イジュー·ホーロー

ミュージシャン。雑記。喫茶店と映画。古本屋。猫など。flexlife青木里枝

"ガザ素顔の日常 "上映会2023 @tsukimi by team はちどり 行ってきた。

2023年11月26日 | 映画







ガザ素顔の日常
熊本上映会@tsukimi
by team はちどり

行ってきました。





知る機会を得られる
素晴らしい上映会で

キャンドルを灯しながら
感想を聞いたり
話したりする時間も
有意義でした。



2018年あたりまでのガザを取材した
ドキュメンタリー映画で

前半は厳しい生活の中でも
穏やかに生きようとする人の、

私達の日常とも つながるような
暮らしが写され
刺激的な要素は少ないのですが

この4〜5年後
2023年の、現在の状況を
知っている身からすると

開始 早々から
取材された人々の安否が気がかりで
感情を揺さぶられた。







人々の瞳の美しさに目を奪われつつ
イスラエルとハマスの間で
盾のように扱われるこの地について

1時間半の映像に身を任せるだけで

実際どうしたら良いのかなどの
考えや言葉は 未だにみつからない。

感想をきかれても
どう答えていいのか
まだ分からない。

っていうか
後半の方は
何がっていうんじゃなく
涙が止まらず

終演すると
お腹が妙にすいて
お店のカレーを
がつがつ いただいたり

キャンドルを眺めて
ひと息つけるようになってから
会場をでた。

正直ちょっとつかれた。





という すかすか な

感想とも呼べないような言葉しか
浮かばないのですが

知ることの大事さを
思い知り
このタイミングで観ることができて
主催の皆さんや会場に
ありがとうと言いたい。




ほんとはこれ、地上波のTVで
多くの人が観るような時間に
流してほしい、流すべきだー。

公共の放送、って
節約料理やクイズやバラエティ、
それがメインでは なかったはず。

公共とか
大人の社会的責任
なんかについて
ここのとこ良く考える。




映画"ガザ 素顔の日常"は
各地で上映会が
開かれているようです。

上映会があること
アップリンク等で観るために
沢山の人が訪れていること
そこに希望を見出しました。

チャンスがあったら
ぜひご覧ください。
謝謝








.
.
.
.
.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■上映会 2023/11/26日 「ガザ素顔の日常」@tsukimi

2023年11月24日 | 映画






ガザに関する事を知りたい

勉強したいという方も

多いと思います。


私は世界史や近代史を

真面目に勉強してこなかったので


触れられる範囲で歴史を探ってはいるのですが、現状について知ろうとすると刺激が強すぎて

受け止められないのも事実です



そんな私なんですが

見たいと思ってた映画が

この「ガザ素顔の日常」で






ネット上で限定公開していて、見るつもりが時期を逃してしまいました。



攻撃にあう以前の街や

人々の生活を切り取った

ドキュメンタリー

(見ていないのでここまでしか分からない)


……………………

ウィキペディアによれば


『ガザ』 アイルランドの映画監督ギャリー・キーンアンドリュー・マコーネルが監督した2019 年のドキュメンタリー映画

サンダンス映画祭でプレミア上映されましたガザ住民の日常生活を描いています。

]92回アカデミー賞国際長編映画賞のアイルランド作品に選ばれたが、ノミネートはされなかった。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Gaza_%28film%29

……………………



ドキュメンタリー映画「ガザ 素顔の日常」上映会  inくまもと  クロストークもキャンドルナイトも。

ドキュメンタリー映画「ガザ 素顔の日常」上映会 inくまもと  クロストークもキャンドルナイトも。

ガザを知りたい。ガザに生きる人を知りたい。まずは知ることから始めたい。 そんな思いを掬うようなドキュメンタリー映画です。 ========= 東京23区の6割ぐらい...

Peatix


良くライブで出演しているお店tsukimiで この映画の上映会があるとので今週の日曜日行きます。






私のように 知りたいけれど

現状を日々 直視する事に

抵抗のある方はもちろん、


歴史的背景にお詳しい方にも

お運びいただきたいと

個人的に思ってます。



会場が

どんな顔ぶれになるのかも

興味があります。


お会いできたら嬉しいです。


共感や違和感などを交換する事や感想をぽつぽつ話すなどが、第一歩かなと考えたりしています



◆2023.11.26(日)

ドキュメンタリー映画

「ガザ 素顔の日常」

上映会 inくまもと


🔸2hour


① open 10:00 START10:30

⭐︎お子様連れ回

② open 15:30 start 16:00

アフタートーク&キャンドルNightあり


◆会場tsukimi(熊本)

◆チケット料金詳細

http://gaza-kumamoto.peatix.com







謝謝

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■LIVE info : 2023.12.10  @ ONE DROP 熊本健軍

2023年11月22日 | ■flexlife LIVE INFO





2023.12.10 @ ONE DROP 熊本健軍

年末恒例のDJイベントに
お招きいただきました。

年内はこのイベントでライブ納めです。
今年も和物限定の選曲で のぞむので
夜ヒットの動画ばっかり みてます。

ご予約は
flexlife@yahoo.co.jp や
各SNSのメッセンシャーからもどうぞ
https://www.facebook.com/iloveflexlife

謝謝





#リポスト -
@tatsuyahanaka by
@get_regrammer
……………………

/// 熊中放送部大忘年会スペシャル ///
12/10(日)@熊本健軍 ONE DROP

open 18:00~01:00
前売¥2000
当日¥2500
※別途1ドリンクオーダー

前売り予約は
各SNSメッセンジャー
@tatsuyahanaka @flexlife1

又は
予約専用メールアドレス
info@one-drop.org まで

お名前、必要枚数、お電話番号を
明記の上送信下さい
確認次第折り返しご案内を差し上げます

ONE DROP
熊本市東区沼山津1-1-21
TEL 096-331-1106





【熊中放送部員】
★Sonic Timemachine
(FM791 昭和名曲堂 コモエスタ辛島町
★キャプテンOZA(明星パンチ)
★ダルマ
★FAZZ ACE(ワンドロップ)
★HIKO
★正男(特待生)

LIVE
★flexlife

和モノ・レギュラーラウンジイベント
『熊中放送部』年末恒例大忘年会スペシャル

架空の中学校、『熊中』
給食時間に放送部員が代わる代わる選曲・・・という定でお送りしております

今回よりザ・チェッカーズのリーダー、武内享さんより命名された新入部員”正男”が特待生として入部しましたww

昭和30年代~70年代後期の
日本のポピュラーミュージック

ラテン、グループサウンズ、
やさぐれ演歌、シャレオツムード歌謡、和ファンク、コミックソングetc・・・

みなが知ってるあの曲から
超カルト盤まで
ディギンディーパー熊中放送部員が
日々掘り起こした
レアな和モノレコード縛りで
お贈りする大人なィ夜♬

大忘年会スペシャルの冠に相応しいゲストライブは、近年世界的に盛り上がっているジャパニーズ・シティポップ その代表的な歌の数々をカヴァーし、7インチレコードを連発~即完売!と注目の”flexlife”♫

昨年も大好評だったflexlifeのLIVE
和モノフリークのギター、Mr大倉さんがチョイスする意外なカヴァーソングも乞うご期待

いつまでもトゴエられるとは思えない
激動の時代・・・
『愛』と『自由』を謳歌しましょう!

恒例のコスプレも大歓迎デス★


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洋映画劇場 に やっと行けた。

2023年11月21日 | 映画











福岡 #大洋映画劇場
やっと行けた。







上映前にアナウンスがあったり
ホスピタリティがあっていいなー

子供の頃日比谷あたりで
レ・ミゼラブルをみた時を
思い出した。

ちょっとおめかしして行く
フォーマルな作りで





劇場、の名に
ふさわしくて 嬉しい。







3月に取り壊しとのことなので
それまでに もっかい
なんとか行きたい。

古い建物も古い街並も
近頃では木や公園も
実際換えがない1点物。だから

価値を理解して守って行くほうが
より魅力的な社会だと
私は信じてるけど
(ケースバイケースではある)




古い物、車、家より

新築 新車だよ君!っていう
価値観が長らく主流だったことや

公共的なものを壊して
とりあえず"現金化したい おじさん達"の
なせるわざなのか

保存しようとすると
お金が沢山かかる。

物を長く使うと
ペナルティがつく感じがする。
ヨーロッパが羨ましい。

長く大切に物を使う国の方が
人に対しても
例えば加齢することに
リスペクトが払われているように思う。




それをみると
私はとっても悲しい。

大洋映画劇場は
別の理由だった、
とは思うのですが。






この日は #バッファロー66

当時 流行り過ぎて 今観るのも
照れるかんじがあったけど
なんだかんだ面白かった。

展開が
主人公の男に都合良すぎ
とはおもったけど

映画の中くらい幸せなとこみたい。

という気持ちもあるので
まぁ いいのかなー これで。






ストレスなのか
膀胱が弱いのか

トイレを探して、でも見つからなくて
半泣きで駆けずり回わる描写が
たびたびあって

格好いいと
当時もてはやされてたけど
報われない寂しい、情けない男として
描かれてはいたので

見た側がちゃんと
うけとれてなかったんだな。
とも感じた。

全体的に
タクシードライバーの変奏曲
というか

あの主人公トラビスが里帰りしたら
ぬるい地獄が待ってるね。的な

90sにアメリカンニューシネマ
やりたかったんだねというとこは
共感する。

この映画が大ヒットしてたと思うと
渋谷系的な価値観が
共有されてた当時って
不思議な時期だった。






大物俳優こんなに沢山出てたのか
という映画でもあった。







ビンセントギャロ 元気なのかな…
帰りはやっぱりサントラ聴いた。

@大洋映画劇場
#ビンセントギャロ



















謝謝
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐする派

2023年11月20日 | 日記





急に
アップルパイって
作れないのかなー

と息子が言うので
スーパーでパイシートを買えば
出来るんじゃない?と私。




ティックトックなんかで
料理系の動画も目にするらしく
自分でも作れる、作りたい。
みたいな気持ちによくなるらしい。

動画で理解する世代。
レシピを読むのは
苦手らしい。

こないだも思いたって
一品つくってくれた。

サーモンを
ユッケ風にするというもので
私は絶対思いつかない。
美味しかった。

で今回はアップルパイ。
材料は大人が買いに行くという
れれれな展開はありつつ
おとーさんと台所へ。

私は明菜ちゃん聴きながら
涅槃のポーズでぼさっとしながら
口は はさまない事にした。




自分で作るとこんなに沢山
焼きたてが食べられてしかも安いのかと
大分満足していた。

焼きたては パッリパリで
めちゃくちゃ美味しかった。

ちなみに私は
菓子を手作りしない派というか
粉物や計量が基本苦手。

お汁粉とか白玉とか
ざっくりなものしか作らないから
息子にとって
自宅での焼き菓子は新鮮なんだと思う。




全部で12個。
いくつかは冷凍して
別日に楽しむという。

すぐやってみよ!
ってなるとこ
とてもいいなと思った。

パイシート面白いから
具材を変えてまた作りたいそう。
お願いします。






謝謝


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メキシカン

2023年11月19日 | 喫茶店




素敵なところへ







連れてってもらった。
美味しい。








旅行感ある。
ハラペーニョはいってるかな?
あつあつ







良い週末を。





謝謝
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■謝謝 猫戦2023 w/flexlife 福岡@como_es_imaizumi

2023年11月18日 | ■flexlife




猫戦 w/flexlife
@como_es_imaizumi







久しぶりの 福岡 como_es で
#猫戦 のブランニューきらめきライブ
目撃してきました @odoroyocat






VOの美桜さんが以前から
flexlifeを聴いてくださってて
お誘いいただきました。
嬉しかったー


したいことが
明確な人たちではないか
と思うのですが

みなさん
やたらピースフルな
得難い空気感を放ってて




音楽やってない時から
もうすでに素敵な感じが始まっている。

こういうのは
狙ってもできないたろうし

だから 色んな人が
吸い寄せられてくのかなー
なんてことを思いました。






私達はエレキギターで。

この感じで少し練ってみようかと
思ってます。

初めてお会いしたみなさん
サブスクやYou Tubeなど ぜひ🙂
@flexlife1


flexlife

flexlife

flexlifeは熊本在住のユニットです(g/rec:大倉健 VO/film:青木里枝)カバー曲のリクエスト、,お待ちしてますこのチャンネルでカバーした曲が7inch/CD/streaming ...

YouTube







次回は12/10
熊本 One Drop にお邪魔します。
"熊本放送部大忘年会"
@tatsuyahanaka

年内はこのイベントで
ライブ納めになりそうです。











謝謝
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の替え歌には かなわない

2023年11月16日 | 日記




猫ちゃーん!
とかいいながら

学校帰りの子供達が
ぐいぐいうちの庭に入ってくる。

多分1年生なんだと思う。

時々あるんですけど
面白いから
部屋の中で声をきいて
そのままにしてる。




コミュニケーションを
とりたくなるけど

私が出ていったら
逃げちゃいそうで

あそこで猫おっかけてたら
大人の人が出てくるー
なんて思われて

今度から来なくなったら
そっちの方がもったいない。




今日も結構長いこと
追っかけたりしてるみたい。

息子的には
…猫追いかけるとか まじでだめ。
かわいそう。ないわー。

みたい。正論。


別の日には
流行った歌を替え歌にして
数人で合唱してる声がする。

うっせえは。とか
ちょっと古い曲をやってるのも
何故か嬉しくなる。

こういうの
毎日聴きたいくらい。





外 静かになった。
さすがに家に帰ったかな。





謝謝




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ファスビンダー。再会カサヴェテス。@デンキカン

2023年11月10日 | 映画





"不安は魂を食いつくす"

1974年 ドイツ映画。

@denkikan


実は初のファスビンダー体験。


短い会話と色彩が

思った以上に

カウリスマキと重なる。


"いま映画観てるんだなー"と

しみじみ感じさせてくれた。





…関係ないけどこのブログ

いままでどおり入力してるのに


フォントが大きくなったり

小さくなったりしていない?


どんどん使いにくくなって

どうしたものかな。


というのは

さておき







高齢の婦人と

移民の若い男性の

恋と生活の物語。


山田太一を何故か思い出した。

とても良かったなー

インテリアや服も
実は見どころが多くて
楽しい。




"普通でない二人"へ

隠さず不快の視線を送る人々。


あの嫌なおばさま達の片鱗が

誰の心にも

きっと住んで居るし


イスラエルとパレスチナ

の根っこにも繋がり

もちろん日本の中でも

沢山みかける。








先週20年ぶりくらい?にみた

カサヴェテスの"アメリカの影"


ニューヨークの片隅で

自分が正当に扱われていないと

不満を持ちながら


別の人種には

差別を億面もなくぶつけて


みんな それぞれ

居場所がないと感じている。




タッチは違えど

59年のカサベテスと

74年のファスビンダーと

今年 私が見ている景色が

はからずも重なってしまった。







差別的な時期もあった、

過去の話になっていれば

良かったのに…なってない。


私達

全然成熟出来てないなーと

はからずも確認する事に

なってしまった。




ファスビンダーの方は

とても見やすいから


中学生以上の人、

大人は

とりあえずみんな観て

ディスカッションでもすれば


道徳の授業を数回受けるより

ずっといいのに

なんて事を夢みた。











謝謝




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■info 2023.11.12 日 猫戦 @福岡 w/flexlife

2023年11月03日 | ■flexlife LIVE INFO




2023.11.12 日
猫戦 @福岡 w/flexlife







きっらきらな #猫戦 のライブに
参加します。年内の福岡行きは
最後になりそうですので ぜひ。







✴︎ℕ𝕖𝕨 𝕄𝕖𝕠𝕨'𝕤 𝕄𝕖𝕝𝕝𝕠𝕨 𝕥𝕠𝕦𝕣 𝟚𝟘𝟚𝟛

2023/11/12 (SUN)
猫戦 福岡 @ como-es
✦Guest : flexlife

《FUKUOKA》New Meow

《FUKUOKA》New Meow

11/12(日) como-es 猫戦 チケットの購入はLivePocketで https://t.livepocket.jp/e/nmm-fukuoka?utm_source=Facebook&utm_medium=social&utm_campaign=257213&u...

LivePocket-Ticket-




謝謝
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする