イジュー·ホーロー

ミュージシャン。雑記。喫茶店と映画。古本屋。猫など。flexlife青木里枝

その後の梅ジュース。滝廉太郎。やっぱり青い梅。

2015年05月29日 | 


2ヶ月前から ホメオパシーを処方してもらって

飲んでるせいなのか

または裏の栗畑の花の花粉、なのか

ずっと鼻炎です。。。

すっきりしないですが

このさい 毒をだしきってしまいたいところです。




この間は、夢の中で、父親を怒鳴りつけていました。笑

だって、今使っている大事なお皿、

割ろうとするんだもの。





だめでしょ、そんな事。

と滝廉太郎も言うであろう。

精神的なうみも出るそうなので、兆候なのかなと。

どうなんでしょう???





その後の梅ジュース。

確実に日々変化していきます。

かわいいなーーー。





単なる化学変化。

当たり前。

と言ってしまうには

あまりに素敵な成長。

うっとりする香り。




熟した梅でつくるのもいいんだけど

私は青い梅の爽やかさが大好きです。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット。晒す事。晒される事を考える。。。

2015年05月28日 | memo



とても素晴らしかったのでリンクを張ってみました。

TEDのモニカルインスキーのスピーチです。



こないだの、アップタウンファンクの

マークロンソンの回もタイムリーなのは良かったけど

密度が全然違います!



https://www.ted.com/talks/monica_lewinsky_the_price_of_shame?language=ja#t-5468

彼女が はからずも有名になってしまってから17年だそう。

(訳がみにくいので、今週日曜夜の再放送、良かったらみてください!「)




ネット社会が広まりだした時期と重なった為

本人の写真、盗聴された会話、が出回る。誹謗中傷。

自殺。当然考えた事でしょう。





今日まで生き続け、自分の事件と

インターネットで増える、誰かの恥がお金になっていく

という事への警告。掘り下げ。メッセージを発信する。

拍手を送りたい。






私だったら、ここまで生き延びられたのかな?

自暴自棄にならずに。




当時は私も若かったので、あんまり考えずに

茶化して 友達なんかと喋っていたように思います。

ごめんさい。

無意識に加害者をやっていた、という事ですよね。。。




PCやスマートフォンの事『うちは子供を信じてるので…』と

格好良く放任している大人を みかけるけど

私はそうは思わないんです。




子供にみせたくないような、下品な言葉を

思いつく限りに検索してみれば

じゃんじゃん映像や写真とともにでてきてしまうし。

そういう事はネットにうとい私でも想像がつくし。

SNSまで絡んでくるし。

もー、どうしたらいいんでしょ。。。




12歳くらいで、アダルト動画サイトずっとみている子供。

そういう話、耳にしませんか?

12歳で、それ見ちゃったら…多分他の事手につかない。

それとも要領よく、普通に学校生活 送るのだろうか?




今の子供に必要なのは、足し算の教育じゃなくて

引き算の教育だ!って思います。




人とのつながり!なんて

性善説のなかに

おさまりきれるような世界では ないですよねーーー





大人が『じぶんがされて嫌な事は、 ひとにもしない』

という、普通に立ち返りたいですよね。。。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の収穫。梅ジュース。野菜ぎらい、でもいい。

2015年05月26日 | 







梅をとりました。

今年は…すこし少ないかな。









果樹にはあたり取りとはずれ年 

それぞれあるそう。

人の一生も、そう思ったらいいのだろうな。







いつみても可愛らしい色と形、そして香り。







うちは、白砂糖と茶色のきび砂糖。

半々で梅ジューズを作るのが好きです。

熊本は30度こえた場所もあったそうで…わたしは、ぐったり。

男たちに作業、まかせました。。。




一ヶ月くらいまったらジュースが出来ます。

何より子供がこのジュース

好きで一年通してくれくれ言う。




この子の味覚は、なかなか見所あるなーと思ったりします。笑

私の子供の頃と比べたら、

かなり渋い味覚をしています。

パンとお菓子があったら、結局そっち選ぶけど。




私、子供の頃、梅干しもお味噌汁も、なーんとも思っていなかった。

食が細かったし、野菜いため、とか

飲み込めなくて とても苦労していたなー



よその人が作った食事が美味しく思えないから

給食も楽しくなかった。







…子供の食事に困ってるおかーさん達の話も良くきく。

ほんと、個人差あるんですよね。

でも、子供はとにかくお腹をふくらませたい生き物だから。

葉ものとか、カロリーの足しにならないものに 興味がないのは普通、らしく




小学校あがるくらいまでに

食べられる野菜が増えたらいい

ゆっくりかまえていいそうです。




と、幕内秀雄さんがおっしゃってました。笑

ピーマンなんか子供嫌いなの当たり前なんだって。

青いピーマンの色素って、熟れる前の状態のもので

動物の本能からしたら毒と認識するんですって。

だから無理に食べる必要ないと。




大人になると、そのちょっとした毒?が

体のスイッチをいれる役目となり

免疫力があがる、とか、そんな話だったんじゃないかな。

(記憶、なので、ずれてたらごめんなさーい)





いや、でも悩んでるおかーさんは多いので。

話それたけど。

どうしても周りと比べて焦っちゃうような

状況になりやすいから、

焦らないでいいように

思い込みや、常識をいったんはずす事を

意識的にしてきたい。。。





すごく、話、それてしまったー

梅ジュースが楽しみ。という話でした!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■LIVE 07.20 mon. 広島/福山 ◆サロン薔薇と迷宮 ◆

2015年05月25日 | ■flexlife LIVE INFO


以前から交流のあった

その名も

薔薇と迷宮。



ようやく初上陸です。。。

夏です。

遊びにきてくださいねーーー



素敵なコメントと詳細です!↓ 



◆◆ライヴのお知らせ◆◆

まだお店をやってない頃から東へ西へあちこち ライヴに行ったりして
超大好きだった フレックスライフさんが薔薇と迷宮に来てくださいます。
とにかくメロディーメーカーとしても素晴らしくて眩し過ぎるお二人です。

昔のアルバムを今、聴いても全く感動が色褪せません。
お客さまを確実に 上げてしまわれる ステージは必見、必聴!の名曲揃い。

美しい詩の世界と歌声、それは黒い秘密。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

7月20日(月)祝日

§ flexlifeライヴ §

◆サロン薔薇と迷宮 ◆

広島県福山市東桜町8の2

09073778618

http://baratomeik.exblog.jp/24043751/

19時開場19時半スタート





◆前金入金制・ 2800円+1ドリンク・ オーダー

当日+300円

※遠方の方は予約受付します

http://www.flexlife.jp/disco/index.html




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

青木里枝(vo)と大倉健(G)の アコースティック・ユニット。

今年でCDデビュー15周年。アルバムリリース9枚。
ブラックミュージックへの傾倒をへて、ギターと歌によるシンプルな表現へ。

拠点も東京から熊本の古い一軒家へ移住。
作詞・楽曲提供/フューチュアリング等 コラボレーションは 太田裕美 畠山美由紀 羊毛とおはな 一十三十一 ら。

2013年12月久々の新譜 "Wild Cat Bues"をリリース。
収録の"らんなうぇい。" はラジオのパワープレイや新聞に取り上げられるなど反響。

演奏陣にindigo Jam Unitを迎え、歌も含め全て一発録音、マイク2本のみで制作。

こんな時だからこそ大事だと思うユーモアと楽観を交え、
あくまで軽やか、フォーキーな意欲作。 現在、絶賛新作準備中!!!

心地よいメロディーラインに揺れ、優しい柔らかさ、かつ、
powerfulさを併せ持つ歌声と、グルーヴィーなguitarに癒されてください。

***********************
https://m.youtube.com/watch?v=d9KWU8tbUKM

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルトポ。テラヤマ。ピンクフロイド。

2015年05月24日 | 音楽












どんな音が録れるのでしょう。

ちょっと間の抜けた…エルトポ風の光景。





音は…良かった。

というより個性的な雰囲気でした。

そりゃそうか。。。

けど、少し工夫がいるようです。



こっちは寺山修司風。かなー 笑





夜。

庭で鉄板焼き。

その後、業火のキャンプファイヤー。

これでも、いつになく優雅な夜だったんです。



最後は ピンクフロイドって事にさせてください。






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか!

2015年05月21日 | 






近所の方から。

夏場のものより、実は梅雨前の物の方が美味しいんだそう。

…長雨の後だと、確かに味が薄くなりそう。。。



食べる前って、しゃばしゃばした感じなのかなぁー

と思って、いつもそんなに乗り気じゃなかったりするけど…





うばいあい。







味濃かったです!






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍。たくさん。

2015年05月19日 | 移住







こわいですか?

手の中に収まった瞬間です。

実際 は幻想的。

川沿いに田んぼが続く里山です。




いまのうちに住んで

良かった事のひとつは

コレ、かもしれません。




来年またこの場所でみれるのかな?

という感慨に自然となるのですよね。。。

とか、そんなこと、ぶつぶつ言うのは

もーうどっかへおいとけ!





なんといっても可愛い。

手のひらにのせたら くすぐったい。

そんなとこも可憐。



今年は沢山飛んでて

うれしかった。

水のせせらぎに気分も落ち着く。





すいません。ほたるより、上手に撮れたので 笑









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つゆなんです。

2015年05月18日 | 音楽




庭の梅の実も ふくらんでます。

あめふってます。

つゆ、かな。

今日も曲を練る。

曲というかトラックです。

調子にのってコーラスをいれすぎたので

どうしようとか、そんな事など。







新しい方の曲の練る。

こちらも曲はざっと出来ていて

アレンジをどうしましょう。。。

ポヤーンとした

小部屋感が気に入ってるのデモなので

生かす方向をさぐる。




煮詰まったら今まであんまり聞いてなかった

ニールヤングなんか聞いてみる。

流れで はっぴーえんどを数年ぶりに聞く。

流れ流れて、you tubeでみた

とんちピクルスさん。凄かった、破壊力。笑

気分転換になったので

感謝したい。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の世界。にんげんの世界。

2015年05月15日 | 音楽








おんなのこたち。あまーい。







それを狙う、青い目の、間男猫。







そして我々。

ライブでよく歌ってる曲なのに。
ふれっくすらいふ の 曲。
むつかしい。笑

苦戦です。。。



歌の方は、まぁなんとか
着地点みつけなきゃですが

PC関係がようやく落ち着きだしたので
気が楽になってきました。

季節のいいうちに
いろいろ進め!



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■LIVE 07.19 sun. 東広島 EARTH BERRY COFFEE

2015年05月11日 | ■flexlife LIVE INFO




7/19、東広島EARTH BERRY COFFEE
ライブ開催が決定しました!!

一度お邪魔しましたが心地よい空間に
焙煎機がどっかり佇んでるすてきなお店です。
アコースティックライブになります。

…近隣の場所もあわせて周りたいので、おすすめのお店
や町情報探してます。よろしくお願いします!






★2015.07.19 sun. EARTH BERRY COFFEE
東広島市西条昭和町6-2 ラフィーネ昭和町1F
open 15:00 / start 15:30
ticket : 前売¥3,500(1ドリンク付 /当日¥4,000(1ドリンク付)

ticket予約・取扱い
■EARTH BERRY COFFEE 082-421-6155
http://earthberrycoffee.com/
e-mail : mail@earthberrycoffee.com

■franc's 082-421-5896
http://francs.jp/
e-mail : francs@circus.ocn.ne.jp


※ご注意※
□会場には駐車場をご用意しておりません。
公共交通機関または最寄りの有料駐車場をご利用ください。
□チケットには限りがございます。ご了承ください。
□ご予約後のチケットはキャンセル出来ませんのでご注意ください。

フライヤーは現在制作中なので、
今日は取りあえず告知解禁という事で。
多くの方のご来場をお待ちいたしております。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする