花・うらら♪ Ⅱ

季節の花と旅の記録

紅葉の季節

2023-10-29 | 花・植物



紅葉の便りが多くなりました。
住んでいる団地内でも木々の色付きが
少しづつ始まりました。

今年はどこかへ出かけたいな・・・
そんなことばかり、ここ数年言ってます。






日差しを受けたハナミズキの紅葉は
寄り紅く染まり、とても綺麗です。

何度か撮っているので、一旦通り過ぎたけど
戻ってまた撮ってしまった。
他で見るハナミズキはここまで綺麗でないので。





スズランの実を始めて見ることが出来ました。
ブログでスズランに実のなることを知って
探してました。





ホトトギス
咲いてるのがやっと撮れました。




<10/24 スマホ撮影>






ーおまけー

今朝の空

今日も川霧を期待して、6時前に家を出ましたが
雨が少し降っていました。
暫くして止んだものの
今朝の川霧は見られませんでした。

東の空がオレンジ色に染まってきましたが
頭上は濃灰色の雲に覆われたままです。







今日は空の写真だけ撮ってました。
東西南北 空の景色がすべて違ってました。

西の空は徐々に雲が切れ
 青空が広がってきました。







<10/29撮影>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2023-10-28 | 花・植物



コスモスを撮る機会がなく
空き地に無造作に咲いてたコスモスを
辛うじて撮ることが出来ました。


















公園の片隅で少しだけ咲いてました




今朝の目覚めは6時を過ぎてしまい
川霧を見に行くには遅くなりました。
PC開いてブログ訪問はじめると
雷が聞こえてきてビックリ。
雨は降ってなかったけど
散歩に出ないで良かった。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川霧

2023-10-27 | その他



昨日は朝起き頑張って川霧の撮影に出ました。

二人の友達から川霧が見られたとラインが届いて
わぁ~、良いな
撮りたいなぁ。。。

寒くなって早起きが出来なくなってきましたが
頑張って行って来ました。





写真を撮っていると、良いのが撮れましたかの声が・・・
夏に朝散歩で良くお会いしてたご夫婦でした。
イヤ、なかなかとお答えして・・・

はじめての川霧の撮影で消えないうちにと
取り合えずバシャバシャ撮ってました。















川霧を撮るのに早起きしたので
朝散歩も久しぶりでした。
土手を歩いて撮れた写真も少し。。。









今朝も川霧撮りに行きました。
また早起き出来たら撮りに行きたいです。
ちょっとハマりそうなので
同じような写真が続くかも・・・





<10/26撮影>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリゴールドの丘

2023-10-25 | 花・植物



一昨日、本庄市にある「マリゴールドの丘公園」へ行って来ました。

旦那と出かけるのは久しぶりで
自宅から40分くらい。
関越道を走るのも久しぶりでした。

さほど広い場所でもなかったので
30分くらい撮影して帰りましたが

澄んだ秋の空の下で
足元にはオレンジ色の
たくさんのマリゴールドに囲まれて
気持ちの良い時間を過ごしてきました。







近くの保育園児でしょうか。
ピンクの帽子が可愛いね。



大きな木は
コナラの木だったようで
どんぐりがいっぱい落ちてました。



どんぐりいっぱい拾えたかな。
一枚撮らせてもらいました。



夜はイルミネーションが点灯されます。









広い丘に「希望の鐘」の音が響く












<10/23撮影 本庄市早稲田の杜 マリゴールドの丘公園>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹灯の夕べ

2023-10-24 | その他



今月市内で二つの大きなイベントがありました。
よさこいと同じ日に行われたもう一つの
「竹灯の夕べ」

夕暮れになってから竹灯篭に灯りが灯され
とても幻想的な雰囲気になります。




この日は大忙し
4時半ころまでよさこいを撮ってて
竹灯の夕べが行われる土手へと向かいました。

お天気があまり良くない日でしたので
向かってる途中で雨が!

どうしようかと思いながら、まだ大丈夫かなと
自転車を走らせました。



こちらの会場も10時ごろから開催されてたのですが
よさこいとぶつかってしまい、人出はどうだったのか。

昼間は催し物もあって、それなりに賑わってた感じかな。
着いたときは賑やかな音楽と歌声が響いてました。




土手下の川では灯篭流しの準備がさてます。
今年は灯篭の数が少なかったです。


6:00撮影

以前撮りに来たとき三脚がないとダメと思ったのに
今回も手持ちでブレブレ💦





5時前にこちらに着いて灯りが灯るのを待ちました。
その間にも雨が少しづつ気になり始め
帰ろうかと揺れる気持ちと戦いながら待ちました。

前倒しで点灯するとのアナウンスがあり待ちました。
市長の挨拶やら来賓の挨拶やら長々と
点灯まで待たされて・・・




やっと・・・

カメラで撮ったのがブレてしまって
以下スマホで撮りました。























<10/8撮影 市内 桜堤公園にて「竹灯の夕べ」>



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする