花・うらら♪ Ⅱ

季節の花と旅の記録

ツグミ

2024-01-24 | 野鳥



1週間前になりますが
ビオトープまで行って来ました。
今年初めてのビオトープ
どんな野鳥に出会えるかなと
少しだけ期待して・・・

写真に撮れたのはツグミだけで
他の野鳥は確認することも出来なくて
次回行った時はもう少し歩いて、探すことにします。






上手く撮ることの出来ない野鳥
カメラのフレームに納まってくれると
懸命に撮って・・・
結局同じ写真ばかりしか撮れてなくて。。。


ツグミ同じ写真ばかりですが・・・










囀りや飛び交ってるのですが
目に留めることも出来ずに
今年も鳥撮りには苦戦しそうです




ハンノキ





センダンの実を啄みヒヨドリが来てました





帰りに公園の白梅の様子を観に寄りました。



蕾を撮ってから一週間後
数輪ですが開花してました。











<1/18撮影>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の庭で咲く

2024-01-19 | 花・植物



お花が少ない冬は野鳥に目が向きますが
先日のお散歩で出会ったお花たちです。

紅白で咲いてたガーデンシクラメン
水仙もだいぶ咲き始めました。




















椿~~と思って撮ったのですが
サザンカかな・・・?

冬椿なら良いのですが。。。












<1/14撮影>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園で会えた小鳥

2024-01-16 | 野鳥



散歩中に寄った公園
町内の小さな公園で
今は何もなくて閑散としてます。

小鳥が来てないか耳を澄ませると、囀りが聞こえてきました。
中々見つけられなかったけど
暫くすると木渡りをしてるのが見られ
カメラを構えてチャンスを待ちます。

カメラを向けるとすぐに飛び去ってしまい
シャッターチャンスを逃してばかり・・・

どうにか撮れたのがシジュウカラとジョウビタキでした。









お父さんと自転車の練習をしてる親子がいたので
一枚撮らせてもらいました。





殆どの公園で山茶花を見ます
メジロが来てたようですが
撮ることが出来ませんでした




ヒヨドリは木の上の方に止まって
枝被りして上手く撮れません



・・・?
シルエット状態で鳥の見分けがつかないです



下に来てくれたジョウビタキを
慌てて撮りました









<1/13撮影>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の木にメジロ

2024-01-14 | 野鳥


暖かい時間を狙ってお散歩に出てます。
昨日は近くの公園で粘って鳥さん撮影
今日は出会いは会ったけど
撮ることは出来ませんでした。

投稿は数日前の散歩で撮れたメジロです。
あるお宅の柿の木に来ていた
メジロを撮ることが出来ました。



一旦は気付かれて逃げられたけど
直ぐに戻ってきました。
数羽来てましたがモデルは同じコ(メジロ)です。



食いしん坊なメジロちゃん
きっと甘くて美味しい柿だったのね。
お蔭でたくさん撮らせてもらえました。


















<1/10撮影>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蠟梅

2024-01-11 | 花・植物



新春のお花は今年も蝋梅
昨日のお散歩で撮ることが出来ました。

先日の散歩で塀越しに覗いてた蝋梅を見ましたが
他人様のお宅なので思うように撮れません。
昨日は公園に咲いてるのを見つけました。
こちらはたまーに来る公園で
蝋梅があるのを知りませんでした。
まだ余り咲いてなかったのでまた撮りに行くつもりです。














蠟梅の下に水仙が咲いてました




公園の近くを一回りすると
白椿が咲いてました。
数枚撮ったのですが、傷んだ花が多く写ってたので
この2枚だけ






自宅側の公園で
白梅の蕾が大きく膨らんでました
咲いたら撮りに行こう
後ろに写ってるのは山茶花です
角度を変えて背景に映るように撮りました








<1/10撮影>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする