物見遊山ブログ記

gooブログはじめました! つれづれ記行綴ります。
平成の武士道たしなみ、書に親しみ・短歌を想い・居合道練磨中

稲倉の棚田  日本の原風景  ここにも真田丸

2016年09月29日 21時59分06秒 | 日記
実りの秋、収穫の秋。
稲倉の棚田へ9月初旬行って見ると。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢 参拝

2016年09月26日 21時33分29秒 | 日記
夕刻16:00過ぎ、外宮から内宮へ移動。
ここまで天気は曇り空で、台風は温帯低気圧に変わり 日の御子の加護得たり。
深夜01:40からスタートして、ここまで朝・昼食事もせず走行するか歩くかで
駆け巡る。 内宮参拝は18:00までなので車を立体駐車場に入れ、16:30から
おかげ横丁に着き、17:00までの営業と聞き急ぎ名物の赤福氷を食し
土産の赤福は完売との事。正宮にて記帳後塩でお清めされ神域の御垣内参拝を
一人にて行う。 明日 天気晴れなら神宮会館に泊まって早朝特別参拝するのも
いいなと思ったが、天気はあまりよくなさそう。故に軍資金も乏しくなったので
未だ食事は採っていないが国道にて名古屋を目指す。
途中、鈴鹿市にて夕食  名古屋市内へ23:30 到着する。
まだ一日たっていずか。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野から伊勢へ

2016年09月24日 22時55分11秒 | 日記
新宮市の速玉大社を14:30頃スタートして
伊勢路へ。空は相変わらず曇り空。
16:00 外宮に到着 会員証提示の前にスーツ姿見るや宮司さん記帳の用意され
心得ている様子伺える。 正宮に対面一人参拝を済ます。
急ぎ足にて、土宮・風宮・多賀宮参りして内宮へ移動する。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野速玉大社へ

2016年09月22日 21時21分13秒 | 日記
熊野三山 本宮・那智・新宮  その新宮へ初めて訪問。
これで、熊野三山行く事になる。

境内でお土産に酸味の強いミカンを買う。
小粒だけれど、おいしかった!


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野本宮大社へ

2016年09月19日 22時17分06秒 | 日記
熊野へ向かう途中、岐阜県辺りで禊の雨の洗礼受け
台風も向かっているにも関わらず出発して来たが、天気は果たして
どうなるか? 雨が降らなければいいがーーーーー。
そして、深夜01:40自宅を出て休憩取りながらの一人旅、10:30に
熊野本宮大社へ到着。 台風は温帯低気圧に変わり日の御子の加護得たり!
会員証提示して、御垣内参拝は宮司の後に本殿へ進み、お祓いを受け
閂を通って一般の参拝者から別世界の神域にて玉串奉納 参拝を一人行い
次なる地、初訪の新宮市の熊野速玉大社へ移動となる。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野本宮大社・熊野速玉大社 紀行 2

2016年09月18日 22時00分08秒 | 日記
世界遺産の鬼ヶ城、この他に獅子岩なるものがあったり
奇岩が所々に点在した。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野本宮大社・熊野速玉大社 紀行

2016年09月16日 22時46分39秒 | 日記
深夜01:40自宅発、高速道を恵那SAまで走行
小休止取り一人旅はきままなり。
丁度、12年前の申年に同じようなコースを父と二人であの時はエルグランド
快適だった。  話は脱線するが車の事で記す。
余りに、今乗っているエクストレイル お粗末の極み。
他のユーザーよく不満無いな!?  購入して2年7ヵ月、洗車時はエンジンルームスカスカ
安っぽい管強く、ボディはウレタンが多く劣化(色褪せ)の心配強し。
CVTのギアは不具合(リコール扱い?修理?部品交換) CVTはやはり好きになれない!
そして、ナビがダメ押し!!まったく使えない 他のユーザーよく我慢、辛抱していると思う
2013バージョンでは話にならないが、このナビ今年、リコール扱いで交換したのに
以前と同じバージョンではあまり変わり無し。今回 i padのヤフーナビ使用でなんとか
快適にドライブ出来た。しかしアテにならない使いづらいナビだ!
そろそろ、話を戻す、伊勢道からは対面・トンネル多く結構疲れる。
御座所SAで小休止し、10:30  熊野本宮大社へ到着。  今回で3回目の訪問。
御垣内参拝、会員証提示し宮司さんの後に続いて本殿前でお祓いを受け神域へ。
玉櫛奉納祈願し、本宮を後に新宮市の速玉大社へ向かう。
今回の写真は、熊野へ向かう途中立ち寄った 鬼ガ城なる景勝地の風景。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは 何だ!

2016年09月14日 10時15分31秒 | 日記
玄関の入り口び盛り塩ならぬ盛り砂








答えは 蟻地獄 でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車窓からの風景

2016年09月13日 13時32分21秒 | 日記
万座温泉から草津温泉経由志賀高原そして山田牧場の
ドライブ。 車窓からスマホにて。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原 横手から高山村 山田牧場へ

2016年09月11日 21時57分49秒 | 日記
万座温泉から草津温泉へ、そこから志賀高原の横手山直下に。
草津温泉の中で有名な喫茶店



横手山に登る第一歩はこのエスカレーター



笠岳とその登山道





山田牧場





山田温泉 八滝





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする