猫のひたい

杏子の映画日記
☆基本ネタバレはしません☆

女優マルキーズ

2012-09-25 02:56:07 | 日記
「女優マルキーズ」という映画を見た。ソフィー・マルソー主演。
17世紀のフランスに実在した、マルキーズ・デュ・パルクという女優の生涯を描いた
映画である。
貧しい大道芸人の家に生まれたマルキーズは、踊り子として、時には体を売って
生活していた。彼女の夢は女優になることだった。
ある時町にモリエールの劇団がやってきた。劇団の看板俳優(もうおじさん)は美しい
マルキーズを好きになり、プロポーズをする。
今の暮らしから抜け出せるのなら、と、マルキーズはプロポーズを受ける。
憧れの都パリに来たマルキーズだが、演技力のなさからなかなか役を貰えない。
だが、美しく踊る姿が目にとまり、国王ルイ14世の宮廷で芝居をすることになる。
マルキーズの類い稀な美しさに、ルイ14世も魅了された。
そんな時マルキーズは作家のラシーヌと知り合い、魅かれ合う。
そして夫が死んだのを機にモリエールの劇団を去り、ラシーヌと暮らすようになる。
ラシーヌはマルキーズのために小説を書き、演技も上達していた彼女はその主役を演じ、
一躍スター女優になる。
だが、念願のスター女優になったマルキーズは、重圧のため精神が不安定になっていった。
主役を自分以外には絶対演じさせない、とラシーヌに約束させるが、実は妊娠していて
体調が悪かった彼女は、舞台の上で倒れてしまう。

ストーリーはそれほどおもしろくはなかったが、17世紀のパリの文化に見入ってしまった。
お城、貴族たちの服、パーティの様子、それらが本当にきらびやか。特に女性のドレスの
豪華できれいなこと。
悪いというか呆れる面もある。当時の人々の性に対する考え方の不道徳さ。男女関係が
入り乱れている。マルキーズの夫も、彼女を愛するあまりか、「君が誰と付き合っても
構わない」みたいなことを言っていた。
昔は多かれ少なかれどこの国でもこういった文化はあったのだろう。それを垣間みることが
出来たのは楽しかった。
(私は洋画でも邦画でも大昔を舞台にした映画が好きなのだ)
それにしても、あの美しいマルキーズを演じることが出来たのは、ソフィー・マルソーしか
いなかっただろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも、愛してる

2012-09-19 02:04:21 | 日記
「それでも、愛してる」という映画を見にいった。ジョディ・フォスター監督、メル・ギブソン、
ジョディ・フォスター共演。
(私はシャルロット・ゲンズブールとソフィー・マルソーの次にジョディが好きである)
ジョディ主演の映画は大体1年に1本くらいは公開されていたのに、ここ何年か映画が
来てなかった。どうしてなんだろう。
というわけで久し振りのジョディの映画。うつ病になってしまった夫と、そのために
混乱していき、そして再生する家族の物語。(でもあれ再生って言えるのかなあ…)
父親の玩具会社を継いだ夫は、その重圧からか、うつ病になってしまう。全てにおいて
気力がなくなり、寝てばかり。
エンジニアの妻は手を尽くすが、一向に夫は良くならない。高校生の長男は父親を嫌い、
自分が父親に似ているところをメモに書いて、壁に貼り、似ているところをなくそうと努力している。
7歳の次男も影響を受け、学校で孤立してしまっている。
とうとうある日夫は家を出ていった。
彼は車の中のゴミを路上にあるゴミ箱に捨てるが、その時、ビーバーのぬいぐるみを見つけ、
持ち帰る。
自殺しようとするも失敗。そんな時ぬいぐるみが話しかけてきた。彼はぬいぐるみを左手にはめ、
ぬいぐるみと会話するようになった。そうすると、急に元気が出てきた。
翌日、夫はビーバーのぬいぐるみを左手にはめて家に帰ってきた。常にぬいぐるみと会話を
している夫の様子を見て、妻と長男は面食らうが、幼い次男は喜ぶ。
それから家族4人とぬいぐるみとの生活が始まった。夫は片時もぬいぐるみを離さない。
もちろん会社でも。彼の考案した「ビーバーの木工セット」は飛ぶように売れ、会社は儲かった。
彼はもうぬいぐるみなしでは何もできない、しゃべれない状態になっていた。
「元の普通の夫」に戻って欲しいと願う妻と長男との間に溝ができ、どうにもならない事態に
なって、妻と子は家を出ていってしまう。もう、打つ手はないのだ。
そして夫は、そのぬいぐるみこそが、自分と家族を引き離しているのだと、やっと気付く。
自分がぬいぐるみに支配されようとしているのがわかったのだ。そして、ある決断をする。

重たい映画だった。もちろんうつ病の話なので重たいだろうとは思っていたが、最初の方が
コミカルに進むので、割と軽い感じに描かれてるのかな?と思ったが、そうではなかった。
コミカルとシリアスをちょうどいい具合に織り交ぜているジョディの手腕は、さすがだと思った。
でも、ラストは…ああまでしなくても良かったんじゃないだろうか。あまりに辛い。
家族の再生というにはあまりにも重い。
でも、うつ病というのはそれだけ大変な病気なのだ。なまけ病とか思ってる人も多いようだが、
そうじゃない。家族や友人を巻き込む、本当に辛い病気なのだ。
ジョディはそれを伝えたかったんだろうな。

ジョディとメルは18年位前の映画「マーヴェリック」で共演して以来の大親友ということだ。
お互いにとても信頼しあっていて、ジョディは夫の役にメルを考えたのは自然だったらしい。
「マーヴェリック」、映画館で見たけど、私にはそんなにおもしろくなかったな。
「ジョディ初のコメディ」と話題になったけど、やっぱりジョディはシリアスの方が似合うと思う。

1つ気になったのが、高校生の長男のガールフレンドのこと。アメリカの女の子って、みんな
あんなにワガママなんだろうか。
長男に「何様のつもり?」とか「もうあなたには関わりたくない」とか言っておいて(そこまで
言われる程のことを長男はしていないと思うのだが)、数日後には「15回もメールしたのに無視
するなんて最低」「今から◯◯に来て」って、勝手過ぎじゃないだろうか。
そして長男がそれに従うのがなんとも…
「僕も君には関わりたくない」と言ってやれよ、と思った。
アメリカの男性はあんなふうに女性に振り回されてしまう人生なのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望

2012-09-16 02:13:49 | 日記
「踊る大捜査線 THE FINAL」を見にいってきました!おもしろかったあ~
まずオープニングが良かった。テレビシリーズの時からの映像が流れる。
当然いかりやさんの姿も。
ストーリーも、あの人たちが事件に関わってたなんて、と意外だった。
FINALで小栗旬さん、小泉孝太郎さんがああいう役どころになるとは。
エンディングの曲(織田さんのこの歌大好き!)を聞いていると涙が出そうになった。
ああもう「踊る」は終わりなんだなあ、って。3が公開された時は、もう2で終わってた方が
いいのにな、と思ったけれど、やっぱりFINALとタイトルに付くと、感慨深いものがある。
テレビドラマからの「踊る」ファンはたくさんいるだろう。みんな、悲しいような、
ホッとしたような、何とも言えない気持ちなのかな。
映画の出来としては、申し訳ないけど3はあまりおもしろくなかった。
星の数で評価するとしたら、1が星4つ、2が5つ、3が3つ、4が4つ、といったところ。
あくまで私の個人的な評価だけど。やっぱり2が1番おもしろかった、日本実写映画の
興行収入第1位だけあって。揺るぎない1位だもんね。
そんなバカな、と突っ込みたくなる所も多いけれど、それが「踊る」の世界。
俳優さん、監督さん、スタッフの皆さん、15年間お疲れさまでした。
いかりやさんも、小林すすむさんも。小林すすむさんはこれが遺作になったということで、
エンドロールに「小林すすむさんの心とともに」と出ていたのが悲しかった。
(パンフレットにも書いてありましたが)
そしてそして何と言っても織田さん、かっこいい~
青島刑事最高

この日は昼間に映画を見て(私は大体朝いちで見ることが多い)、その後娘と待ち合わせをして、
大好きなベトナム料理のお店に行きました。おいしかった~
幸せな1日でした。ええ、これくらいで幸せなんです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊る大捜査線 THE LAST TV

2012-09-02 03:56:38 | 日記
今日(というか昨日)、「踊る大捜査線」のドラマスペシャルが放送された。
映画の公開が楽しみだなっ
青島「殉職説」と「懲戒免職説」があるらしいけど、どうなんだろう。
で…今日のドラマだけど。フジテレビはあれだけ韓国推しを批判されてて、どうしてまだ
韓国の俳優を出すの?
アジアで何度も結婚詐欺、殺人をしている国籍、本名不明の女を、韓国女優が演じていた。
韓国の女優じゃなきゃダメなの?台湾や香港の女優じゃダメなの?ギャラの問題とかあるのかも
しれないけど、バービー・スーやアンジェリカ・リーじゃダメなの?
ずっと前に、映画公開直前のドラマスペシャルに韓国の女優がゲスト出演と聞いて、それだけで
もう見たくなくなってしまった。織田さん激烈ファンだから見たけど。
なんなの?フジテレビって。俳優の高岡蒼佑さんがツイッター(ブログだったっけ?)で
フジの韓国推しを批判して、俳優としての立場が悪くなってしまったこともあったのに、
全く考慮してないんだろうか?
有名芸能人がそういうことをツイッターに書くというのは良くないことだったかもしれないけど、
高岡さんの言ってることは正しいんだよね…
特にBSのテレビ番組欄を見るとウンザリする。どうにかならないものか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海と月の迷路、完結!

2012-09-01 01:41:36 | 日記
夕刊連載の「海と月の迷路」(大沢在昌氏作)が終了した。おもしろかったあ~
昨年の6月1日から連載が始まったらしいが、私は12月の半ばくらいから読み始めた。
それでも充分おもしろかった。
ラストで分かったのだが、年を取った主人公が若い時の話をしている、という形だったようだ。
とにかく舞台が良かった。昭和30年代前半の、九州の島。そんな昔の閉鎖された場所で
起きる殺人事件。けれども島民は殺人ではなく事故だと思っている。警官さえも。
主人公である若い警察官が殺人だと疑わなかったら、これからも事件は続いていただろう。
島民を平等に扱ったがために、アカ呼ばわりされて、皆から嫌われる主人公が気の毒だった。
これって、あの時代だからのことなんだろうか。場所も関係しているのか。
でもでも、ラストはやっぱり、犯人を逮捕して欲しかったなあ~。死なせるんじゃなくて。
最後に主人公が「私には忘れられん失敗だ。それを話しておきたかった」と言っているから、
若い時の失敗を新人警官たちに話し出すところから始まったんだろうな、とは思ったけど、
犯人を逮捕して事件が解決するという終わり方にして欲しかったなあ~。
あと、10数年もの間事件を追い続けていた元刑事についても、その後を描いて欲しかった。
まあいろいろ注文つけてたら、自分で書けって話になりますよね
ともかくおもしろいミステリー小説でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする