花・うらら♪ Ⅱ

季節の花と旅の記録

ひょうたん池のカモ

2022-01-30 | その他

 

 

久しぶりに訪れた公園です。

薔薇の季節、花菖蒲の咲く頃など、何度か来たことがあります。

冬の季節にも来たことがあり、その時のひょうたん池は氷が張ってました。

冬は水鳥も多く、カワセミも見られるようで

以前来たときはカワセミ目当ての、カメラマンが多く来てました。

最近はどうなのかな。。。

この日はそれらしい人は見かけませんでした。

もちろんカワセミも見られませんでした。

 

春になると桜が池の周りを囲むように咲きます。

コロナが少しでも落ち着いてくれたらまた行きたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<1/27撮影 狭山市 智光山公園都市緑化植物園>

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナマンサク

2022-01-29 | 花・植物

 

 

早くも咲き始めたマンサク。

 

数日前に新聞で紹介されていたので、狭山の方まで観に行って来ました。

今年は少々早めの開花だそうです。

 

毎年撮っている自宅近くの万作は、まだまだと言った様子です。

 

北風の気になる日でしたが、珍しく旦那が声を掛けてくれたので行って来ました。

 

 

 

マンサクの中でもシナマンサクが最初に咲くそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<1/27撮影 狭山市 智光山公園都市緑化植物園>

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日に梅の開花を観る

2022-01-27 | 花・植物

 

 

風もなく穏やかな暖かだった昨日は

少し余計に歩いて公園まで行きました。

めぼしい被写体がないかなぁ・・・

なんて。。。

公園を一周してベンチに座ってたら

気持ちが良くて、そこで時間を潰してしまいました。

 

もう少し歩くつもりでいたのに・・・

 

 

 

紅梅と白梅が一本づつあります。

咲いてる花は一輪二輪でしたが

大きく膨らんだ蕾が見られました。

 

 

 

 

 

梅の花を撮っている時、ヒヨドリがやって来ました。

 

 

 

公園での一コマ

 

 

 

<1/26撮影 市内公園にて>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の被写体探し

2022-01-26 | 花・植物

 

朝のうち曇っていたのが、暫くするとお日様が出てきました。

風もないし歩きに出ると、思いのほか暖かでした。

 

今日の投稿写真は少し前に撮ったものです。

被写体の少ない冬は、同じような写真ばかりになってしまうけど

どんなものでも撮ってみようかと思って探してます。

 

散らず残ったチリチリの楓の葉

 

山茶花の生垣と桜のある通り

 

 

光に透かして見ると、とても綺麗な南天の葉です

 

 

 

 

枯色の荒涼とした景色と綺麗な冬の青空・・・

 

セイタカアワダチソウの綿毛

 

 

 

明るいお花の写真も・・・

 

 

 

 

<1月撮影>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキレイ

2022-01-25 | その他

 

今日も散歩中に撮った鳥の写真です。

ハクセキレイかな・・・

何処でもよく見かけることの出来る鳥さんですね。

 

 

 

この日はいつもと違う所を歩きました。

市内を流れてる川で

たまにカワセミを観ることもあるらしい。

川沿いを歩きながら探してみたけど

そう簡単には遭遇しないよね。。。

 

諦めて川を覗いてたら、何か音が・・・

一瞬のことでした。

瑠璃色の鳥が水面近くを飛んで行くのが見えました。

絶対カワセミだよね!

近くに止まってないか目を凝らして見たけど

見つけられませんでした。

 

 

 

 

数日後、また行ってみましたが

カワセミの姿はなく、セキレイを撮ることが出来ました。

 

川から飛び出た石の上を行ったり来たりしてます。

たくさん撮ったけど、どれもピンボケです。

羽ばたいた瞬間を撮れたら最高ですが

・・・酷いものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

酷い写真ですがUPしちゃいました。

 

上手に撮影されてる方を尊敬しちゃいます。

 

 

 

 

 

 

<1/15・20撮影>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする