花・うらら♪ Ⅱ

季節の花と旅の記録

春の風*~*梅にメジロ

2023-02-26 | 花・植物

 

 

今日も強めの風が吹いてます。

春の風・・・

春一番はもう吹いたのかな。。。

 

自転車に乗って出たら

強い向かい風にペダルを漕ぐ足に力が入ります。

疲れる・・・

 

河津桜の咲き具合を観てきましたがまだでした。

その代わりに梅の木にいたメジロが撮れました。

やっとです。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土手の駐車場に自転車を置いて、土手を歩きましたが耳が痛くなるくらい

風が冷たくて・・・

それでも家に帰ったら汗を掻いてたので着替えをしました。

 

 

 

<2/26撮影>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高麗郷古民家ひなまつり 2

2023-02-25 | ちょっとお出かけ

 

 

一日空いてしまいましたが 古民家ひなまつり の続きを投稿します。

 

秋に彼岸花で有名な巾着田のすぐ傍

道路を挟んで真向かいにあります。

雛祭り期間は巾着田の駐車場が利用でき

遊歩道を歩い古民家へと行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

巾着田の駐車場から紅梅が見えたので

傍まで行ったのですが撮れるようなお花がありませんでした。

 

 

 

<2/22撮影 日高市高麗郷古民家>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高麗郷古民家ひなまつり 1

2023-02-23 | その他

 

 

昨日は古民家に飾られた雛人形を観に行きました。

豪華な七段飾りと吊るし雛が華やかさを演出。

早春のうれしい催しに癒されてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2/22撮影 日高氏高麗郷古民家>

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春告げ花

2023-02-21 | 花・植物

 

 

三寒四温が続く2月

少しづつ暖かくなってるなと感じる今日この頃です。

 

春を告げる福寿草

ご近所でも咲き始めました。

まだ寒さを感じる日もありますが

日差しを浴びて大きく開いた黄色いお花に元気が出ます。

 

 

 

 

 

 

 

少しだけでしたが白色の小さなお花が、咲いてるのに気付きました。

調べたらビバーナム  ティヌスかなと。。。(違ってたらスミマセン)

赤い蕾がいっぱいあって、これから咲くのが楽しみです。

 

 

間違ってなければ和名でトキワガマズミ。

秋に青紫色の実を付けるそうで、それも楽しみです。

 

 

 

 

 

<2/18撮影>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原のホオジロ

2023-02-19 | その他

 

土手のお散歩

今は枯れススキ郡の景色が・・・

 

野鳥がいそうだけど

鳴き声は聞こえても姿が確認できません。

 

近めの枯れススキに目を凝らして探してみる。

動きがあると居場所が分かりやすい。

カメラを向けると離れてるのに気づかれる・・・?

 

撮れた画像を見るとホオジロのようです。

 

 

 

トリミング ⇧⇩

 

 

 

白鷺はいつも一羽だけでエサを探してるのを見ます。

 

 

 

 

 

センダンの実がまだたくさん付いてる。

 

 

桐の花芽が目立ってきました。

残ってる実が一緒に見られました。

 

 

茶色の写真ばかりなので赤い実を添えました。

 

お散歩中によく通るお宅の庭にある

大きな木にたくさんの赤い実が

何の実かな?

鳥さんが来てたけど撮り損なった。

 

 

 

<2/17撮影>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする