イジュー·ホーロー

ミュージシャン。雑記。喫茶店と映画。古本屋。猫など。flexlife青木里枝

子供は常に張り切っている

2014年06月30日 | memo


昨日から 梅雨ばて、してしまった。

いつも真夏より梅雨時に体が重くなる。

お腹が全然空かない。

断食、デトックス。と割り切る。

家族には迷惑かけるが、動かないのだから仕方ない。



今日は、低気圧もそれて 日中はからりとしていたので

調子はずっと上向き。

こういう時に、病院でもらうような薬は、まったく効かない。

それはもう、何年も前に気付い事なので

今回はこういう時に飲む漢方なんかを飲むのも忘れて

ひたすら寝た。



夜には、菜食のビュッフエと温泉がある場所へ。

このチョイスが良かった。

おかゆ、お味噌汁、漬け物あたりから初めたら

芯からあたたまって、食欲がどんどん出てきた。

おかずも色々食べて、温泉、露天。



米と醤油、味噌はやっぱり偉大だ。

若い時にすごく寒くてしょうがない時があったけど

一人暮らしを初めて自炊はしていたのに

米はほぼ食べていなくて、主食は麺類だった。

それじゃーだめねーと今では分かるけど。

それもまた経験。

その頃よりは食材の知識は断然ましている。けど…



梅雨に弱いのは、なんとか突破したい。

決定打がないので、今はとりあえす近場の温泉でゆっくり温める。

で乗り切る。

今はもう、ほとんど普通に近い状態。



そんな横で、子供は常に張り切っている。

ふざけて泣いて、怒って笑って、良く寝て、良く食べる。

これが出来たら、どんな大人の不調もなくなるのだろうなぁ

と思うけど、それが一番やっかいでもあるなぁ

とか、そんな事 凄く思ってしまう。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ちうどん???

2014年06月29日 | 






今日のお昼。
















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京 番外編

2014年06月26日 | ■flexlife




今回は友達で、アーティストのアカネちゃんのアトリエで合宿スタイルの滞在。
ちゃらーん。ダウンタウンエリア 。




お洋服のコラボとか、イベントの空間作りなので
なんども一緒で付き合いも長いひと。
渋谷で着ていたのもakaneneの洋服でした。




こんなお部屋でのんびりさせてもらいました。
空き時間をふる活用して、会いたい人、行きたい場所、買いたい物などを求めて散策。






いいタイミングでDrのふけさん&ヒットミーのセッション。
カウリスマキに出てくるバーみたいだけど、昼下がりの440、下北沢。
遊びにきてたコンポーザーの木田サン、440の行天さん とも再会。


二人の間合いはスタンダップコメディー、漫才、ボケと突っ込み。
な様なのに、2曲目でわたし、涙腺ゆるゆるに。

新曲だったようなんだけど、ノスタルジーなのかなんなのか
自分でも解析不能。
"キュート"という形容詞しか思いつかない素敵な時間。





連日のようにタイ料理を喰らい、連日のように好きだった喫茶店に行き
アジア雑貨と古着屋をふらり。

変わりゆく街と 変わらず待っていてくれるような 馴染みの場所を巡りました。
秋頃、また行けないかなぁと考えてます。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京 3DAYS・2014 初夏

2014年06月25日 | ■flexlife

東京、ヒョウや雨が凄いみたいですね。
行ったばかりで、風景が記憶に新しいので驚いてます。

住んでた時も時々豪雨で川が氾濫したりあったけど、今回質が違ってますもんねぇ。
今日の天気…はげしくないといいですね。。。

…熊本に戻ってあっというまに3日?経ちました。
まだ3日?って感じですが毎日毎日新鮮でした。





初日の吉祥寺アムリタ食堂は、2年半まえに東京を経つ時
一番最後にライブした場所でもあるので





ここに戻って来れて不思議な感慨。
そんなに間を感じさせない程 沢山集まっていただきました。
アムリタさん、ありがとう!





タイ料理のなせるわざかな、ライブ前にもうあったまってましたね、みんな。
ライブ前に我々も腹ごしらえ。
ここでタイ料理食べるのは 私にとっても悲願(大げさ!でも半分本気)




よく飛び入りしてくれてた、ブルースハープのたけちゃんにも来てもらいました。
ナイスガイなので、今回も大人気。






翌日は渋谷。初めてのライブハウス。お店、可愛い。
渋谷っていう場所がらか、さらりと高いスキルの出演者ばかりで
刺激うけましたー。ひぃー、て感じですごかった。






3日目は前回からお世話になってる恵比寿batica。
アコースティックなアプローチの出演者が多くて親近感を持つ雰囲気。
flexlifeにゆかりのあるミュージシャンも沢山遊びに来てくれました。


今回3日行って、『長年聴いてきたけどライブ初めてみた』という方
意外に多かったんですよね。
驚きつつ、うれしくて、やっぱり定期的に訪れねばと思いました。

みなさんそれぞれ思い入れを持ってくれていつつ
新しい曲も、いたって素直に聴いてくださってて

安心して身を任せられるというか 笑
そんな気持ち。
ほんとの新曲 "遠雷"も 反響があって、うれしかった。


友達が多い、なんてタイプではないんだけど 笑
友達も、ライブ楽しみにしてくれてる人も、こんなに居るんだ…

なーんて思えて、確認できて、ちょっとホッコリした気持ちで
東京を後にしました。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京です

2014年06月19日 | ■flexlife LIVE INFO
わーい 只今 吉祥寺。


くぐつ草に 潜伏中。


いいなぁ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BARFLY

2014年06月18日 | 映画


ブコウスキーの自伝的映画 BARFLY。

酷い事、救われる思いのする事、ばかばかしい事。

これがぐるぐる続き


オープニングもエンディングもまったく同じ感じ。

いつまでもこんな感じで ぐるぐる続いて行くんだろうな

となりますが不思議と自分も、飲んだくれてるだけの人も

肯定されてるような余韻の、なんともいえない映画です。

Hip Hug Her -- Booker T. & The MG's (in HD)


オープニングもエンディングもこの曲。
こんな感じ半分、クラッシック半分。BGM良かった。





撮り方が丁寧というか奇をてらってなくて

でも好感のもてる作り、その訳は色々ついてるコメンタリーなどで分かり

7年がかりの難産だった事が分かります。



映画の人が、映画を撮り終えるまでの執念というのか

そういうものに最近とても励まされますね。

映画と演劇に比べたら、音楽の方がまだ身軽な気がする。

進藤兼人のエッセイも読みましたけど、ただただひれふすばかりです。



動くブコウスキーが沢山観れたのもいいですねー。

神様が人間の形をして、喋りかけてくれるなら

あれこれ説教くさいこと言うのでなく

こんな見た目で、こんな喋り方なのかも、とさえ思いました。



フェイダナウェイが昔は美しかったんだろうなという

崩れた感じの女で出ていて、しかしさすがの美脚。

ミッキーロークは猫パンチの人というの意外特に思い入れはないけど

俳優ですねーな好演。



全体の雰囲気はアメリカンニューシネマ的。

そりゃちょっと格好良すぎじゃないのかなぁ、と

思っちゃう場面もあるけど 好感が持てますね。

デートムービー、には向かないでしょうけど。。。



…明日、吉祥寺に参上します!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷LIVE & 恵比寿LIVE プチ情報

2014年06月17日 | ■flexlife LIVE INFO


寒いですねー。

チャイ作って飲んでます。


昨日はどうしてもタイ料理が食べたくなり

なんちゃってガパオライスとヤムウンセン風春雨サラダでした。

…今度吉祥寺行ったらチャーンとしたタイ料理。



しかしタイ料理とかパスタとか。

自分で自分を励ますのにとても有効。

ちょっとだけ彩りが増えますものねー、暮らしに。



19日から吉祥寺、渋谷、恵比寿、と

東京へ行きます。

毎日違った趣向のライブです。

遊びにきて下さいね。

リクエストも今からだったら…まだ間に合う、かも、です 笑



ちなみに渋谷は21時以降、恵比寿は20時以降の出演になります、が

早めにいらして、楽しんで下さいね!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕に佐賀Lorettaでキャンドルナイト。

2014年06月16日 | ■flexlife LIVE INFO


アルパチノーが大好きになってしまって

アクション映画ばかりみまくって

とうとうゴットファーザーまでたどり着いてしまいました。



一秒でも多く、動くアルパチーノを観たい気持ちで

いっぱいの毎日です。




さてさて佐賀のカフェ、ロレッタさんで"七夕ライブ”をする事になりましたよ。

しかもキャンドルナイトです。

お店も素敵なので、良い空間になることでしょう。

ぜひ、お集まり下さいね。



■7/7(月) @佐賀Loretta
~Live in Loretta vol.2 candle night~

19:00開場/19:30開演
LIVEチャージ2000円(+1d order)

https://www.facebook.com/sagaloretta
w/ 山口アツヤ(Family Art)佐賀



…PCのアップロードを、、、なんて慣れない事したら

画像がアップ出来なくなってしまいました。

フラッシュが問題みたいなんだけど。。。

お店の感じ、素敵なのでFBしてる方は、そちらでチェックしてみて下さいね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジャム。かすみ草。あじさい。

2014年06月09日 | memo


集めた梅でジャムを煮ている。

梅というのはほんとに酸っぱい。

砂糖いれてもいれても なかなか甘くならない。



楽しみ。。。

青梅の方がすっきりしてて好きなんだけど

もう完熟してしまったので、杏ジャムみたいな感じになる、のだろう。


夕方、ちょっとのぞいただけの古道具屋さんが

かすみ草を沢山くれた。

結構おまけやお土産をくれるお店が多い。

こんなに関係ないお土産って初めてだけど。



あじさいと一緒にいける。

花がある食卓はなかなかいい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう

2014年06月07日 | ■flexlife LIVE INFO


子供が


♪ありのーままのぉー と歌いだした


お友達が歌ってるらしい。


♪レリゴー レリゴー レリレリレリ レリゴー


っていうのも歌ってる。


頭やわらかいなぁ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする