月1チヌ師

和歌山県三重県中心カセ筏チヌ釣り&近郊ちょい釣り日記

最高の三尾川3

2019-10-08 07:44:40 | 釣り
満潮の4時前に全体の活性も下がり
単発休みで明日の仕事のことも考えて納竿としました
まぁ1日通して風もなく暑いこともなく久しぶりのいい釣りでした😆

チヌは40迄を6枚と数はのびませんでしたがヘダイもいい引きで楽しめました😉(ちとヘダイと遊びすぎたかも)
秋も深まってきましたが三尾川は天候さえ恵まれればいい釣りができると思います
今度は三重に行きたいなぁ
ではまた✋

最高の三尾川2

2019-10-08 03:35:56 | 釣り
マッタリとした流れで着底し、激粗入りダンゴが割れます
ビビビッでオキアミ瞬殺です
今度はダンゴ割れが判らんぐらいで底キープです😑
ク~ッと穂先が入ります❗
バシッとアワセますとキュンキューンの引きでヘダイ登場、旨そうなサイズです😁
その後も同じ流れでヘダイ連発😅
さ~てボチボチここらでサナギです🙄
同じように底キープしてますとコツコツと小刻みに押さえてきます
これはチヌじゃね😳の確信のアワセ‼️
ガシッガシッギュ~ッ❗頭を振ってエエ引きです
30後半のいいチヌでした😊
あ~ホンマ最高の天気に最高の魚
こんな日に息子が居ないのが悔やまれます😞
ま、学校なので仕方ないですが😅
その後もオキアミではヘダイ、ヘダイ、ヘダイ
サナギでチヌのパターンで追加します
ただサナギ一辺倒ではアタリが遠退きましたねぇ
オキアミで周りの活性を上げたあとサナギに来る感じでしたな

最高の三尾川1

2019-10-08 02:42:27 | 釣り
行ってきました
9月は末の平日
息子と予定していた連休は台風のお陰であえなく中止に😩
スライドでの単独釣行です
ゆっくり2時半出発🚐
途中紀ノ川SAで休憩🚬
曇天無風のなんとも静かな未明じゃないですか😑
闘志がわいてきます😤
紀の国屋さんでオキアミ、サナギ、アケミを仕入れゆっくり5時に到着、ポツリポツリと雨が落ちてきます☔
が、大しては降らない予報でかえって暑さが避けられます
大将と息子さんが到着され6時前に出船
ホントベタ凪ぎの最高のコンディションです
筏に乗りワクワクイソイソセッティング😅💦
大潮ながらユルユルとした流れの中アケミを両貝で落とし込みます
着底しますが小さいピピッアタリで瞬殺です
何度か試しますが途中でも盗られたりで、かなりのエサ盗りみたいです😧
が、久しぶりのマトモな釣りに嬉しくなります😆
さぁダンゴに切り替えここから勝負です🍡