イジュー·ホーロー

ミュージシャン。雑記。喫茶店と映画。古本屋。猫など。flexlife青木里枝

Cafix - Rosewater - Rose oil

2014年05月30日 | 

昨日の熊本は33℃で真夏なみ。
からっとしてるし、風もあって気持ちよかった。

真夏でもこの湿度なら余裕なのになぁ…
カリフォルニアに対する憧れが増しています。

頼んでいた別の穀物コーヒーが届きました。




カフィックス?これはポーランドのものらしく、サイズも大きい。
有機ではありません。その分値段はかなり庶民派。

味はビオピュールとエバーナットのちょうど間くらい。
ビオピュールのすっきり系の苦みと、エバーナットの酸味が混ざった感じ。

黒糖を混ぜて飲むととてものみやすい。
顆粒が大きいので、なんだかあっというまに減っていきます。





ついでに一緒に届いたものもの。

ドラッグストアに売ってるようなものは
あまり買いたくないなという気分でいたので
冬はずっと、ゆずの種とどくだみをアルコールにつけた自作の化粧水でした。

そろそろ別の物も…という事で、ローズウォーター。
うっとりな香り。
オーラが輝くという、エドガー・ケイシー療法の物、だそう・・

かげやけー 笑

アルガンオイルは今使っているもので
顔も髪も使えるので楽しい物です。
オーガニックだけど、ジョンマスターズなんかとは比べ物にならないくらいお手頃。

そして、狙っていたローズオイル。バジャー。
この香りが…またうれしくなる香りです。
ボトルも可愛いし。


お手軽だけど、環境負荷が少なくて、自分でも納得いくものを
なるべく使うようにしています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたる

2014年05月27日 | 移住



蛍、みてきました。

毎年の事ではあるけど

日本人でよかったなぁ、と、ふと思ってしまう

そんな光景です。


例年より少ない。

時期が早すぎるのか。

天候か、または環境の変化か。

良い水の所にも、生活排水が混じってしまったりもするし。

いろいろ思いめぐらせるけど



真っ暗闇に浮かんで消える蛍はこの時期しかみられないので

わくわくする。



田舎にいると四季ではなくて少なくとも

十六くらい季節が分かれている気がする。

ほたるが終わったら、本格的に梅雨。たしか。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穀物珈琲 飲みくらべ

2014年05月26日 | 


飲み比べている。穀物珈琲。

エバーナット。酸味が多い。顆粒が大きい。
でも体が温まるような気がします。

ビオピュール。酸味はほぼない。顆粒が小さい。
体が温まるかは…分からない。
水に溶けやすそうなので夏はこちらが良さそう。




成分がほとんど真逆。
エバーナットはチコリが多く、ビオピュールはチコリが少ない。

どちらも美味しい。濃いめにいれば案外似ています。
でも珈琲味のお茶、という方が正しい味。
近々また別のメーカーのを試そうと思ってます。

すいません、自分へのメモです。

珈琲は珈琲で毎日飲んじゃいます。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォースと共に

2014年05月24日 | 映画

娯楽大作浸け。頭をからにしたい。

バック・トゥ・ザ・フューチャー、アンタッチャブル、スターウォーズ。
今の気分、今回のナンバー1はアンタッチャブル。

映画の中に流れる美学、哲学を
見終わった後に結局は持ち帰りたくなる。
バック・トゥ・ザ・フューチャーは、面白いけど…面白いだけだった。


子供の頃遊んでいた野山は、地図調べたら住宅街で
戻りたい場所ではなくなっていて

ほんとに帰るところ 帰りたい所なんてないなぁと
思ってしまうけど

そういう場所があるんだとしたら
子供の頃にみた映画や、音楽なんだなと、
娯楽大作みながら思ったのでした。

そう考えれば、音楽の役割というのも、やっぱりあるのかもしれない。。。
と思いたい。



アンタッチャブルは、大好きなデパルマの映画。

現代の日本も、この時代とあんまり変わらないように見える。
現実もこんな風に巨悪を打ち負かせたらなあ。
なかなか叶わない事だからせめて映画でもみて背中を押してもらう。


赤ちゃんのシーンなんて知ってたって興奮する。
キャストの豪華さに今更驚く。
みんな主役出来るものね。

30’sの事だって子供の頃は良くしらなかったけど
今はその頃の文化好きだものね。
ジャズとギャングと、ボニーとクライドとかなー。
車格好いいしなー。ってベタですね…


さっきはスターウォーズ帝国の逆襲を息子と。
チューバッカが気に入ったよう。
私はハンソロだけど。


フォースの哲学には何度も助けられています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西弾き語りツアー 番外編

2014年05月23日 | ■flexlife


番外編なんですけどね。
帰りは岡山に立ち寄ったの。
良い食事どころがわからず、自然食品扱ってるお店でおにぎりかってみたり。

良い食材のレストラン知らないか聞いたら
お店の人も、来ていたお客さんの人も 色々考えて教えてくれた。

残念ながら紹介してもらったお店はお休みだったんだけど
こういう出会いはいいなーと思い、CDプレゼントしちゃう。




そして、こないだライブした東広島にも立ち寄っちゃう。franc's。
わたしの顔、眠そう。
そんで、flexlifeがしょっちゅう流れてるという珈琲豆の店につれってってもらう。




『いつも聞いてます』なんて言われて、こんなの出されたら…きゅーん。

突然いったのに、FLOWERがうっすらと流れていた。
FLOWER、良いアルバムだなぁ、と思った。。。

へへっ


関西弾き語りツアー。おしまい。





Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西弾き語りツアー 三重/湯の山温泉 カモシカ音泉祭

2014年05月22日 | ■flexlife









関西弾き語りツアー3日目は初上陸の三重。快晴。
そんでもってよっぽどご縁があるのか、また温泉地。





きもちよかばい。笑 ここもウェルカムなムード。
聞き込んだCDを持参してくれた人 とお話したり。
ライブやってる周りではマルシェが繰り広げられてます。熊本でもおなじみの光景。

コパ・サルーボの小西恵理ちゃんと再会。
彼女はソロアルバムを出したんだって。みんな自分のペースで続けてるね。




そしてね、東京の時にしょっちゅう、ぐだぐだ喫茶してた友達 とも再会。
今は三重暮らし。

いいうちだね。川沿い。夜に猿がでたりするんだって。
行った日はあらわれなかったけど。




素敵なモーニングを用意してくれたのよー。
もうじき、彼らは念願のカフェをオープンさせる。


ここも、もう一度来たい場所になりました。
帰りはほんと、ロードムービーよろしく岡山、東広島にたちよった、のでした。












Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西弾き語りツアー 京都府庁旧本館

2014年05月21日 | ■flexlife






関西2日目は京都。じゃん。
いつ以来なのか、カウントするのもなんだかなぁー、くらいです。






とにかくこんな場所でライブ出来るなんてとリハーサルからガゼン盛り上がりました。
部屋の響きが最高です。




ここのお部屋でレコーディングしたいなと、ほんとうに思いましたねー




建物は…ひらたく言えば、半沢直樹にでてくる 銀行の感じ 笑


ライブはながれで、私が生まれて初めて作詞作曲した
"遠雷" なる曲を披露する展開。いつもどおりちょっぴり脱線。

flexlifeのいままでの曲とはまったく違いますが、気に入っています。
ほんとはもうちょっとkey高かったかも、というのは ご愛嬌 笑



アンコールでは、ほんとのアンプラグド、電気なしで
声をきかせて。を

教会のライブやゴスペルってあんな感じなのかなぁて。
みんなの声 建物に響いて気持ちよかった。




主催の方のはからいで宿泊がまた小津安二郎な。。。




笠智衆が、おかえりと言葉少なに迎えてくれそう。







京都でラジオやってた頃から遊びにきてくれていた人
山形からはるばる来て下さった胸きゅんな乙女
東京の時の友達、そして。。。



リアル親戚…シンガーソングライターの青木ラスカちゃん(音楽、すんごい素敵)
とてもホームな雰囲気でした。




ライブで出向くと、再会出来たりして、ちょっと ほっとしちゃう。








Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西弾き語りツアー 大阪cafe47

2014年05月21日 | ■flexlife


関西弾き語りツアー、でした。



初日は大阪cafe47でした。ずっとお世話になってる場所。
今回3日あったうち、唯一 わっさんがパーカッションではいったライブ。

何カ所かこの3人でまわりたいねーなんて言ったり。
むかしは3人編成とかよくやっていたものねー

友達のリビングでゆったり聞いてる感じ。と言ってくれた人がいたけど
そうなんだったら、うれしいね。

気負わず聞けるけど、何かしら心を動かすものがあったんだったら
こんなに素敵なことはない。



長い階段が印象的なんだ。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よりみち

2014年05月20日 | ■flexlife LIVE INFO
関西弾き語りツアー終了!

東広島 に 只今よりみち。

一服。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10 years & 関西ライブお知らせ

2014年05月14日 | ■flexlife LIVE INFO




10年くらい前に、姫路でライブした時のもの。
いやいや、もっと前かな。蜜蜂の頃なのかもしれないです。なんか青い。。。





このあいだの関西ライブの時、持参してくださいました。

時間、経つなぁ。この先もやっていきたいものです。。。
ほんとうに。



さてー、ここからお知らせ。
5/16 (金)大阪Cafe47 5/17(土) 京都府庁旧本館。
どちらの会場もぜひ、ご予約を~との事。です。

お名前/人数/連絡先/ライブ会場を書いてメッセージ下さればflexlife@yahoo.co.jpから受付可能です
(返信をもって予約完了になります)

どちらもアコースティック2set。
大阪はIndigo Jam Unitのわっさんがパーカッションで参加してくれます。
お待ちしてます!


………………………………………

■5/16 (金) 大阪Cafe47 - guest:和佐野功 (indigo jam unit) -

open19:00/start20:00
adv ¥3,300 / door ¥3,800(d代別)

◇チケット取扱い
・Cafe 47 http://www.yonnana.com/
・basis records http://www.basisrecords.com/live-basis/?p=2418


■5/17(土) 京都府庁旧本館 ~Wild Cat Blues release tour~

18:00開場/18:30開演
前売予約 3000円/当日 3500円
京都府庁旧本館二階正庁にて

お問い合わせ・ご予約はこちらまで http://flexlife-kyoto.wix.com/wildcat
(※basis recordsは予約受付しておりません)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする