大空を見上げて

日頃感じていること

こんな時代が来るなんて!

2020-11-27 | Weblog

今日、コロナ感染者12月26日東京過去最多949名。

 都によると、入院中の重症患者は前日と同じ81人だった。新規感染者の年代別では20代の277人が最多。重症者化しやすい65歳以上は113人だった。累計は5万5851人。 

新型コロナウイルスの影響で、、先の見えない状況の中、そろそろ限界を感じる方も多くなっているだろう。

自殺者、失業者も増え忘年会や新年会又親族、知人、友人、結婚式やお葬式等密集自粛で簡単には会えない。孤独感、鬱等社会問題化されている。

実際に、カウンセリングの現場でも、見えない不安と闘う恐怖やいつまで続くかわからない出口のない事態に加え、生活の大きな変化により、セルフコントロールがうまくいかずに、心身の不調を訴える方が増えていると思う。

しかし、人類はコロナ・ウイルスに立ち向かい乗り越えて行くと信じている。

 

 

数年前、皇居の銀杏の並木を歩きながら、残り少なくなった「たそがれの人生」を感じながら徳川家康公遺訓を考えていた。
「人の一生は重荷を負うて遠き道をゆくが如し、いそぐべからず不自由を常に思えば不足なし心望おこらば困窮したる思い出すべし・・・」

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年は取りたくないもんだ!

2020-11-17 | Weblog
妻のブログより (再掲載)
2~3日前の新聞に加齢臭の話が出ていました。
夕べそんなことについて主人と話をして、いつも清潔にして人に不快な印象を与えたり
迷惑をかけないように気をつけて…と言いました。
アルバイトでバス運転士の車内という密室の中にいることが多いので、特ににんにく等の臭いには気を使っています。
休みの前日とか、もし食べてもその後りんごをすぐ食べるとかしています。
臭いというものは自分では気がつかないものだからね、と念を入れて言いました。

今日、家の中にいつもと違う臭いが充満しています。
           ???何これ??? むせ返るほどです。
忠告が効き過ぎたのか、今まであまり使った事がないアフターシェーブローションをたっぷり使ったようです。
            素直と言うよりあきれるほどの単細胞!(笑い)

        もちろん蒸しタオルで拭きとってもらいました。    
  船旅、台湾にて
        現在は妻が造ったドクダミ化粧品を使っています。
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GO TOで旅へ

2020-11-10 | Weblog

     

秋の旅 

羽田から伊丹空港までわずか45分。 飲み物のサービスが一度ありました。

伊丹空港から天橋立へ・・・ここは絶景でした。
続いて稲の舟屋・・・ここでは遊覧船で家の下が船の駐舟場(?)に
なっている家並みを見ました。
台風の時は大変でしょうね。
宿泊は城崎温泉へ・・・情緒のある温泉街でしたが、パラパラ雨で
温泉めぐりはしませんでした。
ホテルの温泉を充分楽しみました。

翌日は、まず余部鉄橋へ・・・ガラス張りのエレベーターでホームまで。
ここは昔悲しい出来事がありましたね。
慰霊碑が建っていました。
そして、竹田城跡へ・・・山城だったので、城跡に行くまでは登り坂を行きますが、
辿り着いたとき、素晴しい石垣の城壁に感動し、また頂上から眺める景色は、
ほんとに感動的でした。
日本のマチュピチとも言われているそうでが、気象条件が揃えば雲海を
見られるようです。
紅葉が始まっている美しい山並みに、登って来た疲れも吹っ飛びました。
「竹田城は行っても何もないよ!」と聞いていてので、あまり期待はなかったのですが、
この景色には大満足でした。(笑)
この日の宿は有馬温泉・・・ここも素晴らしい温泉でした。

翌日は姫路城へ・・・大天守閣のてっぺんまで、急な階段を登って行きました~。
白鷺城という別名もあるほど、やはりとても美しいお城でした。
2日続けての登りで筋肉痛が・・・。

行く先々でガイドさんの説明を聞きながら、日本の戦国史に思いを馳せました。
美味しい物もたくさんいただき、絶景を楽しみ、
とても贅沢な旅行でしたが、GO TO キャンペーンに感謝でした。
 
初めての兵庫県、良いところですね!
 
阪急観光バスで三日間お世話になった女性ガイドさんの最後のお別れの挨拶で、
今年4月からコロナで自粛、半年間仕事が全くなくて
三日に一回スーパーに行く位の寂しい孤独な生活が続き、
10月にやっと仕事に復帰でき、今回で三回目のガイドとのこと。
仕事があることは本当に嬉しいと涙ぐんでいました。
空港で皆から「ガンバッテ!」と励まされていました。
 
 
 
 
 
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする