要、納骨に備え、霊園へ。埋葬の手続きを済ます。
そして、昼食 昔ながらの中華そばを
食べる。


これは、今日取れた庭のブルーベリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事

2018年07月20日 17時16分25秒 | 日記
長野市で又一つ想い出の場所が消えた
ボーリング場、マンションに変わる。
このボーリング場での忘れられない想い出は、友人に勧められ、まさかの社交ダンスレッスン、3ヶ月程通った。レッスン場所が変わるで辞めたが、後に芸は身を助けるが如く。何でも経験はする事は大切だと痛感。
写真は、記事に関係ないが、諏訪の
高島城、昨日仕事で、近くに行く。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする