月1チヌ師

和歌山県三重県中心カセ筏チヌ釣り&近郊ちょい釣り日記

思惑通りには・・・登茂山

2022-12-11 15:43:59 | 釣り
初冬の味覚、カイズの溜まり漬けを作りたく、やってきました
志摩は登茂山です
んが・・・
思惑通りにはなりませんでしたわ😂
エサはボケにシラサにサナギにアケミ貝の贅沢フルコース
朝イチ、アケミ貝とボケの落とし込みから始めましたが
この時点でココンッココンッの嫌ぁな、アタリで瞬殺・・・
(え、フグ居てるのか?)
ピンポーン❗大正解
ダンゴに切り替えてからも、フグフグフグフグフグフグって
少し前はヘダイカーニバルやったらしいですが
水温が少しずつ下がってフグが元気になってきたのでしょうか😅
何とかチヌの活性を上げようとシラサダンゴにサナギダンゴを打ち返しますが
全く気配が出ません

で、あっという間にお昼
一旦休憩で旨い弁当をいただきます
ひとしきり談笑した後、カセに戻り
(ポイントも休ませたことやし、もしや・・・)と、アケミの両貝で静かに落とし込みますと
ビンゴ❗
綺麗に押さえ込むアタリを合わせ
やっとこさ~のこの1枚


中々の苦戦でした
周りに居てるのは間違いないのですが・・・
この時期なら25~30㎝位の数釣りと
捕らぬタヌキじゃ無いですが
残念な結果に終わってしまいました
ま、1枚でも顔が見れたので
竿納めとしては良かったかなと
今年はこんな釣りが多かったような
と、ブログ書いてるとこで
義父の体調が芳しく無いとの知らせが・・・
年末年始をひかえ
ちと身の回りが慌ただしくなりそうです
あ、登茂山フィッシングパーク
冬季も営業してはります
冬場は大型チヌや美味しいカレイも狙えます
またここのお客様は皆さんフレンドリーな方が多く
たまにしか行かない私でも、気持ち良く、楽しい時間を過ごさせていただけます

寒い時期になりますが道中気をつけられ皆様もぜひ
私は来月行けるかどうか😔
ではまた🤚



最新の画像もっと見る