イジュー·ホーロー

ミュージシャン。雑記。喫茶店と映画。古本屋。猫など。flexlife青木里枝

たなばた飾りをする

2013年06月30日 | memo

あいにくの雨だったけど
地元の物産館で、大人も子供も 七夕のかざりつけ。





おりがみで作る貝殻や、くさり、、、こんなのつくるの
ひさしぶりだー

終わった後に、おにぎりなど出てみんなでほおばる。
のどか~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小津調のお家へ

2013年06月26日 | memo

同じ地域 の 友達の家。




うちは山の中だけど、ここのおうちは川沿い。
近くにいーい感じの石橋もある。


窓際の欄干が、小津安二郎の映画みたい。
眺めがいい~

古い家あるある、下北沢あるある、小田急線あるある、などする。
レコードで久々にローリン・ヒルを聴く。

『ローリン・ヒルは言論統制でアメリカで大変だってね』
とか、そんな話もする。

お宅拝見、だいすき。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"mocos"7月号、flexlifeの記事掲載中です!

2013年06月24日 | ■flexlife INFO

熊本の月刊誌 mocos。
発売中の7月号にflexlifeの記事が掲載されてます!
写真、とてもきれいです!





写真撮影は地元の古民家ギャラリー蘭亭で。
数年前にはMEOTO HOUSE、として
情報発信していた場所でもあります。


…今回のmocos、紙面みたら
熊本のマルシェ事情なんて特集もあって
良くみたら私 普通に写りこんでましたー 

野うさぎ市のところ。黄色いワンピース。
どーこだ???

という事で 
熊本のみなさん、みてみてくださいねっ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/20(土)~お庭でライブ~ @熊本/豊野町

2013年06月21日 | ■flexlife LIVE INFO
前回とても好評だった地元のhiyori cafe+でのライブ。
今回はせっかくなのでお庭で!

昼下がりから夕暮れにかけて、のんびり遊びにどうぞ!


…………………………………………………


flexlife meets hiyori cafe+
~ お庭でライブ !!! ~

のどかな田舎の、のどかな庭で、flexlifeの音楽とhiyori cafe + の美味しいパンや飲み物を。
メキシカンカレー、季節のジャム、ベーグル等、フードの出店に加え
ゲストによるミニライブも!
パラソルで木陰をご用意しながら、お待ちしています。






■7/20(土)
OPEN / 15 : 00
START / 16 : 00 ( 2 SET )
charge/¥2500(+1drink)

guest live:Hayashi Ryuma (カリンバ)

出店:
嬉楽屋トランスポーター(メキシカンカレーetc)
わかなフレッシュ(季節のジャム)
きまぐれベーグル◎さちこ



※雨天は店内でのライブとなります。
※駐車場のご用意ございますが、限りがありますので
 相乗り等のご協力お願いいたします。

【hiyori cafe+ 】
0964-45-4181
熊本県宇城市豊野町糸石1333


【お問合せ】0964-45-4181
【info】http://hiyoricafe.com/

【 場所 】松橋ICよりR218を美里方面へ。約5km先「宇城すし」の看板を右折。
( 途中、アグリパーク、デイリーヤマサキを通り過ぎます )宇城すしが見えたら左折。
そこから、さらに400m程入った所にあります。松橋ICから約10分。


【 flexlife INFO 】
FaceBook page → flexlife 
熊本の暮らしとライヴ(イジューホーロ-) → http://blog.goo.ne.jp/flexlife 



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島祐介 名曲を吹くツアーの熊本へ。

2013年06月17日 | 音楽



ひさびさの再会。
マイクなしの、ライブを聴くのもひさびさだったり。





ここ、jazz おくら。

気になってたんだけど、いいお店。
初めて入った気がしない、この感じ。





マイ・フェイバリット・スィングスにラウンド・ミッドナイト。
こういうの、やっぱり いいのよねー

この人のライブで
いつも、名曲の良さを再確認する。

シマ氏のツアーは、この後も続きます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の過ごし方

2013年06月16日 | 

この数日 雨のせいか、湿度のせいか
それに翻弄されて過ぎてしまった。

美魔女だの、美しすぎる○○だのあるけど
風邪ひかない!だるい事もない!
そういう人がほんとうに
格好良く思える今日この頃。


調子があがってくると
楽しい食べ物が食べたくなってくる。

家には今 特に色気のある食べ物がない。
から、また調子にのって
なんちゃってのパンを焼きました。





混ぜて焼くだけなので
見た目は大分無骨で火星っぽいんですが…
ビギナーだもん。

フォッカチャとパンケーキの間みたいな感じです。
小麦の味がダイレクト。

今回はオリーブオイルを足しました。
こっちの方が、いい気がします。

前回の物は、子供に『かたいパンちょーだい!』
と不名誉なネーミングながら
とても気にいってた様子。

…明日の朝用に焼いたのに、結構食べちゃった!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり、晩にパンを焼く

2013年06月12日 | 

熊本県産の無農薬小麦をてにいれた。

粉ものとか、焼き菓子。
計量がほんとにきらいな私。
目分量が大好きな私。

今晩は、なぜかめずらしく、家で一人お留守番。
持て余したので、発酵のいらないパンにトライ。


オイルのたぐいも いれてないし
分量がざっくりしかのってないレシピ。

こんなんで…パンに…なるんだね。
私には十分パンでした。
さっぱりしてて美味しい!


こういうのが楽しくて、女の子達は
お菓子やパンを作るのね、、、
うん、うん、そういう事か。

一人、夜の縁側で、パンと珈琲。うふ。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し土地に慣れてきた、かも、しれません。

2013年06月11日 | 移住

曇ってるけど、晴れ間からのぞく星!

きらきらしてるー

そろそろ本格的な夏が来るようです。



一年前とは本当に違う。

一度目にしているから、星の様子でも季節が感じられる。


あんなに苦手だった6月の栗の花の匂いも

来るぞ来るぞと 覚悟していたせいかなのか

意外と平気でいたら、花のピークも終わりかけです。



なにより今年の熊本の6月は…

寒暖差こそあるものの、少し湿度低めで爽やか。

日によっては避暑地みたいな感じで

湿度が苦手な私には、うれしい気候。



ちょっと気をひきしめたい時に

珈琲も飲むけど、紅茶は…やっぱり美味いです。

同じ敷地の茶葉で作ってるからなのか



水が合うというのか、他では味わえない落ち着きがあって

地産地消がいいというのは

こういう事なのかもしれないと、なんとなく実感。



特に、先月色々旅行した後

家で飲んだ時の 落ち着きは 格別でした!

また新芽が出て来たので、時間みてつくろう、いや作らねば。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/5 大阪 Cafe47 ライブ決定しました!

2013年06月06日 | ■flexlife LIVE INFO


flexlife 7月5日 "大阪 Cafe47" ライブ決定しました!
今回もindigo jam unitの樽栄さん(p) & 和佐野君(per)と共に。

かなり久々の登場です!お店も、大好きな47デス !







■2013.07.05(金)flexlife @大阪Cafe47

open 19:00 / start 20:00
adv ¥3,300 / door ¥3,800
(ドリンク代別)

◇会場:Cafe47
大阪市西区本田2-12-2 3F


◇チケット、問い合わせ

・Cafe47
大阪市西区本田2-12-2 3F
tel. 06-6583-0458
営業時間/18:00~26:00
HP: http://www.yonnana.com/

・basis records メール予約のみ basis recordsライブでのチケットご予約方法:
http://www.basisrecords.com/live/
※キャンセルはできませんのでご了承ください。
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21世紀の美容師は、環境についてチャント想う

2013年06月04日 | 移住


下北沢に住んでいた頃、良く通ってた美容院。
そこで美容師してた方が、同じように熊本に移住されてます。

どさくさまぎれに、めぐりあえて
ほんとにおもしろい、って感じてるんですが

坪井でお店始めたそうで、ちょっくら
遊びに。

お店の感じも凄くいいんだけど
もっといいのは美容院のスタイル、姿勢です。

ケミカルなもの使いたくないから
パーマーは、しない。

シャンプーは厳選したせっけん!
リンスは、クエン酸。
トリートメントは黒蜜!

何それ?っておもうでしょうけど
ストイックな味気ないものでなく
アロマが香る フェアトレードで環境負荷を考えた物。





こういうのを、待ってたの!
石鹸とトリートメント買っちゃいました。

近所にも、神出鬼没なお洒落 美容師さんがいるけど
彼も、もう、ケミカルやだと言ってたし。


21世紀の美容師は、チャント考えて行動している。
坪井のお店の名前は"ONE"、です。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする