花・うらら♪ Ⅱ

季節の花と旅の記録

土手の草花から秋の気配を 3

2021-08-31 | 花・植物

 

明日から9月

9月に入ると秋がグッと近づいてきたような気がする。

でも実際のところ残暑は如何なものでしょうか。

 

今日は夏の間から咲いる土手の野草です。

夏に青かったエノコログサの穂が

薄茶に変わり秋の装いになってます。

光を透して見るその姿はふわっと優しい色。

 

 

 

キンエノコロと思って撮ったのですが

エノコログサだったかも。。。

 

朝の日のないときに写したので、この時ばかりは

陽射しが欲しいなと・・・

 

 

 

カヤツリグサ

 

コセンダング

去年は8月上旬から咲いてたのが、今年は下旬になってから見ました。

 

 

 

 

そして、もう実がなり始めました。

 

 

ヤブガラシ

 

 

 

ツユクサ

花期が長いですね。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手の草花から秋の気配を 2

2021-08-30 | 花・植物

 

今日も土手の野草をお届けです。

ガガイモがちらほら目に留まるようになりました。

仙人草が咲く頃だと思うのですが

昨年見た場所ではまだ咲いてません。

 

 

白花ガガイモ

 

ガガイモと言うとこのピンク色の花のことらしい。

始めて見たガガイモが白色だったので

ずっとピンクの花の方が珍しいのかと思ってた。

 

そういえば土手に咲くガガイモはピンクの花が多いです。

 

 

オオニシキソウ

 

最近歩いてて目に付くようになり

何となく撮ってみました。

調べるとトウダイグサ科の植物でした。

撮っているときは気付かなかった小さな花・・・!

花のように見えるが花ではないらしい。

 

 

 

 

 

 

今日の土手の散歩で小さな蕾がいっぱい付いてるのを撮りました。

花が咲いてないので何の花か良く分からなかったのですが

検索してみるとどうやら仙人草のようです。

昨年見たのとは違う場所でした。

 

 

キクイモの蕾

土手の斜面に僅かに見えるようになった黄色い花。

これからキクイモがたくさん咲き出します。

 

 

<土手に咲く花は地味ですが、もう少しありますのでよろしくお願いいたします>

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手の草花から秋の気配を 1

2021-08-29 | 花・植物

 

8月も終わりが近づき土手を歩いてると

これまでとは違った野草が見られるようになりました。

 

オオイヌタデ

 

 

 

イタドリ

 

ニラの花

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりの朝顔

2021-08-28 | 花・植物

 

団地の同じ棟にお住いの方が毎年咲かせてる朝顔

今年も楽しませてもらいました。

昨年お話したときは来年はもう出来ないかもと

ご高齢なこともあって、そんな会話をしましたが

今年もたくさんの朝顔を咲かせてくれました。

 

朝散歩のとき朝顔におはようと挨拶し見送られてます。

 

今年の夏もそろそろ終わりです。

また、来年・・・

 

 

散歩中にやっと出会えた斑入りの朝顔

始めて見られました。

 

 

 

 

 

 

 

昨日の朝散歩で撮った朝顔

追加しました

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑の中元気に咲く

2021-08-27 | 花・植物

 

昨日も今日もムシムシと暑いです!

洗濯物を干してるだけでも辛い

掃除機を掛ければ顔から湯気が出そうです。

このところの残暑にやられてます。

 

そんな厳しい残暑の中でも、咲いてるお花に元気をもらってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする