イジュー·ホーロー

ミュージシャン。雑記。喫茶店と映画。古本屋。猫など。flexlife青木里枝

四日市monacaと 菰野町nest

2016年08月28日 | ■flexlife



三重に滞在していました。


四日市モナカ。
ずーっと良くしてもらってるお店。

今回はtioのみなさんにも
DJしてもらったり。

前回いらしてた方が、来てくれて
募金の方も、沢山いただきました。
ありがとうございます!




今回のツアーでは
4月の地震で感じた もやもや を曲にした
"あんがい くらいきみ"
って曲を各地で歌っています。

四日市でも ちゃんと
受け取ってもらえたみたいで
うれしかったのです。


…終わる時間
遅くなっちゃって ごめんなさい。


夜の帝王 vs 小1







夜の街から 避暑地 菰野町。




nest
東京の頃からの友達夫婦がやっていて
丁寧に仕込んだ焼き立てのパンや
新鮮野菜が山盛りのランチプレート
カフェ的でない形相






まずはウクレレワークショップ
90分でルージュの伝言を弾こう。




…ミッションクリア!
みなさん 弾けてた。







地震のお話などもさせていただいて。
募金 頂戴しました。

お店からの分と地域の方からの分も。
大変ありがたいです。
使途、おってご報告いたします。




わーい。三重 !





これからまたまた
京都 京北へ。

午後ライブとウクレレワークショップ。
来てねー















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日市の夜。- 小1 vs 夜の帝王 -

2016年08月27日 | ■flexlife


四日市モナカへおこしのみなさま。
ありがとうございました!

前回着てくださった方が
引き続きいらしてて
ほっこりしました。

募金の方もいれていただいたし
謝謝!
大事にもってきます。


打ち上げで おでん食べてるの図。
小1 vs 夜の帝王 舘さん。

昨日はお休みなのを、いい訳に…
爆睡につぐ爆睡。
あたま すっきりデトックス。



本日は三重菰野町NEST。
ウクレレワークショップと
ライブの2本立て。

ドライブがてらいかがです?
flexlifeweb.wix.com/tree


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 革工房TAKU

2016年08月25日 | ■flexlife



京都に2日間滞在していた。
東京の時の友達 夫婦のおうち。


革工房TAKU




夏でもクーラーいらずで
過ごしやすく










居心地の良い空間
美味しいごはんから 散髪まで。
ありがとう。


熊本地震のあとに連絡をくれて。
ライブ京都でしよう!
と 声かけてくれて。

そんな気持ちでいてくれたことが
とてもうれしかった。



それが実現したのが
昨日のライブで
浴衣なんか着させてもらったりして。

京都はずっと通ってくれている方が
集まる場所です。

新しい曲をやっても
ピピっと反応がある気がしますね。

第2弾は28日。
ウクレレワークショップもある
京北の会場です。




四日市へむかっています。








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉瀬陽子ちゃん

2016年08月24日 | ■flexlife


姫路ハルモニアで。
杉瀬陽子ちゃんと。

ほんとーに超初期から大阪のライブは
見にきてくれてる人で

MCでわたしたちの事も沢山
はなしてくれて
うれしはずかし、で、やっぱり嬉しい。


うっきー。

アンコールでは
2曲一緒に歌ってくれました。

わたしたちの さらばい。と
聖子ちゃんの 瞳はダイヤモンド。

泣きたくなるような
素晴らしい声でした。

カラオケデュエットしてる
女子二人のようでもあったかも。笑




ご本人のライブも
独特の迫力 説得力

オリジナリティーの塊なのに
同時に正統派シンガーソングライター。
という素敵さ。
めちゃくちゃ 良かった‼︎


姫路は。
カフェライブが
まだめずらしかった頃から
よんでいただいてる大事な場所。

ずっと通ってくださる方もいて
お互いの近況の変化を
確かめ合うという場でもあって

初心に帰るフレッシュな場でも
ありますます。




翌日。大阪マーサ。
ランチタイム密会。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◼︎LIVE:8/22姫路ハルモニア

2016年08月22日 | ■flexlife LIVE INFO

夏のツアー旅がはじまりました。



初日の小倉クリーム
お店に前回うかがったの…9年前
なんだそう。


たのしく ぞっとした夜。







日曜。
東広島アースベリーコーヒー。
去年に引き続き…flexlifeブレンド。


壮観。



今回ドリンク代を
熊本募金にあててくださいました。
しっかり持って帰ります。

お店と一緒に、毎年盛り立ててくださる
frank's。いくら感謝してもたりません。
柔らかいけど あついのが東広島。




日付けかわって
月曜。

姫路ハルモニアで杉瀬陽子さんと。
flexlife好きを公言してくれてます。
こっちこそ どきどき。

夢の共演。ぜひきてほしいです。
会えそうで なかなか会えない
組み合わせなので。

♪♪夏TOUR♪♪

■8/22*姫路
■8/24*京都
■8/25*四日市

■8/27*三重菰野町
■8/28*京都宇津
■8/30*香川
flexlifeweb.wix.com/tree



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれっくすらいふ の ウクレレ本

2016年08月17日 | ■flexlife LIVE INFO



いかがおすごしですか???

今週土曜の小倉を皮切りに
西日本をめぐる旅スタートします。

『ふれっくすらいふの12曲をウクレレで弾こう』

なる歌本を制作しました。
なかなか可愛い出来です。

イラストは大倉勘太郎せんせい という豪華仕様。笑
持参します、よろしくどうぞ♪





写真は東京からずっと付き合いの続いてる
三重菰野町のnestより。

避暑にちょうどいいとおもいますわ
山荘。みたいで居心地、景色とも すばらしいのです。

もちろん、来てほしくって言ってるんですけど笑

そういうの関係なくっても素敵な場所で
志高く あくまでゆるっとやってる大好きなお店です。

おまちしてます。



*** 夏TOUR ***

■8/20土 *北九州cream
■8/21日 *東広島earthberry coffee
■8/22月 *姫路 ハルモニア
■8/24水 *京都 町屋工房まどか

■8/25木 *四日市monaca
■8/27土 *三重菰野町nest
■8/28日 *京都 宇津銀座プロジェクト米蔵
■8/30火 *香川おかし工房Botan

info.
http://flexlifeweb.wix.com/tree


全会場のご予約 flexlife@yahoo.co.jpより可能です。
日程/会場名/人数を明記ください。

こちらからの返信を持って完了です。
返信がこない場合お手数ですが、再度ごれんらくください

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩のライブは小倉CREAM

2016年08月16日 | ■flexlife LIVE INFO


ツアーが今日からはじまります。
今晩は小倉CREAMです。
お店に行くのは8?9?年ぶりらしい。

どきどき…




今回はウクレレ歌本 、
アナログ盤を持ってきます。

ウクレレ本は模範演奏⁉︎音源が
つくという豪華仕様で 笑
イラストは おおくらかんたろう さん。

音源、夜中にとったので
自分で聞いても 気だるいですが

言い換えれば 脱力感が
なかなか ここち良いかもです。
夏の終わりに。

お近くのみなさん、お待ちしてます♪

■8/20*北九州
■8/21*東広島
■8/22*姫路
■8/24*京都

■8/25*四日市
■8/27*三重菰野町
■8/28*京都宇津
■8/30*香川
flexlifeweb.wix.com/tree



画伯のアウトテイクより
ダースベイダー。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォース対決

2016年08月12日 | memo






Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンクぶつぶつ。

2016年08月09日 | memo





べつの地域の

おおきな図書館で

本をたくさん借りられるようになって

とても嬉しい。



今いる町は、図書館とは名ばかりで

実質 ちいさな図書室で

かなり不満だった。

毎回 小声でモンクぶつぶつ。

図書館がない町は

ちょっとかなしい。



夏ばても底に辿り着いたよう。

ゆっくり持ち直し中。

投げ打ってた曲など

とりかかる。



20日からのライブの準備も

カキョウだけど

おもしろくなってきた。




清志郎の本は

予想に反して、割りと音楽業界ハウトゥ

アーティストとして優等生な人だから

全部うのみにできないねー

って思いと



うのみにして前に進め

という思いと。

両方あたまをもたげ

おもしろく、また少しがんばれそう。




じっさいのところ

楠瀬誠志郎と間違われたくだりしか

覚えていない。。。残念。笑

RCのハードフォークを聴き直す。




…原田芳雄のなんでも様になるところ

西村賢太の自分を

ダメ人間扱いするズルいところ

などにも はげまされる。






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シン・ゴジラ。凄く良かった。

2016年08月02日 | 映画

シン・ゴジラ。

違いや古い枠組みを、
私たちは超える事が出来るのか?
いや、超えなくちゃ。

映画のスタッフワーク自体に
その意識、気概
メッセージを強く感じた。

これだけタイムリーな日本映画は
久しぶりで…興奮してます。

東京が火に包まれた時の
やるせなさに既視感。

テーマ曲やオープニングの
東宝ロゴが当時のもので
オリジナルへの強烈なリスペクト。

どこをとっても
結局 愛。がテーマでも
ある気がしています。


しかーし災害の映像に過敏な人。
要注意です。
こどもたちにも むつかしいかな。







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする