猫のひたい

杏子の映画日記
☆基本ネタバレはしません☆

海洋天堂

2015-10-30 05:10:50 | 日記
2010年の中国・香港合作映画「海洋天堂」。
47歳の水族館職員・ワン・シンチョン(ジェット・リー)は、自閉症と重度の知的障害を
持つ21歳の息子・ターフーを男手ひとつで育ててきた。ある日、シンチョンは自分が
癌に侵され余命わずかであることを知る。自分の死後のターフーの生活を案じた
シンチョンは、ターフーを連れて海で心中を試みるが、泳ぎの得意なターフーに助け
られてしまう。命を取り留め考えを改めたシンチョンは、ターフーを受け入れてくれる
施設探しに奔走し、残されたわずかな時間で、服の脱ぎ方やバスの乗り方といった
生活の術をひとつひとつ彼に教え始める。

ジェット・リーがアクションを封印して演じた人間ドラマである。地味な物語だが、出
演者たちの素晴らしい演技によって、感動的な作品に仕上がっている。ジェット・リー
があんなに優しい目をしていたなんて。いや、彼はアクション映画の時でも、ブルー
ス・リーみたいな鋭い目つきではない。それで凄いアクションをこなすのだから、本当
に魅力的な俳優だと思う。この映画では普通のおじさんというか、普通のお父さんを
演じていて、とても良かった。知的障害のある息子・ターフー、シンチョンとターフーを
いつも気にかけていて、シンチョンに恋心を抱いている近所の女性、水族館の館長、
皆良かった。
中国には成人の障害者施設というものはないのだろうか。ターフーは養護学校を
卒業しているが、年齢を理由にどこの施設からも断られてしまう。日本にはたくさん
あると思うのだが。施設に電話をかけまくるシンチョンの姿は悲しい。
水族館で生き生きと泳ぐターフー、子供の頃母親によく海に連れていってもらって
いたターフー、海で心中しようとするシンチョン。水がとても効果的に使われている。
ターフーが泳ぐ姿は魚のようにしなやかで美しい。
心に染みる物語だった。



人気ブログランキングへ

映画(全般) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔のいけにえ

2015-10-27 03:57:08 | 日記
1974年のアメリカ映画「悪魔のいけにえ」を観にいった。
墓荒らしが頻発しているテキサス州に、5人の男女が帰郷がてら墓の無事を確かめる
ために訪れた。一行はその道中で1人のヒッチハイカーを拾うが、その男は異様な風体
で、車中で異常な行為に及んだため、皆は怯えて追い出す。その後、一行はガソリン
を分けてもらうために近隣の家を訪れるが、そこには先程のヒッチハイカーやその弟
である殺人鬼・レザーフェイスが住んでおり、1人また1人とレザーフェイスに殺されて
いく。

ずっと前から、いつか観ようと思っていた「悪魔のいけにえ」。なんと、リバイバル上映
された!ヤッター!嬉しー!スクリーンで観られるなんて感激!日本公開40周記念だ
そうだ。「4Kスキャニングデジタル修復」らしいが、私には何のことかわからない。とり
あえず映像がきれいになったのだろう。私は喜々として観にいった。
怖い映画だとは聞いていたが、本っ当に怖かった。男女のグループが1人ずつ殺され
ていくというホラー映画の、原点になった作品ではないだろうか。意外に血しぶきが
飛んだり内臓が出たり、という直接的なスプラッター描写はない。とにかく俳優たちの
演技が不気味で怖いのだ。ヒロインのサリーの怯え方や悲鳴も怖さを倍増させている。
サリーが助かるのか助からないのか、最後まで本当にハラハラする。いや、ハラハラ
といったレベルではなく、恐怖に陥れられる。
人の皮をかぶったレザーフェイスも不気味だが、その兄であるヒッチハイカーが強烈に
狂っていて不気味だった。レザーフェイス役のガンナー・ハンセンという人は、終始皮を
かぶっていたので素顔がわからなかったが、「レイキャヴィク・ホエール・ウォッチング・
マサカー」の船長役だと知った。あ~こんな顔の人だったんだな~と思った。
とても怖くておもしろい映画だった。41年も前にこんな映画が作られていたなんて。映
画館で観られて良かった!これは絶対名作だ。

関係ないが、私は外国人が多い地域に住んでいる。中国や韓国の人が多いようだが、
欧米の人、中東系の人、東南アジア系の人もいる。スーパーで買い物していたりする
と、あちこちから色んな言語が聞こえてくる。スーパーは国際色豊かだ。だからどうだ
という訳ではないのだが。



人気ブログランキングへ

映画(全般) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレクサンドリア

2015-10-24 16:27:36 | 日記
2009年のスペイン映画「アレクサンドリア」。
ローマ帝国が崩壊寸前の4世紀末。エジプト・アレクサンドリア。人々は古代の神を
あがめていたが、キリスト教とユダヤ教が勢力を広げつつあった。哲学者、数学者、
天文学者のヒュパティア(レイチェル・ワイズ)は、弟子のオレステス(オスカー・
アイザック)や奴隷のダオス(マックス・ミンゲラ)に愛慕を受けるが、学問一筋ゆえ
それを拒み、研究に没頭していく。その一方でキリスト教徒は自らの宗教の絶対性を
民衆に訴え、古代の神々を侮辱する。ヒュパティアの父テオン(マイケル・ロンズデ
ール)はこれに怒り、剣を抜いて応戦するも退けられ、クリスチャンである皇帝は
異教徒の一方的な罪を宣言する。アレクサンドリアの図書館は異教の魔窟として破壊
され、異教徒には改宗か出国しか道は残されなかった。その中で改宗を拒み、青年
たちに学問を教え続けるヒュパティアは、都の人々から魔女と見なされる。

実在した哲学者、数学者、天文学者であるヒュパティアという女性が、当時入って
きたキリスト教により翻弄される不幸を描いた、歴史スペクタクル映画である。
歴史ものの映画はおもしろい。このヒュパティア、美しく優秀な学者だったらしいが、
時代の波に飲み込まれてしまった多くの不遇な人の1人である。私は4世紀にヒュ
パティアが天動説に疑問を感じ、地動説をなんとかして証明しようとしていたことに
驚いた。この時代に、こんな人がいたのだ。いつの時代にも優れた学者はいるもの
だ。ヒュパティアの家の奴隷ダオスは、アレクサンドリアの図書館が破壊されようと
している時、愛するヒュパティアについていこうか、キリスト教に改宗して自由の身
になろうかと迷っていたが、図書館から必死で書物を運び出そうとしていたヒュパ
ティアに叱責され、改宗の道を選んでしまう。そして彼はやがて強硬派のキリスト
教徒となる。ダオスにとって運命の分かれ道だったが、この選択は正しかったの
だろうか。奴隷だった彼の身の上を考えると、私にしてみれば悲しいが、それで良
かったのだろう。
ヒュパティアはダオスだけでなく、奴隷たちに対して優しく接していた。いつもヒュ
パティアの研究の助手をしていた奴隷がいるが、奴隷に対する態度には見えず、
優しい女性だったのだろう、と思った。とはいえこの映画、かなりフィクションが
入っていると思う。実際はヒュパティアの父テオンは長生きしたようだし、ヒュパ
ティアの殺され方も違う。
カトリック教国であるスペインがこの映画を作ったというのが興味深い。レイチェル
・ワイズの美しさが印象的だった。



人気ブログランキングへ
映画(全般) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッド・ブロンクス

2015-10-21 04:50:06 | 日記
1995年の香港映画「レッド・ブロンクス」。
休暇中の香港の刑事クーン(ジャッキー・チェン)はニューヨークの叔父の結婚式に
訪れた。叔父は経営しているスーパーを売りに出し、エレイン(アニタ・ムイ)という
女性に買い取られた。クーンは叔父の新婚旅行中、叔父の住んでいるアパートを
借りることになった。しかし、そのアパートの周辺には暴走族が徘徊していた。ある日
クーンが叔父とエレインと店のことなどで話していた時、店内に暴走族の数人が
現れ、万引きをする。それを目撃したクーンは、その者たちを撃退。しかし、そのこと
からクーンはその暴走族に目を付けられることになる。

ニューヨークを舞台にした、ジャッキー・チェンのアクション映画だが、雰囲気は香港
映画。アメリカで大ヒットし、ジャッキーが名声を得た映画だそうだ。
とにかく登場人物たちのキャラクターがいい。もの凄く強いクーンもだが、おもしろい
叔父さん、そのおもしろい婚約者(胸がバーン、お尻がバーンの黒人女性)、アパー
トの隣室の足が不自由な少年、その母親がわりの姉(美人で、暴走族に入っている)、
暴走族の連中は憎たらしいが姉の恋人はなかなかイケメン。中国人、白人、黒人と
国際色豊か。暴走族に狙われてしまったクーンは、執拗な嫌がらせを受け、襲われ
て重傷を負ったり、スーパーを壊されたり。路地でビンを何本も投げつけられるシー
ンは観ていて痛い。アメリカも香港も、アクション映画は本当に物をむちゃくちゃに
壊すなあ。スーパーを壊されて、新しく経営者になったエレインは嘆いていたが、私
だったらどこから手を付ければいいのか、どうやって片付ければいいのかわからず、
多分倒れる。スーパーだけじゃない、街のいろんなお店や車も破壊されてしまう。
映画だからいいけど、実際に起きたら大事件じゃないのかとにかく派手。見るか
らに高そうな車も壊されてて、もったいない。本物じゃないのかな?
そしてジャッキー映画ではあまり見られないグロシーン。あれはきつかった。まあでも
相変わらずジャッキーのアクションは凄くてかっこよかったし、おもしろかった。後半、
船?に飛び移る際、ジャッキーは骨折したようだ。ジャッキーのアクション魂天晴れ。
エレイン役のアニタ・ムイは40歳の若さでがんで亡くなった。大スターだったのに…
かわいそうだ。



人気ブログランキングへ

映画(全般) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合葬

2015-10-13 04:59:37 | 日記
日本映画「合葬」を観にいった。
慶応4年(1868年)、第15代将軍・徳川慶喜は江戸城を無血開放し、300年に亘る
江戸幕府は終わりを告げた。将軍の警護と江戸市中の治安維持を目的として有志
によって結成された彰義隊も、次第に新政府にたてつく反乱武装集団との立場に
追いやられていく一方、彰義隊内部でも新政府との徹底抗戦を主張する強硬派と、
衝突回避を目指す穏健派に分裂する事態に。そんな中、あくまで将軍に忠誠を誓う
17歳の極(柳楽優弥)、養子先を追い出された柾之助(瀬戸康史)、極が婚約を解消
した砂世の兄・悌二郎(岡山天音)の3人の隊士も、時代の荒波に否応なく飲み込ま
れていく。

時代劇と言うより、幕末を舞台とした青春映画である。楽しみにしていた甲斐あって、
とても良かった。彰義隊というものを私は知らなかった。将軍に忠誠を誓って入隊し
たがために、過酷な運命を生きていくことになる少年たちの物語だ。と言っても、幼
なじみの3人は入隊した理由がそれぞれ違う。極は将軍に仕えるという高い志を
もって自ら入隊したが、柾之助は養子先を追い出され、行くあてもなくなりゆきで
入隊し、悌二郎は極が妹との婚約の破談を申し入れてきたために、極を説得し除隊
させようと入隊することになってしまった。それぞれの思いは違っても、彰義隊の中
で彼らは運命を共にすることになる。
最初から悲劇になるのは想像がつくものの、おもしろかった。歴史をあまり知らない
人でも楽しめるのではないだろうか。極、柾之助、悌二郎のキャラクターが魅力的で、
物語に惹き込まれていく。彰義隊の穏健派・森(オダギリジョー)の優しい目も印象
的だった。オダギリジョーは着物が似合う。でもやっぱり、柳楽優弥が1番時代劇の
衣装や髪型が似合っていた。顔立ちのせいだろうか、若い俳優でこんなに似合う
人はいないのではないだろうか。あの目力も圧倒的。
映像も暗いがきれいだったし、音楽も良かった。極の枕元に上様が立つシーンや、
極が元婚約者に密会しにいくシーンが特に良かった。時代に翻弄された少年たち
の悲しい物語だが、どこか今の若者にも通じるところがある、普遍的な青春映画
だと思った。漫画が原作とのことなので、是非読んでみたい。



人気ブログランキングへ
映画(全般) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする