大空を見上げて

日頃感じていること

平成から令和時代を迎えて

2019-04-27 | Weblog

横浜港に豪華大型客船初の4隻 (日本来航、令和時代を迎えて)4/27

 

                五月の花美景ツツジ (東京台東区根津神社)

             ( 想い出のプリンセス船旅 )

日本の春、桜の花も散りツツジが美しく咲いている今日この頃。

社交ダンスレッスン後、グループでお茶しながら楽しい昔話!

人生の山あり谷あり貴重な体験談を聞き、驚くばかりの素晴らしき人生模様。

現在のニュースの政治やセクハラ又北朝鮮問題など話題は豊富。

幼い頃又ご家族、現役時代、青春時代、心おきなく話題が出ていろいろな失敗談等で大笑い。

令和時代を迎えて私たち熟年も一日一日元気でもう少し頑張ろう!と。

ある女性ナツメロ、フランク永井「おまえに~」♪が素敵だと言っていた。

 フランク永井(Frank Nagai) - おまえに

            ♪ そばに居てくれるだけでいい~♪    ( 再掲載 )

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースター(復活祭)

2019-04-21 | Weblog

イースターとは?

キリスト教で、イエスの復活を祝う祭り。

復活祭とも言い、「十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念・記憶する、キリスト教において最も重要な祭り」

今日、利根キリスト教会(利根川を渡ってすぐ)のイースター礼拝に行ってきました。

いつもより多くの方々が出席し、午前の礼拝と午後は楽しいパーティーがありました。

マンドリン演奏、ゴスペル、合奏、紙芝居、ギターとピアノのコラボ、、、。

美味しいたくさんのご馳走、素晴らしい一日でした。

 

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅惑のスチールギター 癒し系絵画と名曲歌謡

2019-04-19 | Weblog

 今朝、4時間バス運転のアルバイトを終え、2時間、社交ダンスレッスンで汗を流した。

自家用車の冬用スタットレスタイヤを夏用普通タイヤに交換の為トヨタディラーへ。

帰宅して静かにコ-ヒーを飲みながら癒しのメロディーを聴いている。

何も変わらぬ普通の日常生活に至福の時を感じている。

5月の連休は混んでいるので旅はしない! 近くの京成バラ園でも行こうかな。

癒し系絵画と名曲歌謡・ポップス・演歌 Steel Guitar URL https://f-noritaka.com/  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機長から帰還した自衛隊への感動アナウンス

2019-04-16 | Weblog

 日本の特殊部隊第一空挺団の空挺レンジャー隊員はイスラム過激派に日本人医師二人、看護士一人が拉致されたとの情報を受け個別的自衛権の日本憲法の壁があるが、ある現地人現場を知ってて案内するとの事で中隊長の「俺がすべて責任をとる!」日本人として当然と判断で真夜中空挺レンジャー30名で10K、向かい後々面倒なので一発の銃や武器を使わず格闘で無事助け任務達成した。

現地で日本人の医療NGOAMDA)構成員が武装集団の襲撃に遭った事件では、難民救援隊現地指揮官の判断によりNGO構成員の輸送を行った。これは事実上の自国民救援のための出動であったが、このような状況は国際平和協力法や実施計画に明文で策定されていなかったため、この処置はマスコミから批判を浴びた。後日部隊を指揮した自衛官隊長の神本光伸は、NHKスペシャルで「自国民を救助して批判されたのが辛かった。」と発言している。

国連難民高等弁務官緒方貞子によれば、自衛隊の活動は「現地の人たちからも大変感謝される活動だった又視聴者のコメントに 自衛隊は日本の誇りです。鑑です。宝です。自衛隊の存在を否定する反日政党どもには心底腹が立ちます。それに引き替え、この機長さん、何て素晴らしい度量をお持ちなんでしょうか。それに返礼を返す自衛隊の皆様も素晴らしい。良い動画を有難う御座います。久しぶりに心温まる思いでした。                          

  【感動実話】 機長のアナウンスでルワンダから帰国の自衛隊員への拍手 【涙ぽろぽろ感動】

 機長か 帰還した自衛隊への感動アナウンス

                                                                                                       \     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間との絆(空挺レンジャーの極限訓練)

2019-04-14 | Weblog

【空挺RANGER】 88・89期の空挺RANGER〜初期映像大放出〜

     

     懐かしき !青空に花咲く青春時代  (第一空挺団  23歳の頃)

     美しい日本列島の永遠の平和を願う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空のトランペット/夕焼けのトランペット Nini.Rosso

2019-04-07 | Weblog

 先日、又親しき友人が緊急入院! 悲しいです。

今朝、静かに目が覚め一人静かに大好きなトランペットの音色を聴きながら健康に感謝しています。

今の私も後期高齢者 「晩秋の夕暮れ」を感じていますが、 彼のトランペットに これからも元気に生きる力を胸に染み込ませる事が出来ます。 

夜空のトランペット/夕焼けのトランペット Nini.Rosso

 日本列島   桜 満開  (平成31年4月7日) 

  

 愛車プリウスで、花見をしながら県市議員選挙に行って来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新元号 「令和 」

2019-04-02 | Weblog

    ブログタイトルを変換

 10年間 「我が人生悔いなし 時には反省」を

令和時代を迎えて「大空を見上げて」に変更しました。

宜しくお願いします。

  安倍晋三首相は談話発表の記者会見で「明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる。そうした日本でありたい、との願いを込めた」と語った。新元号に託された思いを胸に一人一人が新たな時代を築く担い手であることを心に刻もう。

                                      

                          (4/2 会社にて)  

新元号「令和」の典拠(てんきょ)となったのが、和歌集「万葉集」にある梅の花の歌の序文「初春令月 気淑風和」です。そして、奈良・平安時代に九州の政治の中心だった大宰府政庁跡(太宰府市)。長官だった歌人の大伴旅人が自邸で開いた「梅花の宴」に合わせ、今回引用された梅の花の歌の序文がつくられた。 

 高齢者だが令和時代を迎えて! 心 新たに頑張るぞ !        

 

習志野高校吹奏楽部演奏会 親しき知人より招待され素晴らしく感動しました!

          春の甲子園へ  千葉県代表 習志野高校野球部 

       明日4/3 決勝へ   習志野高校(千葉) 対 東邦高校(愛知)

習志野高校 甲子園美爆音メドレー 2019

      残念!負けました。  習志野準優勝 良く頑張った。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする